ウィズ メルクリウス -perficio-のイメージ

ウィズ メルクリウス -perficio-

精霊育成&錬金STG!

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
75.1
comment 13 (平均:4点)
view loading

----------------------------------
≪ブラウザ版公開終了につき、掲載内容をダウンロード版へ移行しました≫
----------------------------------

若き錬金術士であるあなたの元にやってきた人精霊の子を育て、
絆を育みながら共に古代の錬金術に挑む
「育成シュミレーション+錬金シューティング」ゲームです。
人工精霊メルクリウスは育て方次第で様々な容姿、性格に変化しながら成長し、その能力も刻々と変化してゆきます。

多種多様に育つメルクリウスと、100種に及ぶ錬金アイテム『マテリア』の組み合わせによる攻撃パターン構築は、無制限にして自由自在。
あなただけのメルクリウスとの日々、研究の旅路、その果てに何が待つのか

ストーリーを追う『遺失錬金』と
自由にマテリアの生成を楽しむ『自由錬金』

成長した姿によって全て異なる多彩なマルチエンディングは、美麗なイベントスチル付きで展開!
今回も実力派イラストレーターさん達にキャラデザ、アートデザインにご協力頂き、美麗で優しいファンタジー世界を表現しました。
一方『錬金術式』STGパートではがらっとイメージの変わる幾何学弾幕とEDMが感性を刺激します。

ストーリーモードはSTG初心者向けの難度になっており、愛で育成を続ければ必ず、エンディングに到達出来る仕様になっています。
もちろん、それ以上の玄人向け、修羅向けのやりこみ要素もたっぷりご用意してあります!


◇基本マウス操作、STGパートはキーボード(ゲームパッド)操作にも対応
◇主人公(プレイヤー)、メルクリウス共に名前入力が可能
◇本作は、2015年春に公開した「ウィズ メルクリウス」に様々な新規システムの追加、大幅なバランス調整と全ステージの新構築、キャラクターやストーリーの追加等を行って再公開した、リファイン版です


【推奨動作環境】
•Microsoft® Windows Server 2008、Windows 7、Windows 8.1 Classic、Windows 10
•Mac OS X v10.7以降
•512MB以上のRAM(1GB以上を推奨)

Windows
•2.33GHz以上のx86互換プロセッサー
(ネットブッククラスのデバイスの場合はインテルAtom™ 1.6 GHz以上のプロセッサー)

・インターネットへの接続環境
※オフラインでもプレイして頂けますが、デイリーボーナスの受け取り及び
ゲストリンケージイベント、オンラインハイスコアランキングへの参加が出来ません。

YouTubeでウィズ メルクリウス -perficio-を見る

ニコニコ動画でウィズ メルクリウス -perficio-を見る

ゲームポイント

・育成シミュレーション+幻想的なシューティング
・メインストーリープレイ時間平均6~10時間ほど
公式Twitter

[ウィズ メルクリウス -perficio-]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
シミュレーションゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows XP Vista 7 8 10
制作者
マサムネゲエムス
制作サイト
MASAMUNE GAMES
本体サイズ
147MB
Version
1.1.1
最終更新日
2022年5月27日
お気に入り
7

ウィズ メルクリウス -perficio-の他にオススメの無料ゲーム

ウィズ メルクリウス -perficio-のコメント一覧 (コメント数14)

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 3
    • 4
    • 3
    • 3

    割とありがち……なシューティング
    絵は確かにきれいなんだけどボスのデザインも全部同じだしストーリーにもどうにも消化不良感が

    特に問題なのが最終形態の自機が極端に見づらいこと
    背景が真っ黒に近いのに自機も黒系統なカラーのせいで画面上に弾が増えるとあっという間に見失い
    それどころか自分が発射した弾にすら隠れるほどに酷く
    シューティングの腕前以前にどうにもならないのでストレスフルに

  • user-pic
    • 1
    • 2
    • 4
    • 2
    • 1
    • 2

    ソーシャルゲームのような時間経過による回復システムや
    ウリのはずの精霊の育成が非常に面倒でストレスフル

    STG難易度はやや易しめ、操作性は若干レスポンスが鈍い
    キーボード・パッドに対応している点は良いと思うが、
    対応していないSTGは問題あり過ぎだから評価するポイントにはならないかな
    また他の方がレビューしているようにウェポン関連のシステム説明が不十分であり、
    ウェポン変更のためにアイテム必須となっている点は無意味な制限でしかなく非常に悪い

    フリーにしてはグラフィックが良い方なので見た目重視の人は楽しめるかもしれない
    回復時間待ちによりプレイしたいときにプレイできないソーシャルゲームを好まない人や
    純粋にSTGが好きな人には全くお勧めできない

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    すっごく楽しいです!!メルクリウス可愛い!!!
    育成はともかくSTGはまったく知らないジャンルだったのですが、ゲーム画面の美しさに惹かれてプレイしました。
    きちんと育成していればストーリーは割とすんなり進めるので、個人的にとても有り難いです。

    気になる点を敢えて挙げるとすれば、マテリアの付け替えがちょっと難儀なくらいでしょうか。
    試し撃ち等できないので具体的な効果は装備するまで不明、かつ付け替えに専用アイテムが必要というのが不便に感じました。

  • user-pic

    再開しようとしてパスワード入れても『オンラインバックアップされてない』ってなるけどどうすりゃいいの?

