300年ぶりの地球に、泣け 希望の無い星で生きる高校生たちを描いたSF・青春ノベル 投稿者永遠の文芸部 投稿日2015年 4月 27日 71.9点 12 (平均:4.2点) ■ゲームについてテルスという惑星を舞台にしたSF・青春モノのサウンドノベルです。ストーリーは9話構成、一話完結型で進むので一気に読むも良し、一話ずつサクッと読み進める事も出来ます。ボイスの数は約2000個。主要女性キャラクター7人はフルボイスです。 莫大な量の伏線と前振りが織りなすミステリ要素、希望のない星で必死に生きる道を探す人類。 共通の過去を背負った八人の高校生の友情。実らない恋。捨てられた地球。惑星テルス。そして、戦争。 なぜ人類は地球を捨てたのか。テルスという星に永遠はあるのか。どうして、彼らは共通の運命を背負ってしまったのか。 そんなボリューム溢れるSF・青春サウンドノベルを約2000個のボイス、素敵なグラフィック、BGMでお届けします。■ストーリー2030年に第三次世界大戦が勃発。そして2031年、春の訪れと共にロシアが日本に宣戦布告。日本は第三次世界大戦に連合国として参戦するが、戦況はどんどん泥沼化していく。しかし、戦争はアメリカの核ミサイルの使用によって急速に終わりへと突き進み、2035年に第三次世界大戦は終結した。 戦争の結果、地球は放射能で満たされ人が生きられる星では無くなった。人類は新しい生活の場を求め、惑星テルスに希望を見出した。 そして2060年。人類はテルスへの移住を完了させる。なぜ戦争終結からたったの25年で人類はテルスへ移住出来たのか?それはテルスでは触れてはいけないタブーである。 2359年。孤児院「コロポックル・コタン」に住む在原蓮は地球信者の変人で、周りの人間たちに忌み嫌われていた。最近のテルスには彼のように地球時代に憧れ、地球の技術を良しとする腐ったクズが増えている。 ある日、在原蓮はイギリスエリアのサーバーにハッキングしたという濡れ衣を着せられ、地球流しの刑を受ける事になる。刑の執行は一年後。在原は死刑制度の復活を密かに願う。しかし、どうやら地球流しの刑を受けたのは在原含めて八人の高校生だったらしく……。 在原含め八人の高校生が地球流しの刑を受けていた頃、腐った公衆便所のような惑星テルスでは怪しい動きが活性化していた。デモ。クーデター。地球回帰運動。そして、第四次世界大戦。彼ら八人は惑星テルスで苦悩し、生きる。 一年後に迫る地球流しの刑。なぜ地球流しなのか。そもそも濡れ衣を着せた犯人は誰なのか。自分たちは何者なのか? 人類はこの先どうやって生きるのか? テルスと地球、どちらで生きるのか?全ては、戦争で決まる。 スクリーンショット スクリーンショット スクリーンショット このゲームのポイント ボイスの数は約2000個。主要女性キャラクター7人はフルボイスオリジナルのクオリティ溢れる立ち絵フリーゲームでは間違いなく存在しないストーリー青春、友情、恋愛、SF、戦争、ミステリ、各ジャンルを盛り込んだエピソードフリゲの域を超えた圧倒的なボリューム 注目してほしい点 全部 制作者メッセージ よろしく 300年ぶりの地球に、泣け 対応OS 95 98 Me 2000 XP Vista NT 7 8 頒布形態フリーウェア カテゴリアドベンチャー・ノベル 年齢制限R-15指定(15歳未満禁止) 制作者永遠の文芸部 制作サイト永遠の文芸部 本体サイズ333MB Version1.2 最終更新日2015年5月23日 DL回数 お気に入り票0票 このゲームはパソコン用のファイルも提供しています。ゲームを遊びたい場合は、パソコンからアクセスしてください。 メールでパソコンにURLを送る 300年ぶりの地球に、泣けのコメント一覧(レビュー数:12) レビュー・感想一覧 報告・質問攻略一覧 匿名|2016年5月27日 00:35| 返信32点5点4点5点3点 シナリオ 内容には引き込まれたが、時折意味不明な点も多く、伏線の回収が上手くいっていない部分がある気がした。 本作品は時空を倒置させる技法を多用することで多くの伏線を作り出していた。時制倒置は読み手に与えるインパクトが大きく、上手く使えば深い印象を残すことが出来るが、無意味に多用し過ぎて本当に大事なところが伝わりにくくなっているように思う。時系列はもう少しストレートに放ったほうが良いように思えた。 逆に、表現技法は直截的なものが多かった。もう少し変化球を投げても十分伝わると思うし、見栄えも良いので、時制倒置を抑えるかわりにそちらの方面に伏線を伸ばしたほうが良かったんじゃないかと思う。 あとは、物語の起伏が少ないのも気になった。暗い話であるので多少は仕方ないとは思うが、起承転結の所謂「転」に当たる部分がこれといってなく、人によっては途中で飽きてしまうかもと思わずにはいられない脚本だった。 とは言え、ストーリー背景は悪くなく、内容も一応纏まっていたのでまあOKと言ったところかと思う。 