SF+ミリタリー+セカイ系+オカルトが融合した世界終焉神話の序章
ニコニコ自作ゲームフェス
ヴィジュアルノベル賞
――――――――――――――――――――――
SF+ミリタリー+セカイ系+オカルトが融合したMYTHOS第一部 前篇。
世界は崩壊した。
突如として太平洋に新大陸ムーが浮上した。そこから現れた古代兵器群に各国の軍隊は敗北を喫する。
すでに各国の首都は陥落し、人類には絶望が広がっていた。
人類は古代兵器群を止める手段を求めて、ムーへ上陸作戦を敢行した。
だが絶望的な状況に降り立った主人公達は、ムーという大陸の不可解さに改めて気づく。
――そもそもムーが浮上したのはなぜか?
――なぜムーに眠っていた古代兵器群は覚醒したのか?
――海の底に沈んでいたムーに生態系が完成しているのはなぜか?
巨大十字架が立つ古代遺跡、世界の神話とムーの関連、蠢く陰謀の気配。
古代兵器の覚醒は氷山の一角に過ぎない――。
ムーに降り立った主人公達に襲いかかるのは、人知を超えた世界だった。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
:アピール:
構想に五年をかけた濃密な世界観を筆頭に、実製作期間1年半、関与スタッフ数は60名以上に膨れ上がりました。
それに見合うだけの壮大な物語をお楽しみいただけます。
難解な専門用語はキーワード辞書機能で説明しており、SF・オカルトがまったくわからない方でも安心です!
・公開方式:全編無料プレイ可能です!
「自由後払い形式」を採用、 面白ければプレイ後にお代を払ってください!
なすびあんとしてはお代を頂くつもりで全力で製作しております。
:前篇の特徴:
主人公はムー大陸に降り立ち絶望的な戦闘を経験、人類の最後の部隊と合流します。
前篇では導入部という事もあり、取っつきやすいようにライトな雰囲気が強めです。
あまり肩肘張らずに物語に入り込めますので、どうぞお気軽にプレイしてみて下さい。
イベントCG:ムー大陸での水浴び。
シナリオ中、緊迫したシーンでのカットイン。
リアルタイムな判断が求められる時間制限付き選択肢。
右クリック画面
タイトル画面
SF、オカルト特有の単語には解説がつく
キーワードはシナリオを進めながら見れる。
コンフィグ画面
様々な演出
ヒロインはサイボーグ。
M11上陸作戦のあたりから先は面白いが、そこに至るまでがものすごくつまらないので損をしていると思う。
主人公のやる気の無い愚痴をさんざん聞かされてストレスが溜まり、仲間が命がけで助けてくれたのに斉藤のせいで雰囲気ぶち壊し、さすがにムカついて半年以上放置した。
特殊な組織だけあってマトモな人物はほとんどおらず(実は伍長が一番マトモ?)主人公は元々やる気ないし周囲も元々アホばかりなのだが、それを理解して受け入れる(慣れる)までが大変だった。
みんな頭のネジが飛んでいるのでマトモなやり取りを期待してはいけない。
斉藤も一見ただの空気読まないウケ狙いピエロみたいな演出に見えるが、彼は彼でネジが飛んでおり、過酷な場面であのように振舞うことで耐えているのだ(たぶん)。
このゲームをやる人にアドバイスするとしたら、とにかく前半で投げずに耐えること。
後半はそれなりの価値がある。
>Lim様
この度はレビューありがとうございます!率直なご意見に感謝いたします!
今回第一部は『前半はかなりヒドイ』というご意見をたくさん頂いておりまして、企画発起人でありシナリオ担当である私は吐血しそうな自責の念を抱いておりますが、ひとまず後半は及第点だったとの事で一安心しております。
僭越ながら現在製作中の第二部は、寄せられたご意見を踏まえてシナリオも改善しておりますので、完成した暁にはプレイして頂けますと幸いです!
それでは、重ね重ねこの度はレビューありがとうございました!
何となくプレイしてみてびっくりしました!!
声も聞き取りやすいし、絵も手がかかってるしで。
他の方のコメントを見、もしかしたら、自分が余り多くのノベルゲームをやってないからかな、とも思いますが、それでも、とても面白かったです。
中編も楽しくプレイさせて頂きたいと思います。
>世捨てビト様
お返事遅れて申し訳ありません!レビューありがとうございます!
ご満足して頂けたようで何よりです。
キャストの皆さんは良い人にばかり参加して頂けたので、MYTHOSのウリの一つですん!
