カレンダーパーティー~4season~
総勢30キャラによる年中行事格闘ゲーム
投票受付中
お正月、節分、クリスマス...などなど、誰もが知っている年中行事が格闘ゲームに!コミカルカレンダー活劇「カレンダーパーティー」シリーズの第4弾。もちろん前作までを全く知らない方でも問題なく遊べます。
総勢30キャラにも及ぶボリューム。年中行事をモチーフした技の数々は見ているだけでも楽しむことができ、暴力系の表現は控えめですので、格闘ものが苦手な方やお子様でも楽しく遊んでいただけると思います。
また多彩なシステムやコンボなど、格闘ゲームらしい要素も満載ですので、格闘ゲーム上級者でも長く遊べるゲームになっています。初心者の技の練習から上級者のコンボ探しにまで幅広く活用できるトレーニングステージも搭載しています。
専用ツール(詳しくはホームページや説明書に書いてあります)を使用して、離れた相手と対戦するネット対戦にも対応しています。ぜひ対人戦ならではの駆け引きを楽しんでいただければ...と思います。
2012年6月に#5に更新。不具合の修正を行いました。
↓動画でのCMもあります。「こんな感じのゲームだよ」ということが伝われば幸いです。
http://www.youtube.com/watch?v=TjwL88EB6qY&feature=player_embedded
- トレーニングモードでコンボや動きを練習可能!

- 難易度は選べる3種類、初心者でも安心です

- 前作までのキャラにも新技があることも…!?

- どこで使う?何を使う?センスが問われる各システム!

- コンボ探しや駆け引きなど、格闘ゲーム要素も満載!

- 最大4vs4となる白熱のチームバトルあり!

- Ver.UPで操作性も向上!白熱の対人戦も可能!

このゲームのポイント
・年中行事や季節をモチーフにして戦う格闘ゲーム
・キャラクター総勢30キャラの大ボリューム
・1クリアまでの時間、約20分(NORMALの場合)
・難易度別に4種類のモードを用意
・システムを戦いの中で選んで使うエングレイブセンスシステム
・1人プレイモードにはストーリーもあり、さらに最大4vs4となるチームバトルモードも。
カレンダーパーティー~4season~
- 対応OS
98 Me 2000 XP
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- 対戦格闘ゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 制作者
- 夢幻台
- 本体サイズ
- 21.1MB
- Version
- #5
- 最終更新日
- 2012年6月17日
- お気に入り
- 票0票
このゲームはパソコン用のファイルも提供しています。
ゲームを遊びたい場合は、パソコンからアクセスしてください。
アイディア先行作品という言葉がこの作品を表す言葉だと思う。
ボリュームあれど一つ一つのクオリティが非常に低いため、
その結果もさしたるものというのが個人的な評価。
そのキャラ数の3分の1でいいから質を高めたほうがいいだろう。
ゲームシステムは中々特徴的で面白いのだが、
ゲーム画面に対してキャラクターが小さすぎる。
これでは判定のぶつかり合いという格闘ゲームの根源を
半ば疎かにしていると同義。
操作自体は非常にスムーズである点は評価したい。