まさむねBLADE!! 大根とかメガネとかを材料にして武器を作る和風鍛冶屋SLG 投稿者g 投稿日2014年 10月 24日 投票受付中 2 (平均:4.5点) 6,179 11 「アストロノーカっぽいの」というコンセプトで作られた鍛冶屋経営SLGのような何かです。※ただし農業要素はありません武器を作って売ったり、作った武器で敵と戦ったりしながら大会の優勝を目指しましょう。運の要素が多分に含まれますので、やや人を選ぶ内容となっています。おすすめ層に多く当てはまる方におすすめです。【おすすめ層】・アストロノーカが好きな人・合成とか好きだけど材料を集めるのは面倒だという人・レシピを見ながら綿密に料理をするのが好きな人 またはレシピを見ないで感覚で料理するのが好きな人・リセット&ロードが得意な人・ノリの軽いテキストが好きな人【おすすめできない層】・クズ系主人公が苦手な人・ゲーム如きでいちいち試行錯誤したくない人・運要素のあるゲームが嫌いな人・ギャグ系のノリが苦手な人 借金返済(と嫁探し)のため、鍛冶屋は立ち上がる どんな材料でももれなく鍛冶に使う事ができる 重量級でごんぶとで大業物でがっかりな武器が完成! イベントシーンではキャラがドタバタ劇を繰り広げる 戦闘シーンでは可愛らしいドットがちょこまか動くぞ 敵の必殺技が発動、ピンチだ! クリアデータがあると次週にアイテムを持ち越せます このゲームのポイント ・作成した武器を装備して強敵をなぎ倒し、鍛冶大会で優勝を目指しましょう。・11種類のエンディングがあり、目指すEDによって難易度がまるで違います。・プレイ時間は1周辺り6時間~20時間くらいです。 ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20493097 まさむねBLADE!! 対応OS XP Vista 7 頒布形態フリーウェア カテゴリシミュレーションゲーム 年齢制限全年齢 制作者g 本体サイズ43MB Version1.24 最終更新日2014年12月31日 お気に入り票0票 このゲームはパソコン用のファイルも提供しています。ゲームを遊びたい場合は、パソコンからアクセスしてください。 メールでパソコンにURLを送る 注目の無料ブラウザゲームランキング【PR】 1 【全紳士に捧げるハーレムゲーム】 美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる! 2 【"貞操"を懸けたハーレムバトル】 果たして、ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。 3 【迷宮サバイバルファンタジー!】 蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ! 4 【美闘士の絶頂突破を体感】 敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上! 5 【わずかな勇気が本当の魔法】 ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料! 他にもあります、無料ブラウザゲーム!G123ゲーム一覧はこちら 新作タイトルの事前登録特集はこちら! まさむねBLADE!!のコメント一覧 (コメント数2) レビュー・感想一覧 報告・質問攻略一覧 匿名|2023年5月20日 15:46| 返信54点3点4点5点5点 絵が荒くてギャグが微妙だけど、システムとストーリーは面白い。深くはない。 矢摩|2015年1月 2日 12:35| 返信55点5点5点4点4点 ・武器を作り、売る。 ・強い武器を作り、戦う。 基本的にはこの2つのみ。 しかし、強い武器というのは、、 良い素材を用意し、付帯技能にも気を払い、 更に耐久性なども兼ね揃えた物となるため、 作成するのは容易では無く、やりがいを感じられる。 シナリオとしては、メインの3人を中心に、 個性あるキャラクター達が繰り広げるトタバタギャグを中心とした経営物。 シリアスな場面もあるが、9割がたギャグで埋め尽くされている。 自作戦闘はスピード感溢れている上に、 戦術性にも優れているので、楽しめる。 全体的にかなり優れているが、一つだけ難点をあげるなら、 1回のプレイ時間がかなり長くなるので、周回プレイに向いていないところ。 一応、スキップ機能がある事はあるが、もっと端折れたと思う。 ゲームとしては、市販されていてもおかしくない出来なので、 興味を持った方は是非プレイする事を推奨。 まさむねBLADE!!にコメントを投稿する レビュー・感想を投稿する 報告・質問攻略を投稿する アカウント登録済みの場合はサインインしてからコメントしてください。※サインインしない場合は即時公開ではありません。※レビューでない場合は「報告・質問・攻略を投稿する」からコメントしてください。 名前 シナリオ・ストーリー シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。 12345 グラフィック ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。 12345 サウンド ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。 12345 システム 操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。 12345 オリジナリティ 独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。 12345 総評(おもしろさ) 熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。 12345 ※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。 ※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。 ※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。 コメント コメントにネタバレ内容がありますか? 無し 有り コメントへの返信可否 返信可能 返信不要
絵が荒くてギャグが微妙だけど、システムとストーリーは面白い。深くはない。
・武器を作り、売る。
・強い武器を作り、戦う。
基本的にはこの2つのみ。
しかし、強い武器というのは、、
良い素材を用意し、付帯技能にも気を払い、
更に耐久性なども兼ね揃えた物となるため、
作成するのは容易では無く、やりがいを感じられる。
シナリオとしては、メインの3人を中心に、
個性あるキャラクター達が繰り広げるトタバタギャグを中心とした経営物。
シリアスな場面もあるが、9割がたギャグで埋め尽くされている。
自作戦闘はスピード感溢れている上に、
戦術性にも優れているので、楽しめる。
全体的にかなり優れているが、一つだけ難点をあげるなら、
1回のプレイ時間がかなり長くなるので、周回プレイに向いていないところ。
一応、スキップ機能がある事はあるが、もっと端折れたと思う。
ゲームとしては、市販されていてもおかしくない出来なので、
興味を持った方は是非プレイする事を推奨。