TKOME story β版 戦え!!雑魚ども!! 投稿者Tコメ 投稿日2025年 3月 13日 投票受付中 1 (平均:3.8点) 脳みそが溶けるほどつまんね~ギャグバカみたいなアニメーションクソゲーとバカゲーを煮詰めたような物語そのβ版がここに 戦闘描写 このゲームのポイント 戦闘アニメーションがあります 注目してほしい点 物語とか戦闘システム面に力を入れました 制作者メッセージ 楽しんでくだせえレビューとかコメント貰えるとめっちゃ嬉しいっす TKOME story β版 対応OS 7 8 10 11 頒布形態フリーウェア カテゴリロールプレイングゲーム 年齢制限全年齢 制作者Tコメ SNSX(Twitter) 本体サイズ433MB Version1.01 最終更新日2025年3月13日 DL回数 プレイ回数 お気に入り票1票 上記の本体サイズ程度に通信容量がかかりますので、モバイル回線の場合はWi-Fiに切り替えてご利用ください。また回線速度が遅いとゲーム起動までに時間がかかる場合があります。 セーブデータはお使いのブラウザに保存されます。ブラウザのキャッシュをクリアするとデータが消えてしまうこともありますのでご注意ください。 RPGツクールやティラノビルダー作品の場合は、仕様上セーブデータ領域がドメイン単位で共有されます。当サイトでプレイする他の同ツール作品と共有されますので、セーブする際は空いている箇所を使用するか、もしくは別のブラウザでプレイするなどで対応してください。 このゲームはパソコン用のファイルも提供しています。ゲームを遊びたい場合は、パソコンからアクセスしてください。 メールでパソコンにURLを送る このゲームは投げ銭を歓迎しています 投げ銭(寄付)は直接制作者に送付されます。投げ銭したい方は以下のボタンをクリックした先のページよりおこなってください。 TKOME story β版のコメント一覧 (コメント数6) レビュー・感想一覧 報告・質問攻略一覧 匿名|2025年9月13日 17:54| 返信33点5点5点2点5点 良かった点 ・アニメーションがかっこよかったです。 ・音楽もかっこいいのがあったり戦闘曲が変わったりして良かった。 ・無駄な村人とかが少なくて進めやすくて良かったです。 ・ボスと再戦できるバトル闘技場はいいなと思いました。 気になった点 ・エンカウントが多くて雑魚敵が硬いかなとは思いました。 ・カイガニの漁獲場でボス前の道が分かりづらかったです。 水辺を右に歩いてマップ変わるのが分かるまで2~3週してました。 可能ならマップ移動が出来る所には矢印とか分かりやすい何かがあれば良かったかも。 あとそのボス前の水辺のところの上側の壁がなく屋根の上に登れてしまいます。 ボスへの道が分かりづらくなった原因とも思うので壁があるといいかと思いました。 ・あとは工場の場所も一回素通りしそうになったりしました。 ・工場クリアまでやりましたがその後が分からずそこで終了しています。 (β版がここまでならここまでで終わりというのが分かりやすいといいかなと思いました) 全体的にはエンカウントが多くて面倒だったのと、 一部進め方が分かりづらかったのが難点かなとは思いました。 オリジナリティあふれる絵や図書館で見た雑魚の設定とかは良かったと思うので、 そこは活かしたままもう少し遊びやすくなってくれたらいいなと思います。 Tコメから匿名への返信|2025年9月14日 00:11| 返信 レビューありがとうございます!!!!! 最後まで遊んで頂き誠に感謝です!! 雑魚敵に関してはかなりのグダグダ感があったので 完成版では敵のエンカウント回数が減り エンカウントを無効にするアイテムを追加しています 目的の場所が分かりずらい問題は 冒険メモという機能でいつでも現在の目標を確認できるようにしました このような改善が出来たのは 的確なレビューのおかげです 本当にありがとうございました!! ほしのか|2025年3月15日 19:24| 返信 戦え!雑魚ども! というキャッチコピーがとても好きです。 必殺技の戦闘カットインとアニメがとても派手で、使用時の爽快感は格別でした。 歯ごたえのある難易度だったため、宿屋に立ち寄るタイミングや道具を購入するタイミングを考えるのが楽しかったです。また、最深部と出口を結ぶワープゾーンが存在したため、ボス戦前に準備を整えやすく、非常に助かりました。 ゲームをプレイする際に使用したパソコンの性能が影響しているかもしれませんが、会話中の動作が重く感じました。また、回復魔法に必要なMPの消費が多いように思いました。 Tコメからほしのかへの返信|2025年3月15日 22:59| 返信 コメントありがとうございます!! 楽しんでもらえて何よりです!! 動作に関してはおそらくブラウザ版だとどうしても遅延が出てしまうので DL版なら問題ないと思われます 回復のMPが多いことなど参考に修正していきます ハザマシジマ|2025年3月15日 15:00| 返信 4体目のボス撃破・4人目の仲間が加入したところまでプレイしました。 必殺技のカットインやアニメーションが見ごたえありました。味方のHPが低くなると傷ついた立ち絵になるのも、可愛くて良かったです。 キャラクターが必殺技を体得する場面も、ギャグらしくて良かったうえ、技の体得と同時にSPとTPが全回復してすぐに必殺技が使えるようになるのも親切で有難いと感じました。 今のところ蘇生アイテムでのHP回復量が少なく、味方が戦闘不能になった時の立て直しがしにくいので、残りHPには気を付けながら戦う必要がありそうです。 