大きなカラスと共に、人々を治療して歩くベリーが居た。
ベリーの善意にすがる人々。
惜しみなく与えるベリー。
ベリーに寄り添うカラスの存在の意味とは。
「悪魔の契約」への道を選んだ、ベリーの追憶。
完結されず、ひとつのエピソードとなっておりますのでご容赦下さい。
ゲームポイント
サイト:http://rainofavarice.nobody.jp/
プレイ時間:12時間~
[レイン オブ アヴァリス ~至愛の試金石~]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- アドベンチャー・ノベル
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
2000 XP Vista 7 8 10
- 制作者
- 果南 ビレン
- 本体サイズ
- 112MB
- Version
- 1.12
- 最終更新日
- 2013年12月18日
- お気に入り
- 票1票
このゲームは投げ銭(寄付)を歓迎しています
投げ銭(寄付)は直接制作者に送付されます。
投げ銭したい方は以下のボタンをクリックした先のページよりおこなってください。
レイン オブ アヴァリス ~至愛の試金石~の他にオススメの無料ゲーム
寄り道しながらで、6時間程度。
前作から時間がたってのプレイだったので、話を忘れていたりしたがそれなりに楽しめた。(ここに前作のレビューを書いている人がいるが、前作は「守りの~」であって今作にはRPG要素はない)
ただ、
・探索ADVにしてはボリュームが大きい(文章を読む速度が遅いと10時間程度かかるかも)
・調合室までの移動が面倒
・シリーズが完結していないので、最後までプレイしてもカタルシスを得られない
・期間限定イベントを取り逃すと、周回が面倒(通常会話はスキップできない?)
といった点が、マイナス。
雰囲気重視で、会話は回りくどいが、一応、設定やストーリーは考えられていると思う。
ただ、表現が回りくどく(悪く言えば厨二病的)わかりづらいので、公式サイトにネタバレのキャラ設定があればなぁ…と思ったり。
シリーズも3作目まで出ているのだから、そういったコンテンツが増えても良いと思う。
3作目の後、スピンオフ1作と本編があるらしいが、早く本編をプレイしてみたい。
レビュー追記(書き忘れ…
ゲームパッドの設定がコンフィグ画面で出来ることが、他のフリーゲームに無い特徴として好印象(あまりフリーを遊んでいないが)
プレイ時間は一周4時間半程度。(自分は途中でやり直したので6時間程かかったが…)
短いのに濃い、良作だと思う。
運営に削除依頼を出したが、削除されていなかったので。このコメントは、「守りの背徳者」へのコメントであって、本作へのコメントでは無いです。
とにかくシナリオが良い!
続編がとても楽しみです!
感動しました。
ゲームという媒体で、主人公を客観的に動かせるけれど、シナリオはまるで小説を読んでいるかのように引き込まれるものでした。
こういう表現方法もあるんだという驚きと、作品の作りこみへの尊敬を感じます。
私の理解力が足りないのか最後の方まで、閻などの設定についていまいちわかっていなかったのですが
それも最終的にあらためて説明があったので、「あー、なるほど!」と思えました。
システムは前作から、その場の思いや会話、目的がよりわかりやすくなったように思います。
特に会話は状況により何パターンも用意されていて、よりキャラクターが魅力的に感じられました。ついつい何回も会話させてしまったり。
薬の調合、種類を集めるのが個人的には難しかったですが、あの調合ができる主人公へのすごさ、
医者であるというリアリティを感じられたという点では、必要なシステムだったと思います。
ピアノを練習していく過程も、とてもよかったです。
長くなりましたが、
次回作、楽しみにしています!
ここまで作り込むにはそうとうの苦労がいるでしょう
ラストシーン、うっかり泣きそうでした。
前作とキャラクターのイメージががらりと変えられ、視点が変わるとこうまで違うのかと驚きました。
続編を楽しみにしています。
守りの背徳者からずっと待ってました!
