■時計塔
逃げる、隠れる、撃退を使って村から脱出してください
■バージョン
1.0.1(第二章の照明時間修正)
■プレイ時間
全クリまでおよそ3~4時間(エンディング多数)
■攻略
もし詰まったりしたら作者雨水までメールください。攻略を教えます
■ファンイラスト投稿について
歓迎します!
■ゆっくり実況・生放送について
歓迎します!
動画のタイトルには「ゲーム名」を入れて、説明文にはこのゲームページURLか作者サイトURLを入れておいてください。
※誹謗中傷や作品の世界観を壊すものはお控えください。マナーを守ってお願いします。

タイトル

カーソルシステム

通常ゲーム画面

逃走モード

ひと休憩
最も注目してほしい点、力を入れた点
キャラのなめらかな動き、ランダムに起こるイベント、何度でも新鮮味をもって遊べるよう工夫しました
更新履歴
2015/10/09 第二章の照明時間を修正しました。照明時間を一桁間違えてました。本当に申し訳ありませんでした。
(セーブデータは引き続き使えます)
[時計塔]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- アドベンチャー・ノベル
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
Me 2000 XP 7 8
- 制作者
- 雨水
- 本体サイズ
- 81.5MB
- Version
- 1.0.1
- 最終更新日
- 2015年10月 9日
- お気に入り
- 票1票
とある実況者さんのおかげでこのゲームを知ることが出来ました。
その動画を拝見し、とても魅力を感じたので自分もプレイしようと思い、このサイトに来ました。
しかし、残念なことにサービスが終了しているとのこと。とても悲しいです。
そこで提案なのですが、スマホアプリ版にしてみてはどうでしょうか。(ドット絵はそのまま)
こんなに面白いし怖いし作りこまれているのですぐに人気がでると思うんです。
もう大分時間が経っているので作者さんに届くか分かりませんが、お返事待っています。
呪村に改名されてまだ公開されてますよ
クロックタワーのファンの自分からすると、とっても嬉しいですね! 本編の方のネタも入れてあり、 驚きと笑いがあり楽しかったです!
あの癒し結構いいですよ。
全エンドコンプリートしました
恐怖演出の多彩さは郡を抜いていてコンプリートまでに15周はしているのですがいまだに全部見られたかは自信がないくらいです。よく作りこまれてます。
ただほかの方が言ってるようにヒントが少なく難度が高いです。
謎解きに詰まって探索してるとはさみ男の撃退ポイントを使いきってしまい運便りになってしまうこともしばしばあったり、そのときの状態によっては絶対にクリアできない状態になってると気づかずに無駄に挑戦してたこともありました。そのとき到達できるエンドを章の始めに示したり、エンド後に他エンドへのヒントなどをのせてくれると大分やりやすくなる気がします
エンディングをコンプするのは仕様上10周以上必要なのでおすすめはできませんが周回するごとに演出やマップが変わってくれるので1周したなら是非2周目もやってみてください。クロックタワー好きなら音楽だけでもニヤリとしてしまうはずですw
ハラハラさせられる演出はいいと思います!
ヒントが少なくて、初見ではとても無理な追いかけっこが多い点は途中からしんどくなってきますね
セーブがどこでもできないということもあってやりなおしがキツイです
ヒント・セーブポイント・敵の撃退ポイントが少ないので、探索しているうちにつんでしまうことが。
演出はすごく好みでおもしろい!難易度のバランスを本家並みにしてくれたらいいなぁと思います
昨日Aエンドを見ました。
他の方が書き込まれているように、音楽や要所に入る原作プレイされた方なら「お!」と思う演出。
原作をプレイしている気分にさせてくれました。
広めのマップがいくつかあるのですが、作者様もread meに記載されている通り結構な速度で走れるので移動のストレスが無いのも良かったです。
全体的に楽しんでさせて頂いたのですが、改良して欲しいなーと思う点を2つ。
・アイテムやイベントが見つけ辛い
様々な方向から探す事は面白いと思うのですが、原作では探せる場所がアイコンの変化で教えてくれるのに対して今作では無い。システム上仕方ないとは思うのですが詰まってしまうとマップの壁や物を総当たりする事が結構ありました。せめてアイテムだけでも光ってくれると有難いです。
・ED回収のヒントを・・・
現在回収中なので、まだ何とも言えないところがあるのですが。
自分がヌルいだけかも知れませんが、最初から様々な死にパターンを探すのに骨が折れます。
ED制覇した後解禁される物があるらしいのでもう少し優しくして頂けると嬉しいです。