これからも頑張ります!ありがとうございました!
>ポン様
前・中・後とレビューありがとうございます!
とても楽しんで頂けたようで何よりです。
戦闘場面は演出などにも力を入れましたので褒めて頂けて嬉しいです。
覗きのシーンのシリアスは……次元の歪み、ですかね(´¬`)
課金に関してはお気になさらず!
こうしてレビューして頂けるだけでも非常にありがたいです!
ありがとうございました!
>amaken様
レビューありがとうございます!
あまりノベルゲームをプレイした事がない方に特に高評価を頂いておりますね。
それだけ楽しんでもらえますと作者冥利につきます!
ぜひぜひ続きも楽しんで下さいませ!
ありがとうございました!
すごい面白かったです。特に戦闘の場面はすごかった。黒んぼの緊張みたいなもんがこっちにも伝わってきて、すごいはらはらしながら読んでました。っていうか、なんで物語序盤で主人公が死にそうになってんですか(笑)。シナリオ・ストーリーは前篇をやってみた限りでは80点でした。本当は100点なんですげど、続篇をもっと面白くしてほしいと思ったので80点にしました。ほかのところも同じ理由で80点(星4つ)にしました。少し気になったのが、覗きの時に一瞬シリアスな感じになってたけど、あれはなんだったんですか(笑)。後、課金についてですが、今お金があまりないので、課金できないです。申し訳ないです。
前編読破しました。感想の第一声としてすごいです。
安心できるクオリティとシステムなど、全体的バランスとして驚異的な安定性に衝撃を受けました。
フルボイスに違和感を感じなかったのが何気に一番のショックでした
沙織さんが体にコンプレックスがある割に水着であっさりみんなと水浴びするのはちょっと違和感があった。気にしているのかいないのかどっちだよと。話の流れ的にそのうちターミネーターな外見を晒しそうだけどメリハリつけるためにそんなあっさり肌を晒さないほうが良かったかな。
他の方も言っているようにベタな行動を切り貼りしている感じで人物の人格をあまり感じられなかった。そう感じるのはとっぴな行動に理由を感じられないからだと思う。電波電波のときは電波という超強力な理由でたいていの行動が納得できたので、日常の範囲を越えて行動するときは、この人はどうしてこんな行動をするのか納得させるために理由を軽く描写したり、行動方針をメモっておいてそれと矛盾しないか確認したりするといいかな。特に鈍感系主人公は多すぎて辟易されてる感があるのでどうしてそうなのかちょっとした描写ぐらいはないと、またかと思ってしまう。
しかし沙織さん、もっとメカメカしてるのかと思ったら割と肌の面積多いのね、多分人工皮膚とかだろうけど、そんな技術があるなら、全身コーティングしてあげようよ。
コメントありがとうございます!
電波電波もやって頂けたんですね!またなすびあんの作品をプレイして頂きましてありがとうございます!
シナリオが全体的にご満足頂けなかったようで、力不足を感じております。
>人物の人格をあまり感じられなかった
という点に関してはキャラ数が多い事もあって、私の力では前編でちゃんと各キャラをしっかり掘り下げる事ができませんでした。申し訳ありません。
中篇以降はもっと深く掘り下げていきますので、もしまたやる気になられましたらプレイしてみて下さると嬉しいです。
あまり細かな部分にここで答えるのは無粋なので省かせて頂きますが、これからも精進いたします……。
三点リーダーが非常に多くて読みづらいです。
これはキャストの方に読みやすくしてもらうために使っているのでしょうか?
三点リーダーを多く使うと自信のない文章に見えてしまうので、控えた方がいいと思いました。
サウンドに関してですが、種類が多くて聴き飽きないので良かったです。
しかし、場面とサウンドがかみ合っておらず違和感を感じるところが多々ありました。
ギャグテイストなシーンなのに緊迫するような音楽になっていたりとか、悲しくない場面で悲しい音楽になっていたりなどです。
声優の方は全く持って素晴らしかったですね。登場人物が本当に活き活きしているように感じました。
最後にシナリオに関しては序盤は緊迫したシーンや登場人物の言動に対する説得力が弱くて読むのが辛かったですが、それでも進めていくうちに読みテンポの良いテキストになっていったので楽しめて読めました。中編、後編に期待しています。
たくさんのご意見ありがとうございます!
三点リーダーに関しては戸惑いや恐怖を感じてる場所など、気持ちが揺らいでるシーンで主に使用しています。
しかし、状況に合わないシーンでは極力使わないように意識しようと思います。
サウンドに関しても褒めて頂いてありがとうございます!
