物語を進めながら魔剣を作るゲームです。
作った魔剣を売ってお金儲けをしたり、相棒に装備しダンジョン探索でアイテム集めをしたり、そのアイテムを使ってより強い魔剣を作ったりします。

魔剣を合成している画面です。

タイトル画面です。

ダンジョン探索(戦闘)画面です。

シナリオ進行中の画面です。

メモを呼び出した画面です。

Config画面です。
更新履歴
Ver.1.08をリリース
更新内容
・シナリオの誤字をいくつか修正
・あるアイテムの説明文の誤字を修正
・魔剣合成時2ndに選択した魔剣のステータス表記を修正
Ver.1.07をリリース
更新内容
・アイテム売買時にお気に入り登録していない魔剣のLvを表示するよう修正
・魔剣の強化で複数の魔創石を使用する時ミアの台詞が再表示されるのを修正
Ver.1.06をリリース
更新内容
・Configから行える設定で、Dungeon Exploration Auot Skipの説明文を追加
・Dungeon Exploration Auot SkipのALLの機能を変更
・魔剣の強化で複数の魔創石を使用できるように変更
・シナリオ微修正
Ver.1.05をリリース
更新内容
・特定の条件下でモンスターから得たアイテムがMemo(記録2)に記録されない不具合修正
・ダンジョンのワープポイント発見のダイアログでOKを押した際Skip未使用状態でもSkipが開始される不具合修正
・NoticeのTipsに攻略情報とそれを示唆するキャラクターの台詞を追加
Ver.1.04をリリース
更新内容
・特定の条件下でアイテム購入時に意図しない売り切れが発生する不具合を修正
・51週目イベント時に意図しないアイテムが装備出来てしまう不具合を修正
・一部のダイアログメッセージを若干修正
Ver.1.03をリリース
更新内容
・魔剣の生成・強化・合成の作業途中でも生成・強化・合成の選択に戻れるボタンを追加
Ver.1.02をリリース
更新内容
・特定の魔剣合成で意図しないアイテムの消失が発生する不具合修正
Ver.1.01をリリース
更新内容
・魔剣お気に入り登録機能を追加
・魔剣お気に入り登録についての説明をゲーム序盤に追加
・中盤に発生するイベントの進め方を分かりやすくする為台詞を追加
・いくつかの不具合を修正
Ver.1.00をリリース
[ラーナー魔剣工房 A Tale of Paying Back Debt]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- アドベンチャー・ノベル
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
7 8 10
- DL回数
- 制作者
- 飛翔物体ツナ缶
- 本体サイズ
- 192MB
- Version
- 1.08
- 最終更新日
- 2023年2月26日
- お気に入り
- 票1票
ラーナー魔剣工房 A Tale of Paying Back Debtの他にオススメの無料ゲーム
最後まできっちりやり込めるくらいには面白かった。
不満点を上げるとしたら所持できる最大アイテム数が少なすぎることかな。
周回プレイだと一度の探索でアイテムが圧迫するからね。
あと、所持金がインフレして後半はほぼ意味なくなったのが不満点かな。
借金の途中返済なんかも出来ないから増えていくだけだしね。
この度はラーナー魔剣工房を遊んで頂きありがとうございます。
最後まできっりやり込んで下さったようで嬉しいです。
ご不満に感じられた点、今後の制作の参考にさせて頂きます。
では、感想ありがとうございました。
魔剣を強化し、その魔剣でダンジョンを攻略して得た素材を使い、更に強い魔剣を作り出すというサイクルが楽しかったです。
しかし、合成で強い魔剣を作り出すには、相応の魔剣造創師レベルが必要である為、序盤の内は経験値稼ぎとして魔剣の強化・合成を繰り返し、出来た魔剣の殆どを売却していました。
色々と余裕が出てくる中盤以降からが、このゲームの本番な感じです。
図鑑的な要素も有り、合成で作り出した魔剣のレシピや、どのモンスターが何をドロップしたかといった情報を記録し確認出来るので、その収集も楽しかったです。
1周目から丁寧に情報を集めていき、コンプリートするまでやりこみました。