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4
    • 5

    育成弾幕STGっていう新しいジャンルに惹かれました。
    とても楽しいです^^ ぜひ遊んでみてくださいー

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4

    まず最初に思い浮かべる言葉が、絵がきれいだった

  • user-pic
    • 5
    • 3
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    育成SLGと聞いてプレイしました。
    STGは初プレイだったのですが、エレメントを与えて育てればメルクリウスの期待性能も上昇するので、エンディングまで苦もなくプレイできました。
    また、マテリアを装備したりストーリー(遺失錬金)を進めて進化すれば攻撃方法が変化し、自分に合った戦い方ができます。
    ※ただしマテリアの入手自由度は低い

    スタミナの回復速度やリルの入手頻度からしてすぐクリアできるゲームではないので、日数をかけてちまちまプレイできる人におすすめです。育成自体は下級エレメント与えて放置でも可能なので。
    BGMやイラストの雰囲気も良く、ブラウザゲームの中でも屈指の良作といえるでしょう。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    育成した自機でシューティングに臨むやりこみ向けゲーム。今までになかった組み合わせではかろうか。
    シューティングを普段やらない自分にはシューティングとしてどうなのか、というのはちょっとわからない。が、育成ゲームとしてみると、数多ある放置育成ゲームと比べて育成の成果がシューティングで実感できる点が秀逸。
    やりこみゲーお決まりの実績要素も豊富にあり、実績を満たすことでのボーナスもある。プレイするうえでの良い道標になるだろう。
    ストーリーはフレーバー程度だが目標と言う意味では前述の実績や、育成パラメータが存在するため自分は特にマイナスには感じない。
    充分にメモリを確保していても稀にシューティング中落ちるのは欠点。残念だが諦めるしかない。
                          *
    今までになかったと言うだけに人を選びそうなものだが、意外と育成ないしシューティングのどちらかが好きな人には楽しめるゲームなのではないだろうか。
    マサムネゲエムズ作品の例に漏れずグラフィックとBGMの取り合わせは美しい。

  • user-pic
    • 4
    • 2
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4

    シナリオ……ありがちな育成ものといった感じです。大きなネタバレは伏せますが、錬金術士の主人公が師匠からメルクリウスという精霊を受け取り、彼女と共にイニティウムという円盤の謎を解いていく、といったところです。ただ、イニティウムを作った人物がメルクリウスはともかくどうして主人公の存在を知っていたのかとか、解明されない部分があってモヤモヤしてしまいます……

    グラフィック……このゲームは育成パート(SLG)と錬金パート(STG)に分かれているのですが、前者は錬金術の研究所を背景にデフォルメされたメルクリウスと周囲のインターフェース部分も金細工のような雰囲気で、後者は一転して無機質な雰囲気の中で幾何学的な敵がわんさか出てくるステージをアイコン化されたメルクリウスが突き進む(フレーム部分に現在のメルクリウスのイラスト)といった雰囲気なのですが、どちらもゲームの雰囲気に合っていて互いの邪魔をしていない感じです。あとメルクリウスもシナリオ進行とステータスによって成長するのですが、可愛いもの(ウィッチ・エルミット等)からかっこいいもの(ウィザード・ウォーロック等)までいる感じです。

    サウンド……フリー音楽や効果音なのですが、そのどれもが場面に合った雰囲気の曲で、作者様の音選びのセンスが感じられます。前述のように育成と錬金では雰囲気が違うのですが、音楽面でもまた雰囲気が大きく変化します。具体的には育成パートでは笛や弦楽器メインの曲で日常生活といった雰囲気ですが錬金パートではテクノやトランスの無機質的な雰囲気の曲で……大好きです。

    システム……SLGパートと言ってもやることはかなり少ないというかSTGの準備パートと言っても差し支えないと思います。具体的には能力を上げるためにエレメントを与えたり、エレメントを売却したりデイリーボーナスで手に入れたお金でSTGパートで有利になるアイテム(触媒やマテリアルの付け替え権、モード開放等)の購入を行うのですが、別に何か与えたところでメルクリウスの反応が変わったり、とかそういうのは残念ながら無いです。ただエレメントを与えている時はのんびりメルクリウスを観察するとかそういうのは個人的には嫌いじゃないです。
    STGパートなのですが、マテリアによってサブショットが何通りにもできる感じで例えば前方集中型のマテリアを2つ装備すればボス戦を楽に突破できますし、広範囲攻撃のマテリアを使えば道中の雑魚を撃破してスコアが稼ぎやすくなったりと、様々な組み合わせができます。特に今回は無印と違いコレクションから再装備もできるので(お金がかかりますが)様々な組み合わせを楽しむことができます。
    難点としては自由錬金のレベル上げが非常にめんどくさく、加速モードをONにするアイテムを入手するまでは長いステージを何度もやる必要があり、高ランクのマテリアを入手するのにかなり難儀することです。ONにしていても結局自由錬金レベルは1ずつしか上げられませんので……
    あとはマテリアの効果も(大まかな効果はカードに書いてあるのですが)使ってみるまでわからない、というのも少し不便に思えました。前述の通り付け直しに関してもお金を払う必要があるので、『前の方がよかった』と思ったらお金を工面して付け直すか、若しくは自由錬金で同じものを拾うか、或いは新しいもので気に入るものが出るまで回し続ける必要があるのも……
    個人的にはおまけでも良いのでEDの回想システムが欲しいな、と思いました。一度転生してからもう一度EDを見るまでよっぽどお金を貯めてないと数日かかりますし……

