蝉の鳴き声がまだうるさい、夏の終わりのこと。
通学に利用していた最寄りのバス停が使えなくなった「僕」は、ひとつ先の停留所でバスを待つことになった。
そのバス停はどこか暗めの雰囲気で、正直なところあまり行きたくはない場所だった。
渋々向かった停留所にいたのは、その場の雰囲気に似つかわしくない、不思議な女生徒。
そんな彼女を僕は「先輩」と呼び、バスが来るまでの時間を二人で過ごすようになった。
そんな僕と先輩の不思議なお話。

タイトル画面

会話シーン

シーンによってテキストウィンドウの形が変わります
ゲームポイント
プレイ時間:10~30分
エンド数 :2
更新履歴
18/07/19 Ver.2.02公開(ブラウザ版のみ)
18/07/10 Ver.2.01公開
18/03/16 Ver.2.00公開
[バス停の先輩]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- アドベンチャー・ノベル
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
7 8 10

- 制作者
- 6page.
- 本体サイズ
- 70MB
- Version
- 2.02
- 最終更新日
- 2018年7月10日
- お気に入り
- 票3票
バス停の先輩の他にオススメの無料ゲーム
動画配信サイトにて実況を上げる事はかのうですか?
はい、可能です!
特に許可や報告は必要ありませんので、お好きなようにして頂いて構いません。
実況や配信などのリアクションを頂けると励みになります。
めっちゃいい 先輩かわいい 絵がうまい 次回作も楽しみです
プレイ&レビューありがとうございます! 楽しんでいただけたのなら嬉しいです。
最新作は時間はかかりそうですが検討中です。
なのでお楽しみにとは言えないのですが、気長にお待ちいただけたらと思います。
このゲームのすばらしさをうまく説明する言葉が見当たらないので、大したコメントもできず、
申し訳ございません。
でも、本当に感動しました!
プレイしていただき、そしてレビューして頂きありがとうございます!
この作品で何かしらの感情を動かせたのなら何よりです。
ありがとうございました!
you tubeで動画投稿をしているei.ken.channelと申します。
このたびは【バス停の先輩】の実況動画をさせていただきました!
グラフィックが綺麗で、短いストーリーながら引き込まれてしまいました!
次回作も期待しています!
このたびはプレイしていただきありがとうございます。
Youtubeで実況をして頂いたとのことで、ご報告ありがとうございます!
ぜひ拝見させていただきます。次作もご期待に添えるよう頑張ります。
短編ですがきれいにまとまっていて良かったです。
まずタイトル画面のきれいな絵とBGMに惹かれましたね。特にBGMはピアノで統一され優しい雰囲気が出ていますし、効果音として入っている虫の鳴き声も田舎の季節感を引き立たせるのに一役買っていると思います。サウンド面の評価が高いです。セミの鳴き声がループのところでぶちっと切れるのが気になったので、そこが無ければ☆5にしようかと思ったのですが…
また文章もうまいと思います。時折含まれる言葉遊びのような表現とか、気が利いてますよね。ビジュアル面での演出もまた映画のワンシーンのようで素敵です。跳ねたりうなずいたりする先輩の動きもかわいらしいです。
全体的に、文章・サウンド・ビジュアルがよくまとまって一つの作品としての雰囲気を醸し出しているあたりがセンスがいいなと感じます。今回は短編なので、シナリオはわりとありがちな気がしますが、ぜひこの方の書いた長編を読んでみたいなと思わせてくれる作品でした。新作期待しています。
レビューありがとうございます!
セミの鳴き声のつなぎ目が不自然な現象はこちらでも確認できたので、近日中に修正する予定です。
新作の方もご期待に添えるよう頑張りたいと思います。
このたびはプレイしていただきましてありがとうございました。
プレイ後感。
サウンドノベルはえてして長いものが多く、言いたいことを詰め込むあまり逆に何が言いたかったのかわからないということがままあるのですが、この作品は違う。
ここを大切にしたいっていう部分が明確にあって、そこに向かって通過して終わる。
必要最低限なんだけど、それでもちゃんと作品としてまとまっている。