ただ、上述したような気になる点も多く抱えているので脚本に関してはまあ読み手を選ぶだろうなと言った印象を受けた。 グラフィック 有料版に突っ込んでも通用するだろうと思う。キャラクター、イラスト共に文句なし。 背景をもう少し工夫すればより良くなりそうだが、今のままでも一応OKかと思う。 サウンド ボイスについては、無料でここまでの出来は中々ないので素晴らしいが、有料版に突っ込めるかは少々悩む。いや通用はするだろうが、全体的に声が暗く、低く、感情の起伏の乏しいのが気になった。 暗い物語だから多少テンションが下がるのは分かるが、例えば立ち絵が笑っているのに声が静かで低いといったようなパターンが多々見られ、もう少しボイスの緩急をつけてほしいと思った。 ただ、無料と言うことを踏まえるとボイスに関しては十分満足できる領域であると思う。 BGMも多少単調な部分もあったが、種類も多く聞いていて苦にはならなかった。こちらも有料に突っ込めるくらいのスペックはあると感じた。 気になったのはヴォーカル。声優と曲の音域があっておらずかなり苦し気に聞こえる。声自体も如何にも素人と言った印象。声優が本業だから仕方ないといえばそうだが、曲のキー調節するなりボイスエフェクタ使って改善するなりもう少し工夫は出来たんじゃないかと思う。 ただ、ボイス全般の総評としては十分満足できた。 システム 起動も早く、サクサク動くし、落ちることもない。セーブスロットも十分で、飛ばし読み、ボイスカット等一通りの機能を完備しており、システム面に関しては個人的にはケチの付けどころが無い。素晴らしい出来に驚いた。 オリジナリティ 世界観やストーリー構想は悪くなく、脚本も独特。 万人受けするようなスタイルではないと思うが、個人的には悪くないと思う。 総評 ストーリー(脚本)に一部残念に思う部分はあれど、全体としては無料ゲームの中ではかなりいい出来の部類に入ると思う。 特にグラフィック、システム、ヴォーカル以外のサウンド面は有料でも十二分に通用するレベルだと感じた。 ひーや|2016年3月 6日 01:36| 返信55点5点5点5点5点 とても感動、共感、興奮させていただきました。 最初の冒頭や、ストーリーの初めに結論を起き、 次にストーリーに入っていく、倒置法に魅了されました 由香|2015年6月26日 18:12| 返信55点3点3点4点5点 本当に鳥肌が立つ作品でした。一番良かったのは物語(本文)です。 胸糞事件が連続するような物語は時々見かけますが、この作品は、単に「どこかの国か会社が悪事を企てている」という問題ではなく「それに便乗する/煽られる国民の醜さ」という所にしっかり切り込んでいることが、とてもとても考えさせられました。だからこそ、結末まで生きて主人公が発した「生きること」についての言葉にも、ものすごく重みを感じます。場面は胸糞悪い事件が多いですが、伝えようとしたメッセージは、過激なこととも、胸糞悪いこととも少し違うと感じます。その部分が何よりのオリジナリティーだと思います。 私はもともといじめなどの迫力ある描写の物語を冷静に読み続けることが本当に苦手なのですが、この物語は不思議にも引き込まれて一気に読み進めてしまいました。 あと、パンチが効いた皮肉(冗談?)のようなセリフが多いことも、笑えて楽しかったです。 伏線については推理が得意ではない人なのであまり緻密に解いていませんでしたが、それでもわかりやすい内容でした。 個人的には、今の日本で起こっていることとも重なる部分がある気がして、そういう世の中でも希望を持つってこういうことなのか、どういうことなのか、ということも考えさせられました。 もっとコメントを見る 300年ぶりの地球に、泣けにコメントを投稿する レビュー・感想を投稿する 報告・質問攻略を投稿する 名前 シナリオ・ストーリー シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。 12345 グラフィック ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。 12345 サウンド ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。 12345 システム 操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。 12345 オリジナリティ 独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。 12345 総評(おもしろさ) 熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。 12345 ※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。 ※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。 ※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。 コメント コメントにネタバレ内容がありますか? 無し 有り コメントへの返信可否 返信可能 返信不要
