魔法使いの女の子が闘技大会で強敵と戦う育成シミュレーションです。
レベルがあがった際にボーナス値を割り振って能力値をある程度カスタマイズできたり、特殊技能を買うことで自由な戦闘スタイルで進めることができます。
また、闘技大会に挑む姿をコミカルに描いたストーリーモードや、難易度を2種類用意しているので是非お好みの設定でお楽しみください。

戦闘はお互いの姿が映し出されたターン制タイマンバトル

強くなると更にボーナスポイントで好きな能力を上げられる

スキルは訓練所で覚える

他にも自主トレや買い物が出来る

覚えたスキルや、強化した能力で更なる強敵と試合する

ゆるめのシナリオ

主人公一行は、闘技大会で優勝を目指してみる
ゲームポイント
本編クリアまで3~4時間程度(プレイスタイルに応じてけっこう幅があります)
お互いの姿が写し出された戦闘シーン
カスタマイズ可能なステータス
ゆるめのシナリオ
最も注目してほしい点、力を入れた点
タイマンバトルなので、対戦相手の思考ルーチン
主人公の立ち絵のバリエーション
更新履歴
1.03 夢現にて初掲載
1.04 AIの修正
戦闘開始・終了時のトランジションの変更
「有利な状態異常」のヘルプ画像の修正
1.05 イジェクトの消費TPの変更
誤字の修正
訓練所の「スキルを覚える」で「【Lv.4】闇討の極意」が何度も買えるバグの修正
BGMの音量を調整
1.06 誤字の修正
1.07 誤字、立ち絵の表示バグの修正
エネミーに設定されている通常攻撃の属性がおかしい箇所を修正
[闘え!魔法戦士エリー]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- シミュレーションゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
XP Vista 7 8
- 制作者
- 風来のやまやん
- 本体サイズ
- 397.8MB
- Version
- 1.07
- 最終更新日
- 2020年10月30日
- お気に入り
- 票0票
キャラクター同士のやり取りが楽しかったです。
下品なネタも少々ありますが、当人がぶちのめされるオチなので「あーまたやってるよ(笑)」って感じで気楽に見れました。
……ただ、おまけで作者が高能力の対戦相手として出張ってきたのは萎えたので、
覚醒システムの作業感も相まって そこで辞めましたが。
(この辺り、作者が作中のキャラに突っ込みを入れてるシーンで嫌な予感はありましたが……)
戦闘まわりでは――
見切りは敵に使われると鬱陶しいのに(いっそ見切り自体 無くしてほしいと感じるくらい)、
こちらが使うとイマイチなのが気になりました。
プレイヤーの行動に合わせて敵が行動を変えてくる仕様上、役に立った試しが無いです。
(しかも自主トレをこなすなら、却って覚えない方がいいという有様ですし)
非常に熱中させてもらいました。具体的に言うと軽く徹夜しました。面白かったです。
あえて加えるならば、パラメータの手軽な下げ方と、文章スキップ機能があればなお快適だった気がします。