とはいえ回復アイテムとそれを買うための資金は、敵を倒していくうちに豊富に手に入るので、回復アイテムをケチらずHPを0にしないよう気を付ければ十分攻略できる難易度だと思います。 Tコメからハザマシジマへの返信|2025年3月15日 23:03| 返信 コメントありがとうございます!! 楽しんでもらえて何よりです!! 復活の回復量が少ないあたりは 次回以降修正させていただきます TKOME story β版にコメントを投稿する レビュー・感想を投稿する 報告・質問攻略を投稿する 名前 シナリオ・ストーリー シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。 12345 グラフィック ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。 12345 サウンド ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。 12345 システム 操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。 12345 オリジナリティ 独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。 12345 総評(おもしろさ) 熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。 12345 ※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。 ※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。 ※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。 コメント コメントにネタバレ内容がありますか? 無し 有り コメントへの返信可否 返信可能 返信不要
良かった点
・アニメーションがかっこよかったです。
・音楽もかっこいいのがあったり戦闘曲が変わったりして良かった。
・無駄な村人とかが少なくて進めやすくて良かったです。
・ボスと再戦できるバトル闘技場はいいなと思いました。
気になった点
・エンカウントが多くて雑魚敵が硬いかなとは思いました。
・カイガニの漁獲場でボス前の道が分かりづらかったです。
水辺を右に歩いてマップ変わるのが分かるまで2~3週してました。
可能ならマップ移動が出来る所には矢印とか分かりやすい何かがあれば良かったかも。
あとそのボス前の水辺のところの上側の壁がなく屋根の上に登れてしまいます。
ボスへの道が分かりづらくなった原因とも思うので壁があるといいかと思いました。
・あとは工場の場所も一回素通りしそうになったりしました。
・工場クリアまでやりましたがその後が分からずそこで終了しています。
(β版がここまでならここまでで終わりというのが分かりやすいといいかなと思いました)
全体的にはエンカウントが多くて面倒だったのと、
一部進め方が分かりづらかったのが難点かなとは思いました。
オリジナリティあふれる絵や図書館で見た雑魚の設定とかは良かったと思うので、
そこは活かしたままもう少し遊びやすくなってくれたらいいなと思います。
レビューありがとうございます!!!!!
最後まで遊んで頂き誠に感謝です!!
雑魚敵に関してはかなりのグダグダ感があったので
完成版では敵のエンカウント回数が減り
エンカウントを無効にするアイテムを追加しています
目的の場所が分かりずらい問題は
冒険メモという機能でいつでも現在の目標を確認できるようにしました
このような改善が出来たのは
的確なレビューのおかげです
本当にありがとうございました!!
戦え!雑魚ども!
というキャッチコピーがとても好きです。
必殺技の戦闘カットインとアニメがとても派手で、使用時の爽快感は格別でした。
歯ごたえのある難易度だったため、宿屋に立ち寄るタイミングや道具を購入するタイミングを考えるのが楽しかったです。また、最深部と出口を結ぶワープゾーンが存在したため、ボス戦前に準備を整えやすく、非常に助かりました。
ゲームをプレイする際に使用したパソコンの性能が影響しているかもしれませんが、会話中の動作が重く感じました。また、回復魔法に必要なMPの消費が多いように思いました。
コメントありがとうございます!!
楽しんでもらえて何よりです!!
動作に関してはおそらくブラウザ版だとどうしても遅延が出てしまうので
DL版なら問題ないと思われます
回復のMPが多いことなど参考に修正していきます
4体目のボス撃破・4人目の仲間が加入したところまでプレイしました。
必殺技のカットインやアニメーションが見ごたえありました。味方のHPが低くなると傷ついた立ち絵になるのも、可愛くて良かったです。
キャラクターが必殺技を体得する場面も、ギャグらしくて良かったうえ、技の体得と同時にSPとTPが全回復してすぐに必殺技が使えるようになるのも親切で有難いと感じました。
今のところ蘇生アイテムでのHP回復量が少なく、味方が戦闘不能になった時の立て直しがしにくいので、残りHPには気を付けながら戦う必要がありそうです。
とはいえ回復アイテムとそれを買うための資金は、敵を倒していくうちに豊富に手に入るので、回復アイテムをケチらずHPを0にしないよう気を付ければ十分攻略できる難易度だと思います。
コメントありがとうございます!!
楽しんでもらえて何よりです!!
復活の回復量が少ないあたりは
次回以降修正させていただきます