新春デカパイ大迷路 デカパイ金髪ビキニアーマー剣士がクソデカ迷路を脱出するRPG 投稿者いしみず 投稿日2025年 10月 18日 投票受付中 3 (平均:3.9点) <ストーリー>記憶喪失の主人公のデッカ(名前変更可能)は、ふと気づくと巨大な迷宮の中にいた。ここはどこなのか、自分は何者なのか。迷宮内で出会った仲間と共に、脱出を目指す。<概要>デカパイの主人公がやたらデカい迷路から脱出するバカゲーです。迷路から脱出すればゲームクリアとなります。とある年のお正月に作ったゲームなので「新春」と付いています。<ダウンロード版の起動方法>「GAME」ファイルをダブルクリックして開いてください。<基本操作>・決定、調べる……Z、Enter・キャンセル、メニュー開閉……X、Esc・選択、移動……方向キー<その他>・セーブ……メニュー画面で「セーブ」を選択 (オートセーブではありません) 記憶喪失の主人公。デカパイだよ。 仲間も記憶喪失だよ。 戦闘画面。デカパイだよ。 このゲームのポイント ・クリア時間:約3~4時間・ゲームオーバーなし(戦闘で負けてもその場で全回復します) 注目してほしい点 デカパイだよみんな好きでしょ? 制作者メッセージ バカゲーだけど、結構長いよ。おもしろかったら高評価よろしくお願いします!とりあえず星5つけちゃえ!投げ銭も受け付けています!【実況について】マナーを守ってご自由にどうぞ。なお、タイトルか概要欄にゲームタイトル「新春デカパイ大迷路」を記載し、このページのURLを掲載してください。できたら、視聴者にもプレイを呼び掛けてくれると嬉しいです。 新春デカパイ大迷路 対応OS NT 7 8 10 11 頒布形態フリーウェア カテゴリロールプレイングゲーム 年齢制限全年齢 制作者いしみず SNSX(Twitter) 本体サイズ127MB Version1.0 最終更新日2025年10月18日 DL回数 プレイ回数 お気に入り票0票 上記の本体サイズ程度に通信容量がかかりますので、モバイル回線の場合はWi-Fiに切り替えてご利用ください。また回線速度が遅いとゲーム起動までに時間がかかる場合があります。 セーブデータはお使いのブラウザに保存されます。ブラウザのキャッシュをクリアするとデータが消えてしまうこともありますのでご注意ください。 RPGツクールやティラノビルダー作品の場合は、仕様上セーブデータ領域がドメイン単位で共有されます。当サイトでプレイする他の同ツール作品と共有されますので、セーブする際は空いている箇所を使用するか、もしくは別のブラウザでプレイするなどで対応してください。 このゲームはパソコン用のファイルも提供しています。ゲームを遊びたい場合は、パソコンからアクセスしてください。 メールでパソコンにURLを送る このゲームは投げ銭を歓迎しています 投げ銭(寄付)は直接制作者に送付されます。投げ銭したい方は以下のボタンをクリックした先のページよりおこなってください。 新春デカパイ大迷路のコメント一覧 (コメント数4) レビュー・感想一覧 報告・質問攻略一覧 匿名|2025年10月27日 05:01| 返信53点4点4点3点4点 地図を画像編集ソフトに貼って通った道を塗りながらクリアできましたw 種類が少ないながらもエネミーに手応えがあって、戦力が揃うまで敵の倒す順番を選んだりするパズル的な要素もあって面白かったです!属性魔法もただ属性が異なるだけではなくてそれぞれの特徴を持ってることで魔法使いキャラの都合に合わせて戦略を変えたりするところもあってよかったです。 強いて言えば塞がれた道や大回りの多い大迷路の割には地図周りが物足りないかもしれません…あと、ワープから離れて障害物の後ろに隠れてる地図の欠片があるところは通れるようになってあとから回収しようと思っても位置がなかなか思い出せず、という感じでした。(結局地図揃えずクリアになりました) 匿名|2025年10月24日 01:57| 返信44点4点4点5点4点 クリアしました! ゲームを進めるにつれ、どんどん次の目標が見えてきて、 夢中になってやり込める面白さがありました! 迷路の作り、アイテムの入手機会、敵の強さ、 などなどゲームバランスの調整も素晴らしかったです。 (正月に酔った勢いで作られたとは思えない完成度!) 楽しかったです!ありがとうございました! ST郎|2025年10月21日 12:18| 返信44点4点3点5点3点 やりごたえがあって面白かったです。あと色々親切設計で戦闘を含めてストレスなく遊べるのも良かった 匿名|2025年10月19日 05:04| (返信不要) 高橋邦子かと思った 新春デカパイ大迷路にコメントを投稿する レビュー・感想を投稿する 報告・質問攻略を投稿する 名前 シナリオ・ストーリー シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。 12345 グラフィック ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。 12345 サウンド ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。 12345 システム 操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。 12345 オリジナリティ 独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。 12345 総評(おもしろさ) 熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。 12345 ※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。 ※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。 ※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。 コメント コメントにネタバレ内容がありますか? 無し 有り コメントへの返信可否 返信可能 返信不要
地図を画像編集ソフトに貼って通った道を塗りながらクリアできましたw 種類が少ないながらもエネミーに手応えがあって、戦力が揃うまで敵の倒す順番を選んだりするパズル的な要素もあって面白かったです!属性魔法もただ属性が異なるだけではなくてそれぞれの特徴を持ってることで魔法使いキャラの都合に合わせて戦略を変えたりするところもあってよかったです。
強いて言えば塞がれた道や大回りの多い大迷路の割には地図周りが物足りないかもしれません…あと、ワープから離れて障害物の後ろに隠れてる地図の欠片があるところは通れるようになってあとから回収しようと思っても位置がなかなか思い出せず、という感じでした。(結局地図揃えずクリアになりました)
クリアしました!
ゲームを進めるにつれ、どんどん次の目標が見えてきて、
夢中になってやり込める面白さがありました!
迷路の作り、アイテムの入手機会、敵の強さ、
などなどゲームバランスの調整も素晴らしかったです。
(正月に酔った勢いで作られたとは思えない完成度!)
楽しかったです!ありがとうございました!
やりごたえがあって面白かったです。あと色々親切設計で戦闘を含めてストレスなく遊べるのも良かった
高橋邦子かと思った