おすすめフリーゲームや面白い名作の無料ゲームのランキング形式レビューサイト
オンライン対戦可能なRTS
自軍の拠点に工場を設置し、リアルタイムに生産される資源と兵器を運用して敵拠点を制圧するゲーム(RTS)
設置された工場等は自動的に稼動し続け、兵器も拠点からの指示で自動的に動く為、操作量が少なくRTS初心者でもプレイしやすくなっている
兵器が自動で進軍する為、前線は均衡状態となりやすいが、特大兵器や特殊工作部隊といった特殊なユニットを駆使する事で、戦況を変える事ができる
TCP/IP接続により最大6人のオンライン対戦が可能
対戦画面
CPU含めて最大6人で対戦可能
文句の言い様がないほど楽しくてハマるゲームでした。特に色々な軍隊や勢力・ユニットがあって飽きない設定でした。ただ自分の環境のせいかは知りませんがよくクラッシュしてしまうのでそこの問題点が直ればいいと思いました
昨今のゲームに多いグラフィック至上主義とは真逆を行くゲーム 操作がとても単純な故に戦術よりは戦略を求められる
唯一残念なのはネット対戦時のラグ 恐らく一番遅い人に合うのですごく重く感じる 無くても良いがゲーム内チャットがあったら嬉しかった
シナリオも大してねぇ グラフィックもただの四角 サウンドもどっかで聞いた事あんぞ システムもパッと見で分かる程度で華やかさはねぇ オリジナリティもさほどねぇ、世界観ぐらいだ
けどなぜかハマってしまいました。 私から言わせれば、「ゲームとしての面白さ」だけを抽出して、それに直結しない物をザックリ削除した感じです。 これに評価対象になっているグラフィックやサウンドを追加して、所謂「面白いゲーム」になっていくんだなっと私は思いました。
もう最初のDLから数年数ヶ月たちますが、今も暇が出来るとプレイしてます。
ええい!皇帝軍の特大兵器は化け物か!!
そこら辺のゲームよりよっぽど面白い。 グラフィックはシンプルで、自分的には下手な絵にするより良いと思う。 ストーリー?は短いので、フリープレイ・対戦がメイン 操作性は、マウスしか使わない自分にとっては、何の問題もなかった。 おすすめの勢力はアウスラント解放軍(`・ω・´)
これはハマリますね! 各勢力に一長一短があり、序盤に一気に攻め込むタイプ・終盤で盛り返すタイプ等、戦略がはっきり色分けできて、個性が感じられます。 システムできちんと「描き分け」ができているので、むしろこの色気のないグラフィックが良いと思います。 変にアニメ絵が入ったりすると、逆に引くかも・・・
個人的には、某第三帝国的な勢力を使って、アツい前線を展開するのがツボりました。 すぐ攻めに転じられる分、押し返されると守りが弱いので、 イチかバチかの戦闘を、「諸君私は戦争が好きだ」とか言いながら眺めるのが快感ですw
結構面白い RTSなだけあって相手もいやらしい戦い方してくる当たりが・・・ ただ後半になると工作兵S2を使うとすぐに拠点撃破してしまいますね 後上の人が言っているのと同じですがキーボードでショートカットがあれば楽と思いました グラフィックは有志を募ってみてはいかがでしょうか?
操作が単純でとっつきやすいです。 ただ、とことんプレイしていこうと思うとキーボードによるショートカットキーがなく、マウスでのみ操作していく必要があるのでそれがかなりしんどい。
私はトラックボールを使っているため、すぐ指が疲れて、うまく操作しきれなくなりました。 不向きなRTSと比較しても更にきつかったです。
ゲーム自体はとても楽しいです。
いくつかのMAPで最大6Pでのフリープレイがメイン。 ある程度なれると操作そのものが簡易なので差はつきにくいが、選択勢力と生産ユニットの種類でスタイルが分かれる。 勢力も特色があるため、勢力ごとに違った運用を求められる。 時間がかからないので手軽に遊べる。
シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。
ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。
ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。
操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。
独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。
熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。
※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。 ※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。 ※感想やレビューに関する注意事項に該当する投稿があった場合は削除対象となる場合があります。
タグクラウドから探す
条件を絞り込んで詳細検索する
無料ゲームリスト(全て)
順番にフリーゲーム名を入力するだけで簡単にあなたが思うフリーゲームBest10ができちゃう。感性の合うゲーマーが見つかるかも!
