少年が迷い込んだのは矢印だらけの不思議な空間。
幾重にも張り巡らされた謎、敗者を許さぬルール。
「聖域」という名の檻の中、彼は一頭の白きユニコーンに出会った―
全ての謎に矢印を使用した謎解きADVです。
プレイ時間は2~5時間程度、エンディングは2種類となります。
    
    
    	
タイトル画面
 
    	
森を進む一人と一匹
 
    	
ひょんなことから遺跡を探検することに
 
    	
聖域の一角獣。その言葉の真意は・・・?
 
    	
謎を解き道を切り拓こう
 
    	
謎解きに詰まったらヒントを見てみよう
 
    	
    	
    	
    	
    
    
    
    
      ゲームポイント
      
      プレイ時間:2~5時間程度
エンディング:2種類
必要ソフト:RPGツクールVX Ace RTP
動画の投稿・生放送:お気軽にどうぞ!
※一部アクション要素があります
      
     
    
    
    
      更新履歴
      
        2015/1/1 Ver.1.01を公開しました。
・ヒントを追加しました。
・ラストの難易度を調整しました。
・ゲームを進めると、メニューにラストの難易度設定が追加されるようになりました。
6/28 Ver.1.02を公開しました。
・誤字を修正しました。
9/3 Ver.1.03を公開しました。
・選択肢のバグを修正しました。
※以前のVer.のセーブデータをお持ちの方はVer.1.03への引き継ぎが可能です。
以前のVer.のフォルダ内にある下記ファイルを全てVer.1.03のフォルダに移して下さい。
・Save01~10.rvdata2
・Master.rvdata2
      
     
    
    
      [一角獣と矢印の聖域]の詳細
      
        - 頒布形態
 - フリーウェア
 
        - カテゴリ
 - アドベンチャー・ノベル
 
        - 年齢制限
 - 全年齢
 
        - 対応OS
 
 XP Vista 7 
        
        
      
      
        - 制作者
 - 海野ひつじ
 
        
        
        - 本体サイズ
 - 59.8MB
 
        - Version
 - 1.03
 
        - 最終更新日
 - 2015年9月 4日
 
        - お気に入り
 - 票0票
 
      
      
      
      
      
     
    
    
    
    
    
      
      
    
    
  
  
  
   
  
高難易度の謎解きと矢印の謎解き 沢山楽しみました!
キャラの絵もよくてとてもいい作品だと思いました!
実際 最後のステージはかなりシビアなものでしたね
私個人も「上級者向けのフリーゲーム」としてお勧めしたいですね!
次回作もあればぜひプレイしたいですね
「一角獣と矢印の聖域」を遊んで頂き、またレビューまで書いてくださりありがとうございます!
楽しんで頂けたようでとてもうれしい限りです。
これからも色々なものを作っていくつもりなので、よろしければお付き合い頂ければ幸いです!
こんにちは
このフリーゲームではプレイ動画や実況をあげたりするのはOKでしょうか?
ご連絡ありがとうございます!
プレイ動画、実況ともにお気軽にどうぞ!
ありがとうございます
実は私このゲーム1度プレイしていました!
ルールがなかったので確認してたんですよ
遊んでくださりありがとうございます!
ゲーム情報の方にもプレイ動画・実況に関する内容を追記しました!
謎は全て矢印を使うというルールが存在するゲームです。
というか、シナリオからオリジナリティまでオール5なのに、なんで総評が3なの?と思う人もいると思いますが、理由は簡単です。
「最後の最後にアクション要素があるから」
それも、簡単なアクションではなく、ラスボスとの長期戦です。
大体5分ぐらいかかります。
今まで謎解きだけで通してきたのに、最後の最後でアクションというのに理不尽な気持ちを抱いています。しかも、これをクリアできなければ、EDは見れません。
雰囲気をぶち壊しにしたアクションのせいで、★が4つに下がりました。
このゲームの面白い点は、全ての謎解きに矢印を使っている事。
また、何気なく登場したあのキャラを含め、すべてのキャラにちゃんとした役割が与えられている事。
謎解きは、一つ一つを解くたびに、「やったぜ!」というような爽快感をアジア得る事間違いない。謎解き好きにはオススメのゲーム。
※ただし!このゲームの終盤にアクション要素がある。
難易度調整はできるものの、かなり難しい(私の主観です)ので、アクションが苦手な方は「絶対」にやらない方がいいです。
おもしろかった