ヘルプや世界観の説明と統合されているので、黄金の価値が暴落しているみたいな話には一度目を通しておくといいかもしれません。
ゲームの攻略に関しては、行き当たりばったりな手探りの攻略で問題なかったです。
救済措置や2周目に引き継げる要素が充実しているので、プレイを続けていけば攻略は出来ます。
ただし、1周目でグッドエンディングを見ようとすると、序盤から効率的なプレイングが必要になるので、変にこだわらない方が良いと思います。
無料で遊べるのが不思議なレベルで良く出来たゲームなので、もっと多くの人にプレイしてみて欲しいです。
この度はラーナー魔剣工房を遊んで頂きありがとうございます。
コンプリートするまで遊んで下さったのは嬉しい限りです。
隅から隅までゲームを味わった事がよく伝わってくる感想ありがとうございました。
ゲーム中のテキスト誤りの報告です。
・33週のイベントのテキスト
ミア:「だからわたしが我慢すれば良いのだ。ど'なん'にこのラーナー魔剣工房にいたくても……」
ミア:「自分を犠牲にしているのは、マスターも同じでしょう? 'あ'たしやソフィーの為に、大変な思いをしている」
・38週のイベントのテキスト
ヘンリー:「'ど'ころでエミー様、ダレン様とお知り合いだったのですね」
・「鞄増設キット参」の説明にアイテム収納数が3つ増えると書かれているが、実際は5つ増える。
・合成を行う際の2ndの剣のステータス表記が「攻撃力」「防御力」等となっている。ここ以外では「ATK」「DEF」といった表記が使われているので、そちらに統一するべきかと。
ご報告ありがとうございます。
ミアの台詞の誤り2件とヘンリーの台詞の誤り1件、鞄増設キット参の収納数表記の誤り1件、合成時2ndの剣のステータス表記誤り1件についてはVer.1.08で修正させて頂きました。
たたし鞄増設キット参については、すでに購入され倉庫にある状態のセーブデータから開始した場合、収納数3つ増える旨の表記のままとなります。
こちらについては大変恐縮ですが、脳内で5つと変換してご利用下さい……。
Ver.1.08へのアップデートについては、お手数ですが以下のURLからダウンロードしパッチを適用して下さい。
https://drive.google.com/file/d/1Vpm8AMkBfZy8_XZ6iKdyfIZlyxDfHCQy/view?usp=sharing
分からないことがあるので質問。
魔剣造創のポイントは生成と同時に貯まっていきますが、
そのポイントをどうやって使用するのかが分かりません。
80以上も貯まってますが、使い方が分からず放置してます。
コメントありがとうございます。
魔剣造創師ポイントはダレンの経験値であるとお考え下さい。
魔剣造創師ポイントを直接使用するのではなく、たまっていく事でダレンの魔剣造創師レベルが上がります。
また、この件に関しての説明は、Ver.1.06にてシナリオ(4週目)に追加させて頂いております。
要望が二点あります。
一点目は、Back Logを表示した後、マウスの右クリックで戻れるようにして欲しいです。ノベルゲーム等では一般的な仕様です。
二点目は、強化を行う際に、一度に複数の魔創石を選択して一気に強化出来るようにして欲しいです。一つずつ強化するのは手間だし、時間が掛かります。
コメントありがとございます。
ご要望の件、検討させて頂きます。
ご期待に沿えない場合はご容赦下さい。
強化の件、要望に対応して頂きありがとうございます。
かなり快適になりました。
こちらこそ、貴重なご意見ありがとうございました。
バグ報告です。
一つ目は、次階層へのワープポイントを見つけたという画面が出ると強制でダンジョンスキップが発動します。何をドロップしたとか、いくらダメージを与えたとか見ているので気になります。
二つ目は、ダンジョンの第1階層で土属性モンスターを倒して魔創石(土)を取得してもMemoのダンジョン戦利品に記録されない事がありました。他属性モンスターの取得品で荷物が9/10まで埋まっている状況で土属性モンスターを倒し、魔創石(土)を2個取得して片方を投げ捨てた際に発生しました。工房に戻ってきてMemoに記録されていない事に気付いて直ぐ倉庫を確認したら、ちゃんと最後に魔創石(土)がありました。