新着とおすすめフリーゲームをつぶやいてるフリーゲーム夢現Twitterもチェック!
文句の言い様がないほど楽しくてハマるゲームでした。特に色々な軍隊や勢力・ユニットがあって飽きない設定でした。ただ自分の環境のせいかは知りませんがよくクラッシュしてしまうのでそこの問題点が直ればいいと思いました
昨今のゲームに多いグラフィック至上主義とは真逆を行くゲーム
操作がとても単純な故に戦術よりは戦略を求められる
唯一残念なのはネット対戦時のラグ
恐らく一番遅い人に合うのですごく重く感じる
無くても良いがゲーム内チャットがあったら嬉しかった
シナリオも大してねぇ
グラフィックもただの四角
サウンドもどっかで聞いた事あんぞ
システムもパッと見で分かる程度で華やかさはねぇ
オリジナリティもさほどねぇ、世界観ぐらいだ
けどなぜかハマってしまいました。
私から言わせれば、「ゲームとしての面白さ」だけを抽出して、それに直結しない物をザックリ削除した感じです。
これに評価対象になっているグラフィックやサウンドを追加して、所謂「面白いゲーム」になっていくんだなっと私は思いました。
もう最初のDLから数年数ヶ月たちますが、今も暇が出来るとプレイしてます。
ええい!皇帝軍の特大兵器は化け物か!!
そこら辺のゲームよりよっぽど面白い。
グラフィックはシンプルで、自分的には下手な絵にするより良いと思う。
ストーリー?は短いので、フリープレイ・対戦がメイン
操作性は、マウスしか使わない自分にとっては、何の問題もなかった。
おすすめの勢力はアウスラント解放軍(`・ω・´)
これはハマリますね!
各勢力に一長一短があり、序盤に一気に攻め込むタイプ・終盤で盛り返すタイプ等、戦略がはっきり色分けできて、個性が感じられます。
システムできちんと「描き分け」ができているので、むしろこの色気のないグラフィックが良いと思います。
変にアニメ絵が入ったりすると、逆に引くかも・・・
個人的には、某第三帝国的な勢力を使って、アツい前線を展開するのがツボりました。
すぐ攻めに転じられる分、押し返されると守りが弱いので、
イチかバチかの戦闘を、「諸君私は戦争が好きだ」とか言いながら眺めるのが快感ですw
結構面白い
RTSなだけあって相手もいやらしい戦い方してくる当たりが・・・
ただ後半になると工作兵S2を使うとすぐに拠点撃破してしまいますね
後上の人が言っているのと同じですがキーボードでショートカットがあれば楽と思いました
グラフィックは有志を募ってみてはいかがでしょうか?
操作が単純でとっつきやすいです。
ただ、とことんプレイしていこうと思うとキーボードによるショートカットキーがなく、マウスでのみ操作していく必要があるのでそれがかなりしんどい。
私はトラックボールを使っているため、すぐ指が疲れて、うまく操作しきれなくなりました。
不向きなRTSと比較しても更にきつかったです。
ゲーム自体はとても楽しいです。
いくつかのMAPで最大6Pでのフリープレイがメイン。
ある程度なれると操作そのものが簡易なので差はつきにくいが、選択勢力と生産ユニットの種類でスタイルが分かれる。
勢力も特色があるため、勢力ごとに違った運用を求められる。
時間がかからないので手軽に遊べる。