ご指摘頂いたシーンと合ってない部分は、わざと状況に合わない楽曲を使ってのギャップを狙ったシーンもあるのですが、こちらでそういう意図の無いシーンはしっかり雰囲気を整えられるように努力します!
ボイスに関しても褒めて頂きましてありがとうございます!
とてもたくさんの応募者の中から選ばせて頂いた上手い方々ばかりなので、この作品の長所の一つになっていると思います。
シナリオに関しても楽しめて頂けたようで嬉しいです!
序盤は確かに世界観と合っておらず私の方でも反省しております。
ですが、序盤以降は楽しめたという事で安堵しております。中篇、後篇はもっと物語に深みが出てまいりますので、どうぞご期待下さい!
全体的に色々面白いと思いました、その中で気になった点を少々。
モブっていうんでしょうか、戦闘中のメイン以外のキャラクターの声に迫力がなくてイマイチ緊張感に欠けると思う部分がありました、叫び足りていないといいますか全力さがもっと欲しいなと感じました、メインの方々はそれは特に気になりませんでした。
シナリオはこれからだんだん面白くなっていくのかなという感じでした、まだ一部の前編ということなので序盤からクライマックスってわけにもいかないですしね(笑)
ただ、かなりの長編になると思うので、駆け足だけは絶対にしないでほしいというのがあります、この前編だけでもかなりのボリュームなので、執筆や収録を焦らずじっくり制作をしていってもらえたらなと思います(過去にシリーズ物で超絶駆け足で失敗した作品を見ているもので(笑))。
今後の作品も楽しみにしております。
感想ありがとうございます!
色々とご意見・ご要望を伝えて下さいましてありがとうございました!
モブキャラの人選に関して声のバリエーションを重視したため、そういう点で力が及ばなかった部分があるかもしれません……次に活かしたいと思います。
駆け足で物語を終わらすというのは、私としてもあまり好ましくないと考えておりますので、気を付けていきます!
前篇分のシナリオはもう書きあがってるのですが、作者としてはちょうどいい展開になったのではないかと自負しております。
精一杯製作していきますので、中篇以降もどうぞご期待下さいませ!
BGMかっけー 音だけで盛り上がれる
感想ありがとうございます!BGMは大変好評な部分でした。中篇・後篇でも新曲を何曲か追加しますので、そちらもご期待下さい!
ひととおり終わったので書き込み。
シナリオがいいですね。この先に期待。
でもサウンドとうかボイスが不満。
みなさんの書き込みを見ると賛否両論のようですが、僕はいまいち派です。
音量などの不安定さ、滑舌などもろもろが聞いていてちょっとつらい。
同人ゲーの声優さんはたいていある程度のうまいんだけど・・・。
ごめんなさい。残念ですがイマイチな方が多かったなと。
感想ありがとうございます!
シナリオは楽しんで頂けたという事で、ライターとしては嬉しい限りです。
どうかまた続編もご期待頂ければと思います。
それからサウンドの方ですが、音量調整は完全に監督である私のミスです。申し訳ありません。
現在、再製作中の前篇に関しては音量バランス見直し・個別キャラ音量調節機能を追加、一部ボイス再収録を行っております。
かなり印象は変わると思いますので、もし良ければ本編中の気に入ったシーンだけでもプレイして頂ければ幸いです。
この度は延期となってしまいましたが、どうかもうしばらく続編をお待ち下さいませ。
下記にもシナリオ以外は良い感じ、とありましたが
同意見です。筆力がないノベルゲームは当然面白くはありません。
感想ありがとうございます!色んな方に楽しんで頂けるようなシナリオが書けるよう、もっと精進いたします。
一通りプレイしました。面白い!
緊張感がない的な意見の方もいらっしゃるようですが
戦闘シーンではそれなりの緊張感のあるテキストだったため私は特に気になりませんでした。
彼らの置かれている立場を考慮するとコメディ感が強い気もしますが、
前編ということもあり作品の「つかみ」としてのコメディ感と考えるとこれもまたアリではないでしょうか。
今後更にシリアス感が増すと言うことで、どれだけシナリオが面白くなっていくのか期待しています。
しかし、サウンド面に関しては先に書き込んだ方と真逆の意見です。
特に主人公。長台詞や説明台詞になるとかつぜつか不安定でプレイに集中できません。
また、音量もキャラクターによってバラバラで聞いていてとても疲れました。
声のイメージは確かに各キャラクター合っていたと思いますが
長編でファイル数も多く大変なのは分かりますが、声のイメージ以外も少し拘って欲しかったです。
もっとすんなりと色んな声になじめたと思います。
BGMはシーンごとにうまく合ったものが付けられていて盛り上がりました。
続きもプレイしたいと思います。
ところでコンフィグで効果音のボリュームをいじっても変化が分からなかったのは私だけでしょうか・・・・?
