祟り神の封印を解き、異界に迷い込んだ主人公。
怪異に襲われそうになったところを「お兄ちゃん」と名乗る人物に助けられ、共に行動することに。
しかし主人公に兄弟はいない。謎の存在「お兄ちゃん」に頼るか、それとも──。
貴方の行動次第で、物語は変化する。
---------------------------------------------------------------------------
※多少の驚かし・残酷描写など、一部ショッキングなシーンがあります。苦手な方はご注意ください。
追いかけられ要素がありますが、逃げきれなくとも「お兄ちゃん」が助けてくれます。
逃げきれなかったことによってゲームオーバーになることはありません。
---------------------------------------------------------------------------
※推奨年齢 13歳以上(中学生~)
・Qキーで画面サイズの切り替え、escキーで会話イベントの早送りが可能です。

タイトル画面

ゲーム画面1

ゲーム画面2

ゲーム画面3

ゲーム画面4

ゲーム画面5
ゲームポイント
プレイ時間は1~2時間程度(1周目の目安です)
全部で3つのエンディングがあります
敵が追いかけてきますが「お兄ちゃん」が助けてくれるので、捕まってもゲームオーバーになりません。
最も注目してほしい点、力を入れた点
シナリオの選択肢だけでなく、プレイヤーの行動によってストーリーが変化する
「シナリオとアクションが融合したゲーム」となっています。
キャラクターやマップデザイン、UI等のビジュアル面にもかなり力を入れています。
更新履歴
2022/1/25 1.01 進行不可になるバグ修正
梱包テキストにゲーム終了方法を追記
一部音量調整
その他軽微なバグ修正
2022/2/10 1.03 ウインドウモードと全画面表示モードを切り替える機能を実装
進行の仕方によって一部のアイテムが入手不可になるバグを修正
チュートリアルの台詞を修正
2022/2/12 1.04 チュートリアルのメニュー画面の目標を細かく設定
終盤、特定の行動をしてセーブするとNoDataと表示され進行出来なくなるバグを修正
2022/2/16 1.05 ReadMeに会話イベントの早送り方法追記
一部オブジェクトの当たり判定を修正
2022/2/19 1.06 会話UIの表示バグを修正
一部の台詞を修正
[禍神山]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- アドベンチャー・ノベル
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
10
- DL回数
- 制作者
- よこやまる
- 本体サイズ
- 181MB
- Version
- 1.06
- 最終更新日
- 2022年2月16日
- お気に入り
- 票8票
禍神山の他にオススメのゲーム
完成度が高いゲーム。雰囲気やキャラクターもマッチしていました。
選択肢、システムも独創的でとても面白いと感じました。
和風×神様を題材にした物語として、雰囲気が抜群に良かったです。
何よりもお兄ちゃんの存在がとても好きでした。
最後のエンドはどちらのスチルもきゅっと心をつかまされるようなもので、好きでした。
面白かったです。
初めまして。禍神山のゲーム実況させて頂いてます、獅兎と申します。
聞きたい事があり、コメントさせて頂きました。
サムネの事なのですが、最初のヤマ神様のスチル(一枚絵)をサムネにしていたところ、作者様では無い方からサムネについて、動画などのサムネイルは、ネタバレになるようなものはお止めください。(例:ネタバレに繋がるシーンやイラスト、エンディング、キャラクターの正体)と記載があるので変えた方が良いと言われました。
そのスチルのサムネは作者様的にもネタバレでしょうか?変えた方がいいですか?
長々とすみません
獅兎様
禍神山をプレイして頂き、誠にありがとうございます。
お問い合わせの件についてですが、特に問題ありません。
エンディングで見ることが可能なスチル(一枚絵)、エンディング限定で登場するキャラクターの立ち絵以外であれば、サムネイルに使用していただいて大丈夫です。
