口紅さがし
魔は此処にあり すべて世は回れり
投票受付中
■物語
とある旧家の屋敷、自室で化粧をしていた夫人は口紅が見当たらないことに気づく
探しに部屋の外を出ると、目の前を走り去る子どもの影……
追って中庭の欄干に出るが、その姿はなく猫が一匹、欄干の下には血の跡……
1階に降りると怪我をした主人が闇の中から現れ、中庭についた血を拭くように言いつけられる
しかしその血はいくら拭いても拭きとれず……
■制作ツール
RPGツクールMZ
- 魔は此処にあり

- 代わりの者をお雇いあそばせ

- べにさして くるくるまわる おにんぎょう

- 天狗の仕業かね

- すべて世は回れり

このゲームのポイント
■プレイ時間
30分~1時間程度
■ジャンル
和風ホラー
■このゲームの特徴
・真っ暗な旧家の屋敷をめぐる和風ホラー
・バッテリーの限られた懐中電灯で闇の中を探索
・音を頼りに異形から隠れる、逃げる
■プレイ環境
本作の攻略には音の方向や大小が重要な要素となるため、ヘッドホンでのプレイを推奨します
注目してほしい点
大正時代を思わせるような世界観づくりに挑戦しました
内田百閒が好きなので……
主な影響を受けた作品
鈴木清順『ツィゴイネルワイゼン』
中川信夫『地獄』、『亡霊怪猫屋敷』
ロバート・アルトマン『イメージズ』
シャーロット・パーキンズ・ギルマン『黄色い壁紙』
内田百閒『サラサーテの盤』
山岸凉子『汐の声』
つげ義春『ゲンセンカン主人』
『零』シリーズ
三井八郎右衞門邸(江戸東京たてもの園)
制作者メッセージ
今年も夏がきました
どうぞホラーゲームをお楽しみください
※実況等はご自由にどうぞ
更新履歴
●更新履歴
2025/1/2 ver1.04 セーブ回数無限の難易度「ストーリーモード」を追加
2024/7/29 ver1.03 一部の難易度を緩和 不具合修正
2024/7/14 ver1.02 隠れられる箪笥を発光させるよう改善、その他軽微な不具合修正
2024/7/13 ver1.01 軽微な不具合を修正
2024/7/11 ver1.00 公開
かなり難しいです。
死に場所が多いのにセーブがアイテムに依存するのですぐにイベント前まで戻されます。これのせいでかなり時間を食うので無駄にプレイ時間が長くなります。
特に中盤~終盤あたりに連続で死に場所がくるのにセーブアイテムが殆ど手に入らない状況になってかなり苦労しました。
セーブのタイミングを間違えると連続でくる死に場所を何度もやり直すハメになるので非常にテンポが悪いです。
フリーゲームを結構やり慣れていないと普通にクリアするのすらかなりキツいと思います。
ただ作品の雰囲気はとても良く、マップなどの作り込みも非常に丁寧だったので難易度選択などがあればもっととっつきやすかったかなと思います。
難易度が高くて止めてしまう人も居ると思うので、とても勿体ないなと思いました。
ストーリーも含みがあって面白いし、敵以外にも終始不穏な空気が漂っていて良かったし、ディテールが凝っててわくわくしました。
音の演出がとても良かったです。
暑い夏の夜に背筋が凍えました。
どっちが鬼か分からなくなりました
とにかく怖い…ホラー好きの方にはオススメです!