柳太郎伝記~奇住山編~のイメージ

柳太郎伝記~奇住山編~

柳太郎が織りなす和風ホラーADV 第3弾

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
79.4
comment 21 (平均:4.5点)
view loading

【タイトル】
柳太郎伝記~奇住山編~
(りゅうたろうでんき~きずみやまへん~)
※柳太郎伝記シリーズ3作目

【ジャンル】
神着を着こなし謎を解く、
和風ホラーアクションアドベンチャー

【プレイ時間】
約2時間

【エンディング】
途中死亡エンドはあるが、ストーリーのエンディングは1つ

【概要】
めんどくさがりな陶芸家、柳太郎が織りなす和風ホラーアドベンチャー
日吉家の秘密、奇住山に巣食うモノ達、柳太郎を待ち受ける運命とは・・・

※当作品は、柳太郎伝記~古宮村編~、
~出雲城編~の続編となりますが、
前作をプレイしていなくても楽しめる内容となっております。
が、良ければ前作も遊んで頂けると嬉しいです。(宣伝乙

ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/win/game/9470
※ふりーむ!の掲載サイトになります。
 ダウンロードはそちらからお願いします。

【制作】
鯉心(こいごころ)
システム・シナリオ・顔グラ:ふじま
一枚絵:在守(http://pixiv.me/alice5811)
    斬美(https://twitter.com/ankokusen4)
EDテーマ:「現心」
ChiRoL✿ちろる✿
作詞/ちーとる
作曲/ヒロロン
歌/ハル
(http://www.nicovideo.jp/mylist/45342980)

ニコニコ動画で柳太郎伝記~奇住山編~を見る

ゲームポイント

エンディングは1つ
プレイ時間は2時間

最も注目してほしい点、力を入れた点

マップチップだったり世界観、テンポの良さを意識しました

プレイヤーの皆様へのメッセージ

楽しんでもらえればと思います

更新履歴

ver1.03

[柳太郎伝記~奇住山編~]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
アドベンチャー・ノベル
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 7 8
制作者
鯉心(こいごころ)
本体サイズ
64MB
Version
1.03
最終更新日
2015年7月 6日
お気に入り
2

柳太郎伝記~奇住山編~の他にオススメの無料ゲーム

柳太郎伝記~奇住山編~のコメント一覧 (コメント数25)

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5

    とても楽しく、考えさせる内容でした。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 4

    BGMが最高でした!

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    ストーリーの内容は濃くてとてもおもしろかったです。ひとつだけ複数のキーを使うという操作がめんどくさかったです

  • user-pic
    • 3
    • 3
    • 3
    • 3
    • 2
    • 2

    以前にクリアしけど、レビューしてなかったのでもう一度プレイしてみた。
    内容を忘れていたので、けっこう初見トラップにひっかかったのには少なからずストレスになった。
    以前はけっこうおもしろくプレイできた記憶があったけど、再度プレイしてみるとストーリー・システム両方でなんだかかなり薄味な印象を受けた。
    クリア済みなので達観しているせいかもしれない。

    個人的な要望として、改善してほしいポイントが一つ。
    日吉兄の戦闘・逃走イベントでは皆殺しにしてやるみたいなセリフがあったが、敵が無限沸きするので全滅できない気がする(あと爆発技が使いにくい)。クリア条件がわかりにくくなるので、そういうのはやめてほしい。

  • user-pic
    • 4
    • 5
    • 4
    • 4
    • 4
    • 5

    全体的には面白かったですが、最後の最後で進行不能になるバグポイントが有ります
    ※ネタバレ注意

    最後の雪と明菜を交互に操作する場面において、
    干支の謎を解く→明菜が雪側の部屋を開ける→雪達が明菜側の扉を開けずに脱出
    の順に進めると明菜側の出口が閉じたままで脱出できなくなり進行不可能になってしまいます。

  • user-pic

    順番さえ間違えなければ進行可能なので修正しないそうです。
    ひとつ前のセーブからやり直してください。
    確率は低いけど重大なバグなので出来るなら修正してほしかったですが( ̄▽ ̄;)

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    楽しかったです

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    よくよく作り込まれた設定で ホラーゲームであって笑いの部分もありすごく
    バランスの取れたゲームですごく楽しませていただきました ありがとうございます

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    柳太郎シリーズ、大好きです!