シナリオ
内容には引き込まれたが、時折意味不明な点も多く、伏線の回収が上手くいっていない部分がある気がした。
本作品は時空を倒置させる技法を多用することで多くの伏線を作り出していた。時制倒置は読み手に与えるインパクトが大きく、上手く使えば深い印象を残すことが出来るが、無意味に多用し過ぎて本当に大事なところが伝わりにくくなっているように思う。時系列はもう少しストレートに放ったほうが良いように思えた。
逆に、表現技法は直截的なものが多かった。もう少し変化球を投げても十分伝わると思うし、見栄えも良いので、時制倒置を抑えるかわりにそちらの方面に伏線を伸ばしたほうが良かったんじゃないかと思う。
あとは、物語の起伏が少ないのも気になった。暗い話であるので多少は仕方ないとは思うが、起承転結の所謂「転」に当たる部分がこれといってなく、人によっては途中で飽きてしまうかもと思わずにはいられない脚本だった。
とは言え、ストーリー背景は悪くなく、内容も一応纏まっていたのでまあOKと言ったところかと思う。
ただ、上述したような気になる点も多く抱えているので脚本に関してはまあ読み手を選ぶだろうなと言った印象を受けた。
グラフィック
有料版に突っ込んでも通用するだろうと思う。キャラクター、イラスト共に文句なし。
背景をもう少し工夫すればより良くなりそうだが、今のままでも一応OKかと思う。
サウンド
ボイスについては、無料でここまでの出来は中々ないので素晴らしいが、有料版に突っ込めるかは少々悩む。いや通用はするだろうが、全体的に声が暗く、低く、感情の起伏の乏しいのが気になった。
暗い物語だから多少テンションが下がるのは分かるが、例えば立ち絵が笑っているのに声が静かで低いといったようなパターンが多々見られ、もう少しボイスの緩急をつけてほしいと思った。
ただ、無料と言うことを踏まえるとボイスに関しては十分満足できる領域であると思う。
BGMも多少単調な部分もあったが、種類も多く聞いていて苦にはならなかった。こちらも有料に突っ込めるくらいのスペックはあると感じた。
気になったのはヴォーカル。声優と曲の音域があっておらずかなり苦し気に聞こえる。声自体も如何にも素人と言った印象。声優が本業だから仕方ないといえばそうだが、曲のキー調節するなりボイスエフェクタ使って改善するなりもう少し工夫は出来たんじゃないかと思う。
ただ、ボイス全般の総評としては十分満足できた。
システム
起動も早く、サクサク動くし、落ちることもない。セーブスロットも十分で、飛ばし読み、ボイスカット等一通りの機能を完備しており、システム面に関しては個人的にはケチの付けどころが無い。素晴らしい出来に驚いた。
オリジナリティ
世界観やストーリー構想は悪くなく、脚本も独特。
万人受けするようなスタイルではないと思うが、個人的には悪くないと思う。
総評
ストーリー(脚本)に一部残念に思う部分はあれど、全体としては無料ゲームの中ではかなりいい出来の部類に入ると思う。
特にグラフィック、システム、ヴォーカル以外のサウンド面は有料でも十二分に通用するレベルだと感じた。
とても感動、共感、興奮させていただきました。
最初の冒頭や、ストーリーの初めに結論を起き、
次にストーリーに入っていく、倒置法に魅了されました
本当に鳥肌が立つ作品でした。一番良かったのは物語(本文)です。
胸糞事件が連続するような物語は時々見かけますが、この作品は、単に「どこかの国か会社が悪事を企てている」という問題ではなく「それに便乗する/煽られる国民の醜さ」という所にしっかり切り込んでいることが、とてもとても考えさせられました。だからこそ、結末まで生きて主人公が発した「生きること」についての言葉にも、ものすごく重みを感じます。場面は胸糞悪い事件が多いですが、伝えようとしたメッセージは、過激なこととも、胸糞悪いこととも少し違うと感じます。その部分が何よりのオリジナリティーだと思います。
私はもともといじめなどの迫力ある描写の物語を冷静に読み続けることが本当に苦手なのですが、この物語は不思議にも引き込まれて一気に読み進めてしまいました。
あと、パンチが効いた皮肉(冗談?)のようなセリフが多いことも、笑えて楽しかったです。
伏線については推理が得意ではない人なのであまり緻密に解いていませんでしたが、それでもわかりやすい内容でした。
個人的には、今の日本で起こっていることとも重なる部分がある気がして、そういう世の中でも希望を持つってこういうことなのか、どういうことなのか、ということも考えさせられました。