    オリジナリティ……STGと育成(というよりアップグレード?)という組み合わせについては作者様も力を入れたというだけあってかなり良い感じです。ただオリジナリティ、という面に関してはメルクリウスの絵はよくある萌え絵といった感じのものですし、世界観やシナリオに関しても……

    総評……フリーのFlashゲームなのですが、絵も音楽もゲームの雰囲気にマッチしたもので個人的にはかなり好みです。ゲームの難易度も自分にはちょうど良く、触媒も使えばSTGが苦手な方でも楽しめると思います。ただ、痒いところに手が届かないといった感じのシステム面とゲーム自体が重く動作が少し遅く感じてしまうことがあるのが少しマイナスポイント。

    STGが好きな人や、作者様の他のゲームの雰囲気(特にスターダストディフェンス)が気に入った方に、特に勧めたいゲームです。

  • user-pic
    • 3
    • 2
    • 4
    • 5
    • 3
    • 3

    総合的には可も無く不可も無く。
    周回でのやり込みを想定し、それに因んだ実績も用意してあるものの転生システムの調整がかなりお座成り。
    実績名にも採用しているのだからトゥルーメリクリウスに因んだやり込みボーナスがあって欲しかった。
    ギャラリーモードのような各エンディングを回想できるシステムを置いてないのもマイナスポイント。
    以前から苦痛だった高Lv自由錬金のダルさが今回のVerUP(2.1)で解消されたのは評価出来る。

  • user-pic
    • 5
    • 3
    • 5
    • 5
    • 3
    • 4

    全エンディング、円環、禁域までクリアしました。
    前作で薄っぺらい印象だったシューティングがてこ入れでかなりおもしろくなっていたのですが、
    苦行でしかない自由練金LV上げと雀の涙な転生ボーナスが代わり映えしていなかったのが残念です。
    後、クリア後の楽しみだった円環NIGHTMARE周回でのマテリア荒稼ぎを奪わないでほしかった…

  • user-pic
    • 5
    • 3
    • 4
    • 3
    • 5
    • 4

    マルチエンディングで内容も良く、リファイン版なためか細かい調整も行き届いている感があります。
    マテリアのシステムや、全体的な育成の楽しみも良く、全体的にまとまりがって楽しくプレイできました。
    出来る事やイベントを増やしてほしいというのは他のレビュワーさんと同意見で、私的にはその辺りは追加要素としてアップデートを重ねるのも良いんじゃないかと思ってます

    イラストは綺麗で可愛らしいですが、ありがちなイラストです。
    ファンタジー要素が強いので萌え系はなしの方が良かった、かわいいのはいいんですが

    ゲーム性は高く、カクつきは少々気になりましたが許容範囲でした。
    アップデートに期待してます!

    総評としてはフリーとは思えない内容のゲームでした。
    シェアで500円ぐらいでもう少し内容を詰めれば十分いけるんじゃ?というレベルです。

  • user-pic
    • 3
    • 3
    • 5
    • 3
    • 4
    • 5

    複数あるEDの1つまでプレイした感想です。

    育成パートは良かったですが、STGパートはちょっと辛かったです。サブウエポンの効果が明記されていないので使ってみるまで効果がわからず、付け替えにも専用のアイテムが必要。加えて要求スペックがそれなりに高いようで、画質を最低にしても戦闘中にカクつく場面が多々ありました。

    絵やエフェクトはとても綺麗なのですが、STGで処理落ちは辛いので☆3にしました。

  • user-pic
    • 5
    • 3
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    エンディングまでプレイ
    程よい難易度で最後まで楽しむ事ができました。
    ゲームに慣れていない方からコアなプレイヤーまで楽しめる内容だと思いますので、気になった方は是非プレイをお勧めします。

    続けようと思えばいつまでも遊べるゲーム。いいですね。
    シューティングが好きな方にはたまらないでしょう。
    欲を言えば、スタミナ・お金・アイテムの入れ替え…等に融通を利かせて欲しかったですね。
    何もしない時間も結構多いのでながら作業をするにはもってこいですが、もっと出来ることを増やしたりイベントが多くあれば、課金をしてでも遊びたいという方が沢山いるのではないでしょうか。
    その他は見ての通り言うことなしの出来です。
    フリーである事がありがたいゲームです。

ウィズ メルクリウス -perficio-にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。
※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。
感想やレビューに関する注意事項に該当する投稿があった場合は削除対象となる場合があります。

ウィズ メルクリウス -perficio-
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索