細胞神曲-Cell of Enpireo-(前篇/体験版) 「それは悪夢のはじまりではなく、平穏な夢のおわり」――情報収集・探索型ホラー/バイオサスペンス 投稿者鱶尾工業 投稿日2016年 8月 05日 投票受付中 4 (平均:2.6点) --それは悪夢の始まりではなく 平穏な夢の終わり-- 音羽探偵事務所に勤める調査員、阿藤春樹。 記憶喪失で発見された後輩、信濃の面倒を任されていた阿藤だが、 ある日信濃は突然失踪する。 彼の居場所が最後に確認された所は、 阿藤が次に調べる予定となっていた宗教団体「至高天研究所」の施設付近だった。 至高天研究所の恐ろしい実態と、事件に巻き込まれていく阿藤だが 彼は間もなく悟る。 自分は偶然巻き込まれたわけではないのだと。 道具を駆使して進む場面も。 重要となるのは情報とその整理。あらゆるところを探索すべし! 彼女のいう「おばけ」とは。 そこでは一体何がおきていたというのか。 個性豊かな人物たちを、何人生還させられるか。 このゲームのポイント ・当体験版の総プレイ時間は平均して3時間程度です。 注目してほしい点 ・細かなドットの動き・状況やフラグによる、調査時や会話時のメッセージ変化の細かさ・シナリオ、設定 制作者メッセージ ・ゲーム配布紹介ページの注意事項、または同梱テキストを必ずお読みください。ゲームプレイ時点でテキストには目を通し同意したものとさせていただきます。 更新履歴 ・2016/08/03 オープンα1.0 細胞神曲-Cell of Enpireo-(前篇/体験版) 対応OS Me 2000 XP Vista 7 8 頒布形態フリーウェア カテゴリアドベンチャー・ノベル 年齢制限全年齢 制作者鱶尾工業 本体サイズ62MB Versionオープンα1.0 最終更新日2016年8月 3日 お気に入り票4票 このゲームは公開終了、もしくは停止しています 細胞神曲-Cell of Enpireo-(前篇/体験版)のコメント一覧(レビュー数:4) レビュー・感想一覧 報告・質問攻略一覧 匿名|2017年5月11日 10:01| 返信 退屈でしょうがなかった 匿名|2017年5月11日 09:49| 返信11点2点1点2点2点 内容が少し薄い感じかな もうちょっと工夫するべき あまりにも単純な気がする キャラも変化しないし、会話も少ないの が寂しい 匿名|2017年5月11日 09:38| 返信 つまらない。期待したぶんが大きすぎた。 匿名|2017年4月29日 15:13| 返信11点1点2点2点3点 どうしてもこれを制作したときに他の作品を少しまねたんじゃないかと思ってしまう… バイオハザードみたいなものだな~っていうか先が何となくわかっちゃうからそのあとの興味が 薄れると思う 前編だから物足りないのかもしれないけど、後半に期待したい。 もちろん演出でもいいところもあったけれど… 少し独特な作品であまりおもしろいとはおもわなかった 匿名|2017年1月24日 15:50| 返信55点5点4点4点3点 細胞神曲-Cell of Enpireo- (前編/体験版)をプレイして みた感想です。 元来このドット絵が好みなこともあり、自分にとってすごく魅力のある作品となりました。 ⚪︎ シナリオ・ストーリー ゲームとしての展開も面白みがあり、ストーリーにおける後編への期待感が高ぶるあまりです。 ストーリー途中での伏線は多く、?と疑問に思うことも多少あると思います。でも、前篇としての最低限の説明には十分だと感じました。 上の方と同様、せっかくキャラがあれだけいるのに 、絡みは少ないと感じました。後半で増やしてくださる事を期待しております。 ⚪︎グラフィック ドット絵で細かい表現も出来ていると思います。 背景や周囲の物も上手いと思いました。 ⚪︎サウンド BGMでこれ絶対に合わないだろう…というものは なかったと思います。むしろ、個人的には好きなものでした。 ⚪︎システム コマンド画面などを見ても、よく出来ていました。 前編は阿藤さんしか操作できませんでしたが、他のキャラも操作できたらなとも少し思いましたね。 ⚪︎独創性 バイオなんちゃらみたいなやつ(本編に出て来た人曰く)に似てるなぁと思いながらも、逆にバイオ以外のようなオリジナルは作れと言われても難しいのはしょうがないと思います。 感想という事で上から目線になったコメントもあるかも思います。 あくまで個人の意見なので、鵜呑みにしないで参考程度にしてもらえたら光栄です。 やはり実際にプレイしてもらうのが一番です。 深尾工業さん、ひとまず前編お疲れ様でした。 完成編はこれ以上に大変だと思いますが、ぜひ最後までやり通し、満足のいく形で公開してください。 心待ちにしております。頑張ってください。 もっとコメントを見る 細胞神曲-Cell of Enpireo-(前篇/体験版)にコメントを投稿する レビュー・感想を投稿する 報告・質問攻略を投稿する 名前 シナリオ・ストーリー シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。 12345 グラフィック ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。 12345 サウンド ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。 12345 システム 操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。 12345 オリジナリティ 独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。 12345 総評(おもしろさ) 熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。 12345 ※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。 ※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。 ※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。 コメント コメントにネタバレ内容がありますか? 無し 有り コメントへの返信可否 返信可能 返信不要
退屈でしょうがなかった
内容が少し薄い感じかな
もうちょっと工夫するべき
あまりにも単純な気がする
キャラも変化しないし、会話も少ないの
が寂しい
つまらない。期待したぶんが大きすぎた。
どうしてもこれを制作したときに他の作品を少しまねたんじゃないかと思ってしまう…
バイオハザードみたいなものだな~っていうか先が何となくわかっちゃうからそのあとの興味が
薄れると思う
前編だから物足りないのかもしれないけど、後半に期待したい。
もちろん演出でもいいところもあったけれど…
少し独特な作品であまりおもしろいとはおもわなかった
細胞神曲-Cell of Enpireo- (前編/体験版)をプレイして
みた感想です。
元来このドット絵が好みなこともあり、自分にとってすごく魅力のある作品となりました。
⚪︎ シナリオ・ストーリー
ゲームとしての展開も面白みがあり、ストーリーにおける後編への期待感が高ぶるあまりです。
ストーリー途中での伏線は多く、?と疑問に思うことも多少あると思います。でも、前篇としての最低限の説明には十分だと感じました。
上の方と同様、せっかくキャラがあれだけいるのに
、絡みは少ないと感じました。後半で増やしてくださる事を期待しております。
⚪︎グラフィック
ドット絵で細かい表現も出来ていると思います。
背景や周囲の物も上手いと思いました。
⚪︎サウンド
BGMでこれ絶対に合わないだろう…というものは
なかったと思います。むしろ、個人的には好きなものでした。
⚪︎システム
コマンド画面などを見ても、よく出来ていました。
前編は阿藤さんしか操作できませんでしたが、他のキャラも操作できたらなとも少し思いましたね。
⚪︎独創性
バイオなんちゃらみたいなやつ(本編に出て来た人曰く)に似てるなぁと思いながらも、逆にバイオ以外のようなオリジナルは作れと言われても難しいのはしょうがないと思います。
感想という事で上から目線になったコメントもあるかも思います。
あくまで個人の意見なので、鵜呑みにしないで参考程度にしてもらえたら光栄です。
やはり実際にプレイしてもらうのが一番です。
深尾工業さん、ひとまず前編お疲れ様でした。
完成編はこれ以上に大変だと思いますが、ぜひ最後までやり通し、満足のいく形で公開してください。
心待ちにしております。頑張ってください。