被ばくを避けながら親友の家を目指すアドベンチャーゲーム
・ゲームシステム
探索アドベンチャーゲームです。
エンディング3種類。
・ストーリー
ある日、町の原子力発電所が爆発。
主人公は別の町へと避難して生活し、親友は町に残り生活を続けた。
数年後、主人公は親友の元へ会いに行くことにした。
・シナリオ、プログラム、サブキャラグラフィック
くらげみお
・メインキャラグラフィック
ひずみ
・声の出演
入信チエル、チエル婆 / 蠍媛
桃村カイ、母 / 夕宮奏風
出祖山ローラ、女子1 / せつひ
浦流マヤ、先生 / 雪城あゆむ
琉巣利マイ、女子2 / 如月Harun
栗場蝶、チエル母 / 浅木 ゆめみ
男子1 / 朝倉咲良
彼氏 / う"ぁいすなはと
父 / くらげみお
・素材協力等
グラフィック/とくだ屋、ジュエルセイバー
、PHOTOfunia、GAHAG
プラグイン/トリアコンタン
タイルセット/コミュ将
BGM/WINGLESSSERAPH
、H/MIX、ON-JIN
効果音/効果音ラボ、無料効果音
プラグイン/しおいぬ,MBS,Sanshiro
・企画
PLASTIC LABEL
・ホームページ
https://kuragemiomio.wixsite.com/housya
このゲームはクリエイター奨励プログラムに登録されています。
ニコニコ動画で実況される方は、コンテンツツリーに登録お願いします。
実際福島の原発なんて他人事でしたがこのゲームをして1人ひとりの意識の高さで福島が良くなるんだろうと思いました
でもなぜ事故に巻き込まれたのか最初のマップのコヤはなんだったのでしょうか伏線を回収して欲しかったです
細かいけど放射能をよけるじゃなくて放射線をよけるじゃない?
放射線を出す能力のことを放射能と言うので
火を避けるゲームのことをパイロキネシスを避けるゲームと言っているようなものです
タイトルについて。わざと放射線ではなく放射のうという言葉を使っています。ネタバレになるので詳しくは言えませんが。ゲームを全てクリアするとその意味がわかるようになっています。