ご報告ありがとうございます。
Ver.1.05にてご報告頂いたワープポイント発見ダイアログから意図しないSkipが発生するバグと、Memoに取得したアイテムが記録されないバグを修正いたしました。
以下のURLにてパッチを公開しておりますので、そちらのパッチを適用した後、引き続き遊んで頂ければ幸いです。
https://drive.google.com/file/d/1oOINTU0JpdBTIfsWxpuF-TNs7vXyimon/view?usp=sharing
楽しく時間を溶かさせていただきました!
総プレイ5時間程度、
1周目でハッピー/バッド両方エンディング回収しました。
シナリオやシステムも一本ゲームとしてよくまとまっている一方、
やりこみ要素のテンポを邪魔するという意味で
もう少し快適さがほしかったです。
【ゲームの最終目標の提示(シナリオ)】
【現在ランク&次ランクまでの残り経験値 常時表示】
OPで提示された借金額が具体的なので
剣の売買で稼ぐのかと思いましたが、
中盤最終目標が一攫千金になったので
結構ランクあげがギリギリでした。
「品評会なんてあるのか~
かけだしの俺には関係ないけど!」
(でもこの賞金があれば借金返せるな……
いやいや、地道に頑張ろう。)
といった風に、もう少しシナリオの早い段階で
ゲームの最終目標(品評会)に繋がる伏線がほしかったです。
また、所持金額10万過ぎた頃から所持金欄を見なくなったのに対し、
ランクはmemoを何度も開閉して確認するようになったので面倒でした。
シナリオクリアに重要なステータス(特にランク関連)は
常時どこかに表示しておいてほしいです。
【ダンジョン自動探索(SKIP)の強化】
ダンジョンは自動探索を強化してほしかったです。
次層探すにしても自動戦闘後、連打不可で
百回以上クリックしなきゃいけない(連打不可)のが面倒でした。
アイテム所持数がMAXになる or 次の層を見つける を満たさない限り、
自動で探索続行(SKIP)できる、みたいな条件で進行できたら楽でした。
【(できれば)合成→合成素材→剣1→剣2 の順で選択したい】
合成も合成素材→剣1→剣2の順で選択できたらよかった。
(剣選んでからランク不足で合成素材選べないのに気づくと二度手間なので)
ゲームとしては本当によくまとまっていて、
最後まで飽きずに遊べるよう丁寧に作られているので、
サクっとやりこみで遊びたい方にはオススメできる作品でした!
ありがとうございました!
この度はラーナー魔剣工房を遊んで頂きありがとうございます。
楽しんで頂けたようで嬉しいです。
貴重なご意見もありがとうございます。
頂いたご意見については検討させて頂きます。
魔剣品評会の件ついては、Noticeに表示されるTIPSと、それを示唆するキャラクターの台詞で対応させて頂きました。
では、感想ありがとうございました。
v1.03でのバグの報告です。
バッドエンドを見て45週に戻ってから購入の挙動がおかしくなりました。
一度一つでもアイテムを購入すると魔造結晶・光混創石・技錬の剣1個・素材の剣3個・魔創石の全属性が売り切れになり、購入出来なくなります。
ご報告ありがとうございます。
Ver.1.04にてご報告頂いたバグを修正いたしました。
以下のURLにてパッチを公開しておりますので、そちらのパッチを適用した後、引き続き遊んで頂ければ幸いです。
https://drive.google.com/file/d/1Wx9ugvG85mwNH_KlMwfmJxgKoQ-cA09c/view?usp=sharing
v1.01でバグがあります。
適当な魔剣2本を合成しようとした際に合成結果予測が素材の剣になることがありそのままOKを押すと合成に使った2本の剣と倉庫の中身がすべて焼失します。
ご報告ありがとうございます。
魔剣の合成で素材の剣を作った際に、倉庫の中身が全消失するバグはVer.1.02にて修正いたしました。
以下のURLにてパッチを公開しておりますので、そちらのパッチを適用した後、引き続きゲームを遊んで頂ければ幸いです。
https://drive.google.com/file/d/1NTbPWEz122Z_-jFYYxrPm2bBQbHj0X29/view?usp=share_link