ニュースレ・ディフェンス!は次々に出現する敵を防衛拠点・防衛線に踏み込まれないよう撃退していくゲームです
************ ニュースレ・ディフェンス!の特徴 ************
・召喚したユニットの配置、再配置が自由に行えます
・敵がユニットに対して攻撃してきます
・敵を倒したり所持金を支払うことでユニットのレベルを上げることができます
初期クラスのユニットはレベル20に到達するとクラスアップが可能になります
クラスアップ時に取得したスキルやステータスは継承されます
・指揮官の能力で部隊内ユニットのステータスやスキルが変化します
・ハイスコア(ローカル)取得でスコアランキング(WEB)に参加出来ます
******************************************

戦闘画面 たまに指揮官がお喋りします

タイトル画面 設定で色々と変更できます

ワールドマップ 選択可能なステージが表示されます

マップ上の数字をクリックすると詳細が表示されます

クラスアップで勝利を掴め!

巨大なボスモンスター?

戦闘終了後のスコア表示画面

ハイスコア送信でランキングに参加!
ゲームポイント
クリア時間 1~2時間(全8ステージ ノーミス)
戦闘中スペースキーで時間の流れが早くなります
ショートカットキーがあります(↑キーでレベルアップ等)
※要 .NET Framework Version 2.0
[ニュースレ・ディフェンス!]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- シミュレーションゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
98 Me 2000 XP Vista 7
- 制作者
- へたぴ
- 本体サイズ
- 23.5MB
- Version
- 2.3.1
- 最終更新日
- 2013年10月26日
- お気に入り
- 票0票
TD系としては良い出来だと思います。
操作面でもショートカットキーがあるのでそれほど問題もない。
欲を言えばキーコンフィグがあればさらによかったかもしれない。
ただどうにも画面が小さい。解像度変更が出来ず、フルスクリーンにしても意味がなく戦闘画面のサイズは変わらない。様々な情報を表に出しているのに、それを読み取るのが困難なのがもったいないかと。
難易度は高めでやり込み要素のあるタワーディフェンスゲームです。
おもしろいよ(^^)