このゲームはMultiMediaFusion2を使って作成した全8面の横スクロール2Dアクションゲームです。
見た目はスーパーファミコンチック。
_____
■更新履歴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
v 1.11 ⇒ ステージセレクト最初から装備。
エキストラボス追加。
↓ストーリー(謎だけどなんとなく。ストーリーも崩壊している。)
-----------------------------------------------
普通に平凡な暮らしをして幸せそうだったナスだが
ある時、でかい隕石が落ちてくる。
そこを見てみると、まるでお手紙のように
「恐縮ですが、ここを崩壊させたいです。」
と書いてある。
崩壊主「イヤンカニカニ」からのお手紙だったそうだ。
ナスは「ふーん。」と軽い気持ちで思っていた、がしかしその時である。
突然、家が星形になってしまった。
扉は上のほうにあるし、これでは登れない。
家に入れないではないか、と怒りを抱き。
ナスは、崩壊獣「イヤ"ンカニカニ」を倒すことを心に決めたのである。
----------------------------------------------------

草ステージ、カエルが跳んでくる。

サムライブレード、ジャキーン!

最初のステージ。

レッドタジーマー。

デカイ龍を倒せ!

パド神伝説から参戦、武器『?』

ステージダダッダッダダ。

超範囲攻撃ボム。
ゲームポイント
・ゲームパッド対応
・クリア時間 40~120分程度
・スーパーファミコン風ドット絵
・多関節、巨大、迫力
[崩壊村]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- アクションゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
XP Vista 7 8 10
- 制作者
- PEPO
- 本体サイズ
- 20.9MB
- Version
- 1.11a
- 最終更新日
- 2009年9月13日
- お気に入り
- 票0票
こんな名作があるとは知らなかった
魔界村をリスペクトしつつも本家の良くない部分も理解していて「こうしたほうがいいよね」をきっちり入れてある
扱いづらい武器には相応の強さがあるし上下投げの有り無しをつけることでの差別化もうまい
超魔界村から顕著な武器バランスの崩壊をはじめとするグダグダが目立つ本家よりこっちのほうが好き。現代人がほとんど忘れてしまった20世紀のゲームマニア特有のセンスがある
初見でも何をすべきか理解できるボスの挙動も丁寧で見事
残機制を排除した即リスポーンのテンポの良さと程よい大味さも現代の作品としての塩梅をよく心得ている
アニメーションや背景の簡略化、しゃがみ打ちの廃止など、手の抜きどころもうまい。とにかく作品として完成させるという目標への計画立てがよく出来ていたのだと思う
初プレイでノンストップで4周もしてしまいました
インクでの1面表ボスは地獄やであれ・・・結局ズルいやり方を見つけて倒しちゃったけどいつか正攻法で撃破したい
フリゲの歴史に残る名作
もとネタはどういうものかプレイしたことないけど結構面白かった。
隠しルートから裏ボスと出会った時はビックリした。
結構強かったけどタイムアタックする場合は近道になっていいと思った。
プレイしようと思ったらpxplay.mfxが無いって表示されるけどどこでダウンロードできるの・・・
このDLLをゲームと同じフォルダに入れると動きますよ。
http://devnet.magicsoftware.co.jp/download/tools_library/uipaasv1/msvcr71dll/
アップデートでDLLなしに動くようになってる
本家よりおもしろいと感じました。
爽快感もあるし、迫力、展開ともにGOODです。
魔界村みたいな雰囲気で楽しかったです。
欲を言えばもう少し難易度が高い方が好みでした。
プレイしててとてもおもしろく短時間でクリアー出来るのがよかった
難易度も設定できるのがいい ただ、武器縛りのペポドン縛りだけボス戦で無理ゲーなのが残念だった