「こういうのでいいんだよ、こういうので」っておっさんならいうようなよさがあると思う。
なんにせよ気になったらDL。本当にすぐ終わるのでお勧め。
初めまして、このたびはレビューありがとうございます!
ノベルを作るのは初めてで、ボリュームのあるものは時間やモチベの面で難しかったので、
短くコンパクトなお話、というのを一番に掲げ製作しました。
整合性など甘い面も多々ありますが、少しでも楽しんでいただけたのなら何よりでした。それではありがとうございました。
一夏のバス停を舞台にした、先輩とのちょっと不思議なお話
短いながらも、BGMのピアノの音楽が心地よくて、手軽にプレイしてちょっと気持ちよく浸れるそんなフリゲでした
次回作の引きこもり更生~ゲームが面白そうだったので、楽しみです
初めまして。プレイしていただきありがとうございます!
短いお話ですが、少しでも楽しんで頂けたのなら何よりです。
それでは失礼いたします、次作もご縁があればぜひよろしくお願いします。
ノベルの新着でキャラが可愛くてダウンロードしてみました。
シナリオも短い中に詰まっており時間がない人でもちょっとしたときにできるとてもいい作品だと思います。
プレイ時間が10~30分となっていたのでそれほど期待していなかったのですがいい意味で裏切られました。音楽も雰囲気に合ったものがあり違和感もなく、物語を崩すこともなく出来上がっていてよかったです。
完全にファンになりましたww
新作「僕と君とのソリロキー」期待しています。
初めまして。プレイしていただきありがとうございます!
まだ拙い作品ではありますが、楽しんでもらえたようで何よりです。
次作も機会がありましたらよろしくお願いします。レビューありがとうございました。
ver.2.00でクリア。
「おはよう後輩くん。今日も暑いね」
●シナリオ
センチメンタルハートウォーミングショートストーリー。
短いお話ですが、鉄板です。
作者さんは謙遜されてますが、構成はうまくされてると思いますし、個人的には文章表現も好み。先輩のキャラや後輩とのテンポの良い掛け合いも楽しい。
分岐に関しては作者の主張というより読み手に委ね、結末の違いがよりいっそう不思議さを演出していると感じました。(あるルートで会ってないような描写は少し?と思いましたが読み取り不足ならすみません)
分岐に合わせてか、どちらともとれる表現、描写にしているのが序盤からの伏線だとすればそれもなかなか。
およそノベルゲームとして肝の「読める」ストーリーになっていると思います。
●グラフィック
コイツ、動くぞ!
絵の可愛さもあるが(差分の振り向きが好き)、この先輩、ちょこっと動きます。
シンプルに立ち絵が上下に動いたり、揺れるだけですが、かわいいです。緩急も付けてるかな?
他にも立ち絵が出るときは縦分割、それ以外は横分割と見せ方を工夫している印象。
個人的には作品イメージにはCGの方が合うと思うのですが、あとがきにある誕生経緯を鑑みると写真素材もありかなとも思いました。
追加された絵も明るい感じでこれも良いですね。
●サウンド
とても印象的なタイトル画面のBGM。
まさに作品イメージにマッチしていると感じました。全体的にピアノで統一された穏やかな雰囲気が良いです。
あとがきで知った衝撃のボイスありという事実。
マジかよ……先輩の声、聴きたいよ……orz
XPSP3だからなの……?
先輩、教えてください……。
●システム
ホイールバックログ、変速オート、既読スキップ搭載。ややスキップ速度が遅めに感じましたが、パソコンスペックが理由かも。
●オリジナリティー
設定やお話は定番かもしれません。
分岐による、とある展開は意外性はあるのですが、古典的なサウンドノベルの手法に近いかなとも思いました。
●トータル
かわいい先輩が好きな方にオススメ。
短いのでサクッと読めます。
蝉の鳴き声に包まれる夏に、不思議で切なく暖かいお話はいかがでしょうか。
P.S
春に公開予定の新作も楽しみです。
初めまして、作者のおざきと申します。レビュー有難うございます!
ひっそりこだわっていたピアノ曲統一や、立ち絵とメッセージ枠の動きなどに気付いていただけて嬉しいです。
ちなみにボイスはありません。誤解を招く表現で申し訳ありません…お使いのPCは正常です!
それでは失礼いたします。プレイしていただき、重ね重ねありがとうございます。