  • user-pic
    • 5
    • 3
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    プレイしました!とても面白かったです!!
    思っていたよりもあっさり終わってちょっとびっくりしました。
    しかし、謎解きもほどほどに難しく、今までの作品のネタも入ってて満足です。

    ストーリーには関係ないですが少し気になった点を。
    宿の桜の木のある庭の一か所、なにもないところに謎の入れない(邪魔のある)空間がありました。
    おそらくはいれない場所であろうと思われるタンスの上に乗れるところがありました。
    初めにくろすけに追われる場面で、火をともすためにアイテム画面を開きますが、アイテム使用と死亡が重なるとGAME OVERの画面のまま話が進行してしまいます。しかも会話イベント終了後もボタンを押してもメインメニューに戻れなかったです。(ように思います)
    ここからはシステムではない話です。
    一撃死がある場面で、ほかのはすべて避けるヒントがあったのにもかかわらず、一番最後だけがノーヒントでいきなり餓鬼が出てくるのは少しばかり不親切なような気がします。ほかでヒントがあったら見逃しているだけの話ですが…。

    相変わらず雪ちゃんが可愛いです。明菜ちゃんも可愛いですし、女の子がいい味してます。
    アクション、謎解き、逃走、仲間を思いやる気持ちというさまざまな要素があって面白い作品でした!
    また次回も楽しみにしています!

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 5
    • 5
    • 2
    • 5

    このシリーズは3作品とも遊ばせていただいております。
    3作目に関しての感想ですが、、1-2作目がなまじ良すぎたせいか、今回は多少の欠点を感じました。
    【シナリオ】
    ・序盤(掛け軸編?)は構成含めいい話でした。ただ、その後(陰陽師編?)は、日野の血統を
     絶やそうとする鬼から逃げるだけ、とシナリオの弱さを感じました。
    【システム】
    ・セーブが特定イベント開始前のみでかつ、明菜が鬼から逃げる前のセーブ以降、クリア直前まで
     セーブできないため、うっかり落下や闇等で死亡するとそこまで戻るのは非常にストレスでした。
    ・システム画面の「セーブ」ではデータ選択で即ロードされるため、うっかりロードで戻ることが
     ありました。せめてシステム画面表記を「ロード」とすべきではないでしょうか。
    ・神着システムは面白いと思いましたが、実質、前半のシナリオのみの利用だったのが残念です。
     最後の入れ替わりシステムを無理に導入せず、今回は神着システムによる謎解きで統一したほうが
     良かったように感じます。
     (正直、入れ替わりシステムによる謎解きは他の方のご指摘どおり不親切な感がありましたし)

    少し厳しく書かせていただきましたが、裏を返せば他の部分、キャラの魅力や掛け合い、序盤の展開
    などは非常に楽しませていただきました。

    次回作も期待しております。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 3
    • 4
    • 5

    柳太郎伝記シリーズ好きです!今回もやらさせていただきました!
    今回の作品で一番驚いたのはみちるさんが女だったとこです(わかってもおネェにしか感じられなくなってしもうたw)ゆきちゃんは相変わらず可愛く明菜がおせっかいでしたねw
    着物のことなんですが鬼だから(みちる)青の着物を着てても見えたのでしょうか?
    ラグはしょうがないと思いましたが反映の遅さに少し違和感を覚えましたw
    また少しボリュームの少なさも感じました
    次回作、LvUP?(柳太郎のめんどくささは変わらないか)した龍太郎伝記を待っています!!

  • user-pic

    今まで、実況で楽しんでいましたが、今回は、自分でやることにしました!!雪と柳太郎の会話にニヤニヤですね。。。
    最後の仕掛けでバグになってしまいました…
    三体の印を解いて、仏壇の部屋に戻り、雪に交代して先に進むと、明菜パートで部屋から出られないという事に…
    三体の陰陽の印の仕掛けを解いたあとは、武士道の部屋から仏壇の部屋への道を閉ざして頂ければと思います…

  • user-pic

    少しホラーもあったけど、柳太郎や 鶏肉などの会話などで とても楽しくプレイできました‼︎
    4作目も期待してます‼︎

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4
    • 3
    • 5

    とてもおもしろかったです。できれば、柳太郎伝記もう一つ作ってください! 

