サバイバル生活をしながら山から脱出するゲーム
■制作ツール
WOLF RPG エディタ
■プレイ時間
約3~10時間
(マップが広くたくさんアイテムを集めなければいけないため、攻略にかなり時間がかかります)
■ゲーム紹介文
ジャンル:
探索ADV
ストーリー:
主人公はキャンプへ向かう途中、バスが崖から落ちて転落。
山の中でサバイバル生活をしながら、山からの脱出を目指す。
システム:
マップを探索して、材料を集めて道具を作成します。
条件を満たせば友達を仲間にできます。
脱出する方法を見つけて脱出します。
リアルタイムで時間進行して体力や水分が減少します。
道具や食料を上手く駆使して、生き延びて脱出してください。
ほぼ全キャラクターフルボイス。
エンディング3種類。
※誹謗中傷や作品の世界観を壊すものはお控えください。マナーを守ってお願いします。
※ストーリーに性的表現やグロテスクな表現が含まれるので15歳以上推奨としました。
※行き詰ったらホームページの攻略を参考にしてください。
作品紹介ページ
http://plasticlabel.sakura.ne.jp/ijime2/
ほんとに大好き
とても面白いのですが、マップが広くトゥルーエンドに行けていません。ゴリラはどのような意味なのでしょう?
道具を作るための材料を教えてください
迷路が広いし、ゴリラアイテムを作んないとクリアできないのでしょうか?
1のほうがおもしろかったです。
マップが凄く広くて、クリアするのが大変でした
大変な思いをさせてしまってすいません。そういうゲームなので仕方が無いです。すいません。
サバイバル生活のヒントがあるし、面白いのでやってみたいと思いました。
ぜひやってみてください。サバイバル気分を味わってください。
前作で更生の無い余地がないと思っていたいじめっ子達や見て見ぬふりをしていた先生にまだ良心や更生の余地、そして、無子との和解の可能性があることが分かり、彼女たちや先生のことを少し見直しました。前作で無子がいじめっ子を手にかける毎に「もしかしたら友達になれたかもしれない」と悔やんでいましたが、それが現実になれて良かったです。そのおかげで、前作の「TRUE END」を本当に真のエンディングとして見ることができるようになりました。これらがこのゲームの最も評価できるポイントだと私は思います。
感想ありがとうございます。
今後の参考にさせて頂きます。
だだ広い迷路などの前作で指摘されていた部分をまったく活かす気がない
ストーリーに関しても頭のおかしい登場人物やぶっ飛んだ描写を入れとけばいいという浅さ
そういった系統しか書けないのでしょうが不幸などを描くにしろ少々丁寧さが足りない
色々ご指摘ありがとうございます。
もっと丁寧に作れるよう頑張りたいと思います。
フィールドが広いことが、良い方向にではなく悪い方向に作用していたと思います。
ただ、発想は悪くないと思います。
感想ありがとうございます。
フィールドの広さについては他の方からも指摘を受けました。
今後は考慮しながらゲーム作成したいと思います。
悪い意味でツッコミどころが多く
無駄に広大で入り組んだマップがめんどくさい
難しいとかじゃなくめんどくさい
確かに広すぎてめんどくさいかもしれません。
次に作品を作るときはめんどくさくならないよう
考えたいと思います。