幽霊探偵~最後の事件~
宇宙船探索型アドベンチャーゲーム
64.2点
睡眠忘街企画・制作の、宇宙船探索型SFアドベンチャーです。RPGツクールXP製。
宇宙船という閉ざされた舞台を隅々まで調べながら、
起こってしまった事件の真相を暴いてください。
メインストーリーを進めるだけなら1時間弱。
アーカイブを集めたり、暗号を読解したり、やり込めば5時間弱。
プレイスタイルに合わせましてお楽しみ頂ければ幸いです。
詳細等はサイトの特設ページをご参照下さい。
http://suiminbougai.xxxxxxxx.jp/yurei/top.html
- コメディあり

- シリアスあり

- 謎解き要素もあります。

このゲームのポイント
RPGツクールXP製
プレイ時間:1時間~5時間
幽霊探偵~最後の事件~
- 対応OS
2000 XP Vista 7
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- アドベンチャー・ノベル
- 年齢制限
- 全年齢
- 制作者
- 睡眠忘街
- 本体サイズ
- 87.4MB
- Version
- 3.05
- 最終更新日
- 2010年8月24日
- お気に入り
- 票2票
このゲームはパソコン用のファイルも提供しています。
ゲームを遊びたい場合は、パソコンからアクセスしてください。
明るい序盤、事件が発覚しだんだんと雲行きがあやしくなる中盤、ゲームの外まで緊張が伝わる推理パート、そして明かされる衝撃の真実…シナリオの見せ方や構成があまりにもよくて制作者さんの手の上を思惑通りに転がらせてもらった感じがします。
サクサクとプレイして2時間。
この尺でこの面白さに仕上げるのはプロでも難しい領域だと思うので
とんでもないサークルさんだなぁと。
シナリオ、普段目にしない漢字も出てくるのでそこだけさらさら読みたい人には詰まるかな
と思いますが書き手の表現へのこだわりが見えて私は好きです。
シナリオの巧さは先にも述べたとおりですが、キャラクター台詞のテンポやノリも良かったです。
先の展開に向けて人形のようにキャラが喋るのではなく
一人一人のキャラクターの内から出る気持ちが伝わるようなテキストなのでTrueEDでは助手くんと同じ気持ちが味わえました。
そして出来ることなら文字を太字か赤字にして書きたいところ、
この作品は演出センスがずば抜けています。
推理パートのBGMの切り替わり、その選曲などプレイヤーの気持ちや場の空気をテキストと音楽、二つの方向からぶつけてきます。
その二つにより瞬時にゲームの情景が広がるのか、それともプレイヤーが取り込まれているのか…音楽を聴いてるかのような錯覚があります。実際にはゲームをしているんですけど、それぐらい凄まじいセンスです。
TrueEDではスチルと音楽とテキストがこれ以上なく一体になっていて
話のオチにもゲームの完成度にも作者の意図にも震えが走りドーパミンがどばどば出ました…。
最後の最後にあんな重量の仕掛けがまっているとは…
もっとこんなゲームをプレイしたい。
そう思わせてくれる最高の探索推理ADVでした。またプレイします。
2周(フルコンプ)して4時間程度。1周でストーリーを追うだけなら1~2時間で済むのではないだろうか。
こういうギャップのある作品は好きなので楽しめた。
明るいギャグ調のゲームに見せかけて実は…という。
暗い話が好きな人にはオススメ。
スキップがないこと、アイテムコンプは攻略サイトを見ないとほぼ不可能というマイナス点はあるが、シナリオを楽しむだけなら問題ない。(2周やフルコンプせずともメインは理解できるので)
ただ、隠し要素をフルコンプしても謎が残るのが、同人ならではというか少し残念。
この作品はメインルートで終えておくのがベストかも…?(笑)
フルコンプして今うわああああってなってます。
「起こってしまった事件」って言ってましたね確かに・・・やられた
ある意味で心構えが必要です。鬱EDあり。
繰り返し見たくなるような演出がいくつもあったのですが、システムが残念。ギャラリーや読み返し、スキップなどがありません。
セーブデータ4個じゃ足りないです・・・もう一回観たいのに。
序盤がちょっと暇でした。