もしエンディングのスチルや立ち絵をサムネイルに使用している方がいても、その方に指摘するなどといった行為はお控えください。
お早い返答感謝です
分かりました‼️
教えて頂きありがとうございます!
大丈夫で良かったです、安心しました(*^^*)
まだやってる途中ですが、イラストも物語もとても好きです♪
これからも制作等頑張ってください
ver1.3、最後の古びた剣を拾った後、マガイ神へ通ずる道を開くために剣を掲げたのちに、勾玉で開く道に再び戻ると抜かれたはずの剣がグラフィック上では残っている。これを確認した後にSaveすると、セーブデータに表示される主人公の目標がNo Dataとなる。バグであれば修正願いたいです、よろしくお願いします。
禍神山をプレイして頂き、誠にありがとうございます。
こちらで確認しましたところ、ご指摘通りのバグが確認できました。修正したver1.4を近日中にアップロードさせて頂きますので、いましばらくお待ちください。
ご報告ありがとうございました。
とても面白かった。兄が欲しくなりました。
ゲームシナリオとしての完成度が高くやり込み要素もある。ハマった。
すごいクオリティです。
自分も制作者の端くれですが「頼むからゲーム会社の人がチームで作っていてくれ…」とつい祈ってしまう、今すぐにでも売れる完成度だと思います。このサイトの都合でビジュアルに星が5つまでしか付けられないところがとても残念です。
良かったところは沢山あるのですが、1にビジュアル、2に展開の分かりやすさです。描きたくなるデザインのキャラクターと画面全体にかけられた柔らかな陰影、異界らしさや作者さんの神社愛が詰まった手描きマップ、色合いが分かりやすいよう計算されたセーブポイントや灯籠の炎など、素敵な世界に浸るとともに大変勉強になりました。また、石を置いて動線を分かりやすくしているところや、敵を倒すお兄ちゃんのカットインがカッコよく決めつつも秒数を短くテンポを崩さないようにしているところ、ブラシや素材を上手く活用しつつ強調したい場所は描き込むなどビジュアルと利便性、最後までクオリティを維持する工夫が両立されていてすごかったです。
展開も、最初からキャラクターを動かせて入り込みやすく、イベントを進めていくうちにえにちゃんの過去やお兄ちゃんの奇妙さが明かされていくところが遊びやすくて、歩いている間にあれこれ考察できるところから配信向きだと思いました。「異界に迷い込んだ主人公が謎の人物の力を借りながら帰還を目指す」という筋書きは定番ですが、だからこそ万人に分かりやすくセオリー外の「お兄ちゃん」の特殊性が浮き上がる作りになっているのが秀逸です。
1つだけ難点を上げるとすれば、マップの全体像と現在地が少しわかりづらいので「こっちは通れないけどこの下に回り道がありそう」などヒントを足してくださると助かると思いました。しかし、謎解きが得意な方は今のままが好きかもしれません。
今までフリーホラーゲームはそれなりに触れてきたつもりですがここまでクオリティが高いものはかなり希少だと思います。Unityについて全然詳しくないのですが歩行グラフィックがlive2Dのようにヌルヌル動いたりキャラクターの吹き出しの形が不定形だったり、葉っぱが舞っていたりと常に画面の中に動きがあるのも魅力に感じるとともに、実装のご苦労を思うと途方もない気持ちになりました。このような素晴らしい作品と巡り合えた幸運に感謝です。素敵な作品をありがとうございました。
絵柄がとても好みだったのでDLさせていただきました。
歩行グラのカバンから顔を出して揺れているのが可愛らしくてたまりません。
キーの配置が初めてのタイプでなかなか馴染みませんでしたがクリアは何とかできました。
素敵なゲームをありがとうございました。
(Ver.1.0)あえてBAD狙いで進めるために、お兄ちゃん(?)に助けてもらいまくり(謎解き部分で遭遇する怪異は恐らくMAXまで助けてもらったはず)、二つ名を持つ神が暴走した後の怪異2匹目で固まってしまいプレイ続行不能に。
ゲーム終了にタスクマネージャをいちいち起動するのにも疲れたので、VerUPされるのを期待してプレイは中止しようと思います。
このエラーうちだけなのかな・・・
せめてウィンドウモードで起動できればなぁ。
(Ver.1.0)ゲームを終了させられないのでタスクマネージャから終了させるしかない。