ツギハギパズルスのイメージ

ツギハギパズルス

幾多の世界が重なった、とある歴史。長編SRPG

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • 16 クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
77.4
comment 25 (平均:3.9点)
view 24,880

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[ツギハギパズルス]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
シミュレーションゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows XP Vista 7 8
DL回数
1,797
制作者
友永 きるく
制作サイト
ツギハギカーニバル!
本体サイズ
302MB
Version
1.13
最終更新日
2016年4月29日
お気に入り
5

ツギハギパズルスのコメント一覧 (コメント数30)

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    ネタバレ表示する

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 4
    • 4
    • 3
    • 3

    ネタバレ表示する

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 3
    • 3
    • 3
    • 5

    最初から最後まで楽しめました。
    読了感が段違いに凄かったです、このゲームに会えて良かった。
    テキスト長めなので、物語を読みたい人に。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4
    • 4
    • 5

    ダウンロードして一年以上も積んでいた自分を殴りたい、そう思えるほど面白いゲームでした。特にシナリオの良さは、近年遊んだRPG系の中でもトップクラスだと思います。

    序盤はギャグや軽いノリから始まり、そしてあるときを境に身の引き締まるシリアスへと流れる。この展開が上手い!
    最初の山場を終えた頃には、この物語の結末を必ず見届けてやるぞ!という意気込みすら生まれていました。

    そしてその後もテンポ良く回る、笑いと熱い展開のサイクル。特に中盤初期あたりから登場する『赤い変態』のギャグの爆発力と、後半のストーリーには完全にのめりこんでいました。とにかくこのゲームは火力が強い!
    プレイ時間は10日間ほどでしたが、その間「家に帰ったらこのゲームの続きができる!」というワクワクにずっと包まれていました。とても満たされた10日間だったと思います。

    こちらのサイトのコンテストで入賞したこともあるとのことで、まだプレイしたことのない人、制作ツールが古く敬遠している人にも強く勧めたい一作です。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 3
    • 3
    • 4

    普通、オールスターゲームなんてものはプロジェクトクロスゾーンシリーズなどに代表されるように、話の筋が無難に作られてしまうものだが、この作品は話を舞台となる世界ひとつに絞って作り込んでおり、のめり込める。
    それでいてオールスターキャラ達はそれぞれの行動原理に基づいて好き勝手に動くものだから、非常に生き生きしており、見ていて楽しめる。
    元ネタ不明のハンデでここまで新たにキャラを魅せられるのは見事。
    スチルは画力こそさほど高くないが、盛り上がるタイミングで随所に挿入されてくる為、視覚面のポイントも高い。

    個人的に評価したいのは【強敵】の魅せ方。
    特に序盤に現れる殺人鬼の脅威や、後半で信念がケンカを売ってくるタイミング、スピードの演出などは秀逸。一部の敵の強さが際立っているために、本気の彼らと対峙するときの期待度、ワクワク感は並々ならないものがあった。

    少し気になったのは、オールスターキャラをいわゆる「ヒーロー」で固めてしまった弊害か、基本的に味方キャラが「いい人」の集団になってしまったこと。
    どのキャラも面白く動いてくれるので欠点というほどではないが、リアルを求めるタイプのプレイヤーにとっては抵抗のある展開かもしれない。

    総じて、面白い作品だった。ラストは素直に感動した(そして爆笑もしたw)。
    シリアスキャラからギャグキャラまでを一箇所に集めて、それぞれの魅力を引き出しつつ、かつ破綻させずに面白く話をまとめるのは大変だったと思う。
    それを成した作者さんに賛辞を贈りたい。

ツギハギパズルスにコメントを投稿する

アカウント登録済みの場合はサインインしてからコメントしてください。

※サインインしない場合は即時公開ではありません。
※レビューでない場合は「報告・質問・攻略を投稿する」からコメントしてください。

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

ツギハギパズルス
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索