感想ありがとうございます!
シナリオに関しましては前篇よりも中篇、中篇よりも後篇と面白くなっていってると思います。
製作者としては、前篇をお気に召して頂けたのであればきっと楽しめると考えております。
これからも鋭意製作してまいります。
サウンドの件、申し訳ありません。
精一杯調整に関しても頑張ったつもりだったのですが、どうも私自身の耳が大味なところがあるようでして……ご不便をおかけしました。
次も音量調整は精一杯頑張りますが、同程度のクオリティになりそうですので、解決案としてプレイヤーさん側で調整できる機能も考えております。
またキャストさんの滑舌が不安定という事で、その点もキャストさんに伝えつつ私自身も監督として改善に繋げていきます。
効果音ボリュームは変化なかったでしょうか??
ゲームを起動して確認しましたが、こちらではわかりませんでした。もしかすると特定シーンでのみ反映されないのかもしれません。
差支えなければ該当シーン(大体で結構ですので)をお教え頂けますと助かります。
長くなってしまいましたが、この度はプレイして頂きありがとうございました!
全体的にメイン声優さんの演技が素晴らしいなと思いました。
フリーでプレイできるゲームはボイスがおろそかになってしまいがちなのですが、このゲームはとてもよかったです。
特に黒田・沙織・伍長・斎藤の掛け合いが聴いていて話をとても面白くさせてくれています、4人で作戦を行うシーンなんかは鳥肌が立ちました。
主人公については癖や過剰すぎる芝居がなく、主人公らしいすんなり通ったボイスで一番しゃべっているキャラクターではあると思うのですが、聴いていて疲れない良いキャストのチョイスだったと感じました。
シナリオはもちろんなんですが、ここからだんだんと盛り上がるという期待をふくらませる前編だったと思います、中編・後編への期待が高まります。
一つだけあるとすると、かなりのボリュームなので声優さん方の収録のスパンがすごく気になってしまいます(笑)
あれだけの量をこなすはほんとにすごいと思います、特にメインの方々!
ほとんど声優さんを主に書いてしまいましたが、シナリオも音楽も場面をもりあげるにあたってとてもよい仕事をしていると思います。
初めてのビジュアルノベルだったのですが、とても興奮した一作でした、次回を楽しみに待っております。
感想ありがとうございます!
キャストさんはオーディションで大勢の中から選抜しましたので、実力派の方々に集まって頂けました!
そして今回のご意見をキャストさん方に伝えたらとても喜んでいました。
実際収録は大変なようですが、こういったご意見はキャストさん達のやる気に繋がるので本当にありがたいです!
これからも精一杯、一同頑張ってまいります!
また、初めてプレイするビジュアルノベルに選んで頂きましてとても光栄です。
責任重大ですが、前篇は楽しんで頂けたようでホッとしております。
続編も精一杯製作しますので、どうぞ最後までお付き合い下さいませ。
上にも似たようなこと書いてる人が居るが
登場人物たちの細かい行動に全然リアリティがない
この手のシナリオにありがちだなー
思いついたんだが
折角たくさん人いるんだし、何回かこの設定とキャラでTRPGでもやって、行動シミュレートしてみたら?
案外うまく行くかも
感想ありがとうございます!
シナリオに関しましては厳しいご意見も頂いており、今後の課題として重く受け止めております。
改善のための貴重なご意見もありがとうございます!
頂いたご提案も考慮しつつ、よりリアリティのある描写ができるように鋭意努力します。
あちこちに伏線らしきものが……。
面白いけど、完結しないといやだなあ。
感想ありがとうございます!規模が大きい作品なので色々と問題も発生しますが、全力で乗り越えて完結させます。
長編で不安でしょうが、ごゆるりとお待ち頂ければ幸いです。
中編に期待
感想ありがとうございます!期待を裏切らぬよう、ひたすらクオリティアップを目指します!!
中編はもっと、シリアス、というか戦場での緊張感を出したほうがいいと思う。変にコメディ要素を入れると逆効果。
今後の展開次第では必ず化ける
感想ありがとうございます!中篇からは段々シリアスさは増してまいりますので、ご期待下さい!