制作お疲れ様です
表立って助けを呼べない状況下で気心の知れた同士が助け合うしかない。
そんな経験を多少でもリアルでした人には感動がこみ上げてくる「物語」。
対して飽くまでも「ゲーム」としてスペックを求める人にはイマイチか。
前作との評価に開きがあるのは、そんな性質があるからのように思える。
とても面白かったです。ラストは思わず泣いてしまいました。
全体的に切ないストーリーで、困難に耐え、どうにかしたいともがく主人公に感動移入してしまいました。
早く次回作がやりたいです。
好評みたいだったのでDLしてみたら、二作目ということで前作もやり、近作も終えましたが、結論から言いますと自分には意味不明なゲームでした。
所謂、雰囲気ゲーというんでしょうか。
想像力の乏しい私には終始置いてけぼりでそれで終わってしまったのでなんだこの評価はって感じです。
意味不明でした
すごくおもしろかったです。キャラも個性的でかっこいいし薬をつくるのも斬新で楽しかったです。次回作も期待しています。4
長すぎる
感想なんて 面白かった だけでも十分だろ
自分ルールでマナーがどうとか言ってる奴が
最も頭が悪い
このサイト中身のない苦言や低評価コメントも普通に通りますよ
個人情報晒すとかよほど悪質なものでないと弾かれないのではないかと
誰もが巧い感想をかける訳じゃないんだ
作者としてはプレイヤーが楽しんでくれたことが伝わればそれだけで嬉しい
『管理人様荒れるようでしたら今回のコメントは非表示でお願いします』
感想について書いていることはわかるんだけど、それは検閲をしていないサイトの場合、ですよね。
このサイトは検閲しているので、コメントを通した責任が管理者に発生します。
中身のない絶賛コメントが林立しているのは、管理者がそれをよしとしているからです。
加えて苦言や低い評価は通り難いのですから、中身のないものが多くなるのは必然です。
下の方に同意です
面白いと感じたのならちゃんと頭を使って中身のある感想を書きましょう。小学生レベルの感想ばかりだから関係者の自演だと言い出す方が出てくるんです。
それに自分の書いた感想を読み直して何とも思いませんか?
もし学校の読書感想文の宿題で「○○を読み終わりました。とても面白かったです」
とそれだけを書いて提出したらどうなります?
間違いなく教師に叱られて書き直させられるでしょうね。
なぜだと思いますか?いい加減に書いたとみなされるからです。
そんないい加減な感想を貴方達は書いているんですよ。
作者さんを侮辱していると思いませんか?
勿論、作者さんによっては小学生レベルの感想でも気にしないという方もおられるでしょう。
しかしそんな作者さんの心の広さに甘えて侮辱に等しい中身のない感想を書いていいという理由にはなりません。
頭も使わずに書いた絶賛感想は作品に批判的な感想よりタチが悪いです。
感想を書くなら最低限のマナーを守ってください。以上です。
何か絶賛のコメントだけしかありませんがそこまでか・・・?という感じです。
もしかして関係者の方の自演でしょうか
もっとプレイする人が増えたら正直な感想が増えてくることでしょう
RPGといっても敵と戦闘してレベルをあげて・・・みたいな要素はありません
ある政治が腐敗した国の皇子の心の葛藤をロールプレイするだけです
シナリオやキャラはよくできてます 感動する場面もありました
ただ世界観の掘り下げが少し雑かな
この世界、国家の中で文明や宗教観がどうなっているのかとかがよくわからなかったし
死後の世界、天国や神や輪廻転生という要素をものすごく曖昧に安易に扱っているなと感じました
なぜか主人公の絶対的な味方であるイケメンの死神とか誰もが幸せになれる楽園とか手垢のついたモチーフばかりでオリジナリティを感じませんでした
しかし題材やテーマの凡庸さを
キャラクターのちょっとしたやり取りのせりふなど
細やかなディティールで補っていてその辺ははっとさせられるところもあり楽しめました
あと個人的な好みを言わせて貰えば
登場人物全員が
ビジュアル系バンドのイケメンボーカルみたいな感じで
基本前髪が鬱陶しい感じのキメ顔をしたイケメンばかりで食傷しました
主人公の父親のような年齢に当たる人も祖父に当たる人も
みんな主人公と同い年に見えるような
若者にしか見えず世界観が薄っぺらくなったのもこのキャラグラにある気がします
イケメンやブサイクや汚いおっさんやシワシワの爺さんも出てきて初めて
この世界にいろんな人が存在しそれぞれ生きているのだという深みが出たと思います
ストーリーは感動できるところもありましたが
最後がかなり尻すぼみな終わり方をしているので
全体的な評価は3点です
久しぶりに感情移入できるゲームに出会った感じです。
とにかく面白かった!この一言に尽きますね。
特にラストは泣かされてしまいました(笑)
次回作も、とのことで今から待ちきれません!!
すげー気に入りました!!とても面白かったです!!!!♪
一気にクリアしました。続編すごく楽しみです!
ハートフルボッコシナリオ。
プレイし終わった後、何とも言えない気持ちになりました。
とても面白かったです
中盤まで進めましたが本当に面白いです!
ところで攻略サイトにある学びの部屋ってどこでしょう?
分からずにサブイベこなせないんで途中から進めてません…
心情が上手に描かれていて、素直に感情移入できました。
今後の展開が楽しみです。
次に何をすれば良いのか、もう少しヒントが欲しい場面がありました。
かなり面白かったです。続編を期待
文句の言いようがなかったです。
続編が楽しみです。
面白かったです!!