「ノストラダムスの秘宝2」は、前作と同様に2D固定画面のアクションパズルゲームです。
ゲームのルールは簡単。画面内にある宝物を全て入手する事です。
操作は、左右のキーで左右移動、スペースキーでジャンプとなっております。
シンプルなルール・シンプルな操作ですが、特殊効果アイテムの存在、様々な敵・障害物が
プレイヤーの行く手を阻みます。
前作はステージ選択制となっていましたが、今作品はアーケードゲームを意識して作成した為、
ステージクリア制となっております。
まずは、チュートリアルを兼ねたLv1 GAMEをプレイしてみて下さい。
果たして貴方は、Lv1の40ステージ、そして次に待ち受けるLv2の40ステージ、
合計80ステージをクリアする事が出来るでしょうか?
プレイヤー皆様方の挑戦をお待ちしております。

タイトル画面。Lv1クリアでLv2が遊べます。

Lv1 GAMEはチュートリアルを兼ねています。

序盤はやさしい作りになっています。

Lv1と言えども終盤は楽にクリア出来ません。

Lv2のステージ1。最初はさすがにやさしい。

Lv2のステージ23。ここから難易度が上昇。
ゲームポイント
ゲームの攻略法を知っているという事を前提にして、クリアには以下の時間が必要です。
・Lv1 GAME 全40ステージのクリアに約1時間
・Lv2 GAME 全40ステージのクリアに約1時間20分
最も注目してほしい点、力を入れた点
とことん、1980年代のアーケードゲームを意識した作りになっています。
当時、ゲームセンターで遊んでいた世代には楽しめるのではないでしょうか。
更新履歴
・ver.2019-01-01
ネームエントリーの不具合を修正。
・ver.2018-12-31
Windows10環境において、一部のジョイパッドが正常に動作しない不具合の修正。
ジョイパッドのボタン変更に対応。
その他、細かい不具合の修正。
・ver.2018-09-01
敵マイマイの位置によってブロックを破壊しても倒せない場合がある不具合の修正。
・ver.2018-08-27
デモプレイのステージクリア演出中にデモスキップを行うと、タイムボーナスの効果音が止まらない不具合の修正。
[ノストラダムスの秘宝2]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- アクションゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
XP Vista 7 8 10
- DL回数
- 制作者
- 葦田ひろかず
- 本体サイズ
- 18MB
- Version
- 2019-01-01
- 最終更新日
- 2019年1月 1日
- お気に入り
- 票0票
おそらく、ソロモンの鍵というファミコンゲームを参考に作られているパズルアクションゲームです。
高難易度を誇っているため万人に勧められはしませんが、かなり面白いので熱中できるゲームなのが特徴です。
シナリオはともあれ遊びに集中できるという点で優秀で、中期ファミコンが持っていたという中毒性、反復性、スコアアタック性が取り入れられています。タイムの導入もこの点ではいい要素だと思いました。
グラフィックはファミコン風準拠で、シンプルではありますが明確にソレとわかるのが良い点です。
サウンドですが、個精的にこの要素で、ややファミコン、パズル、アクションから離れていると感じられて、唯一惜しいところでしょうか。
システムはシンプルで遊びやすく覚えやすく迷わない、という基礎をしっかり押さえた完成度です。それ故に個々の腕前に左右されるのでシステムに脚を引っ張られるという事もなく遊びやすかったです。
オリジナリティこそ明確な参考ゲームがあり落とさざるを得ませんでしたが、似たようなゲームは大量に存在するので問題になるものでもありません。
総評としましては、完成度が高めのパズルアクションゲームですので、高難易度のゲームに飢えている方には迷わず勧められる一品であります。
反面パズルゲーム初心者に遊ばせたら、折れてしまい以後パズルゲームやレトロゲームを避けていくかもしれません。そのくらい難しく、熱中度が高めでいいゲームでありました。
前作はパッドもキーボードも何をしても反応せずとうとう遊べませんでしたが、今作で遊ぶことが出来、個精的に非常に満足度が高かったので、次作以降も楽しみです。
良いゲームをありがとうございました。