アイらんど
レトロチックたんさくアドベンチャー
投票受付中
―― かのじょ が めを さますと そこは むじんとう だった。
さがす あつめる つくる たたかう たべる
しまから でる ために かのじょ は いきる。
- め を さますと むじんとう

- つり を したり

- き を きったり

- しょくぶつ を そだてたり

- ナニ か でてきたり

このゲームのポイント
・プレイ時間30分程度でサクッとプレイ
・ほどほどにぬるぬる動くドット絵
制作者メッセージ
実況・紹介・生放送等で本ゲームを利用してくださってもかまいません。
その際の連絡も不要ですが、してくださると嬉しいです。
Twitter: https://twitter.com/IroKaru
mail: nononotyaya(アットマーク)gmail.com
更新履歴
[2017/09/07]
・ver 1.0.2 に アップデートたくさん かいぜん しました
2017/09/05
・ver 1.0.1 に アップデートゲームバランス を ちょうせい しました
[2017/09/04]
・ver 1.0.0 を こうかい
アイらんど
- 対応OS
2000 XP Vista 7 8 10
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- アドベンチャー・ノベル
- 年齢制限
- 全年齢
- 制作者
- ののの茶屋
- 本体サイズ
- 3.61MB
- Version
- 1.0.2
- 最終更新日
- 2017年9月 7日
- お気に入り
- 票0票
このゲームはパソコン用のファイルも提供しています。
ゲームを遊びたい場合は、パソコンからアクセスしてください。
このゲームは投げ銭を歓迎しています
投げ銭(寄付)は直接制作者に送付されます。
投げ銭したい方は以下のボタンをクリックした先のページよりおこなってください。
シナリオ:無いに等しいので評価せず
グラフィック:朝から昼、夕方そして夜へと移り変わる風景の表現がとても良い。個人的には滝のドットアニメーションが好き
サウンド:BGMは一切ないがゲーム中に聞こえる音を、波の音や道具を使う音、敵に発見されたときの音などわずかなSEのみに絞ることでより孤独感が増していて良いのではないかと思う
システム:システムそのものは物凄くシンプルだが、操作性に関しては若干難を感じる。慣れれば問題ないのだろうが、その慣れるまでの十分な時間がこのゲームでは与えられていないため、評価は低めとさせていただく
オリジナリティ:特に斬新さは感じられなかった
総評:短期間で作ったにしては悪く無い内容、暇つぶしには丁度良いのではなかろうか。欲を言えばもう少し長く遊びたかった。クリアまでが短すぎる
説明の通り、30分もあればやり尽くせる短編。
木を伐採したり岩を砕いたり魚釣りをしたり道具を作ったり。
作ったものは設置したりと役に立つものなので、苦労して素材を集めて作るかいがあります。
必要な素材はメニュー画面を開くことでいつでも確認できるのも嬉しい。
しかし、如何せん短い。
またメニューを開くだけで待ち時間が要る、ちょっとした操作にボタン連打が必要、
など操作方法は少々辛いものがありました。
また音楽らしい音楽がないのも寂しい。
せっかく時間の経過があるのだから、昼と夜で音楽が変わるなどして欲しかった思います。
敵なども不気味な音楽のひとつも鳴らせば、気分が出たのではないでしょうか。
またチュートリアル的なものだったのだろうとは思いますが、
最初は賑やかに喋っていた主人公が、途中は無反応を貫いたのは違和感を感じました。
要所、要所で一言でも反応があれば嬉しかったです。