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    すっっっごく楽しかったです!
    実況プレイなどで見させていただいて、とても好きなシリーズなので、3作目は自分でやってみようと思いDLさせていただきました。
    なかなか難しくてやりごたえがあったし、ストーリーも最高でした!!
    次回作も期待してます!

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 4
    • 3
    • 4
    • 5

    着物を着がえて能力を発揮し進むアイディアは面白かったです。また、掛け軸へと引き込まれる際のシーンなど、目を引く演出もあり楽しめました。
    しかし、ゲームとしては難易度のバランスがあまりよくなかったのではないかと感じます。クライマックスなどに難しい謎が配置されるとかならわかりますが、ゲーム中のなんでもないような場面でも突然シビアな操作・謎解きを要求されることがあり、少々遊びにくさを感じました。
    また、ストーリーに関して言うと、前後編(掛け軸/餓鬼との対決)の繋がりが薄いのが気になります。掛け軸内の話はうまくまとまって良い話だと思った矢先に急に餓鬼に追われる展開となって戸惑いました。
    しかし、前述したように演出などは面白いと思うものが多くあったことや、登場人物は個性豊かで魅力的な点は良かったので、そうした部分は活かしたよりよい続編が制作されればと思います。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    柳太郎伝記~奇住山編~プレイさせてもらいました!
    とても面白かったです!相変わらずの柳太郎の性格が笑えました

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    第一作目からプレイしてきました。会話のテンポも物語のテンポも良くて、サクサクすすめられました。三部作というのを作者様のブログで見かけましたが、このシリーズが大好きなので続編を期待しています。素晴らしいゲームを作成してくださり、ありがとうございました。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    独特なストーリーを生かす個性豊かキャラが多くてとても引き込まれました!雪が可愛かった!!次回作できたら期待してます!

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    とても面白かったです。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    面白かった、雪が目を覚ましたときの直後の腐った床で死んだとき、Aキーを押してると、時正の陰陽札の爆発があるというバグがありました、出来れば次回作もお願いします!

  • user-pic
    • 2
    • 3
    • 4
    • 4
    • 1
    • 3

    ver1.00プレイ。
    柳太郎シリーズは三話ともやりましたが、現状では前ニ作と比べて明らかに駄作だと言わざるをえません。
    作者様の挙げた「テンポの良さ」とはある意味真逆の方向に発展したように思います。
    前作の言霊システムの時も多少気になりましたが、アクションを起こす際に通常とは異なるキーを選択させるというのはパッド的にあまり良いシステムとは言えません。今回は更に複数のアクションに違うキーを当てているため、面倒臭さが増幅しています。
    更に謎解きですが、正直なお話、これはどういう層を対象にして作成されたのかと疑問を持ちました。一般的な探索ゲームの謎解きレベルを5とした場合、この作品の謎解きは3もあれば8もあるといった具合で対象にしている層が分かりません。目線を合わせられないということでストレスが溜まります。また配合ゲームの様に固定軸を決めたらほぼ総当りというのは謎解きと言えるのか甚だ疑問です。
    あと公開直後という事でバグの可能性もありますが、ギミックの動作が不明瞭な部分も多い。2PT切り替え操作の際のギミックなどは「何をしているのか」分かりませんでした。
    確かにキャラクターは更に増え、彼らも魅力的ではありますが、それだけでは良作とは遠い存在です。
    厳しいことを申し上げましたが、作者様の更なる研鑽に期待します。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 3
    • 5
    • 5
    • 4

    掛け軸の世界が終わって「終わりかな?」と思ったけどその後にもあったので驚きました
    面白かったです。

柳太郎伝記~奇住山編~にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。
※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。
感想やレビューに関する注意事項に該当する投稿があった場合は削除対象となる場合があります。

柳太郎伝記~奇住山編~
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索