敵を倒して自機を強化していく"無"スクロール全方位STGです。
UIにかなりこだわりました。
1プレイ3分程度と手軽にプレイできるのでぜひ遊んでみてください。
---------------------------------------------------------------
敵を倒すとスコアアイテムが出現します。
これを一定値集めることで自機と敵が強化されます。
また、死亡した場合も強化されるタイミングから復活出来るので、STGが苦手な人でもリトライを繰り返し先へ進めるようになると思います。
自機が最大まで強化されると、強力なボスが出現します。
出現時の演出にはかなりこだわりました。
---------------------------------------------------------------
更に、
ボスをノーデスで倒すと裏ボスが出現します。
腕に覚えのある方は是非挑戦してみてください。

初めは敵も自機も弱い

じわじわと敵も自機も強化され...

こんなにも強く!

やがて現れる強大な敵

(ネタバレ故モザイク)これは一体...?
ゲームポイント
・1プレイ最短2分強。気軽にプレイ出来ます。
・分かりやすい画面構成。自機の周囲にHPゲージ等が表示されるので、視線をあちらこちらへ彷徨わせる必要がありません。また、敵弾もわかりやすくなってます。
・徹底的にこだわったGUI。SF的・サイバーでカッコいいです。
・何度でも、死亡する直前からリトライ可能です。
最も注目してほしい点、力を入れた点
・カッコいいGUI
・カッコいいボス演出
・カッコいいBGM
・わかりやすいデザイン
・初心者から上級者まで誰でも楽しめる難易度設定
更新履歴
1.2 -真ラスボスの追加、処理落ちの修正
1.11-長時間ボスと戦っていると敵弾の挙動がおかしくなる不具合を修正、スコア挙動変更、死亡回数表示
1.1 -視認性をさらに向上、効果音を変更、操作説明に追加、スコア挙動変更、難易度調節
1.03-ボムをスタック不可能に、死亡しても途中から復活出来るように、視認性を向上
1.02-敵ショットの当たり判定を小さく、低速移動時の当たり判定を可視化
1.01-エンドロールを追加、操作説明を詳しく
[OVER MIND]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- シューティング
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
XP Vista 7 8 10
- 制作者
- IBU
- 本体サイズ
- 5MB
- Version
- 1.2
- 最終更新日
- 2017年4月 5日
- お気に入り
- 票0票
このゲームは一言で言うならば「変ったゲーム」なのではないかと思います。
これは良くないという意味ではなく、文字通り変わったスタイルのゲームであると。
ジャンルとしてはシューティング、しかも弾幕シューティングに分類されるものですが
攻撃方法はかなり特殊で、プレイヤー自身が狙って当てることは困難です。
と言うのもプレイヤーの攻撃は発射角を少しずつ変えながら全方位に射出すると言う
他のゲームにおけるサブウエポンのような特性を持つためです。
そのためゲーム中は敵と敵の弾を回避することに終始し、攻撃は運任せなのですが
敵の攻撃や動作に工夫があり、ボリュームは少ないですが楽しめました。
真ボスに関しては演出としての側面が大きくぼくとしてはエンディング扱いです。
その他UIなど含めてデザインも良いですね。
ただし解像度の低いウインドウに詰め込んでしまったためやや窮屈にも感じました。
総評としては「ショートショートでサクっと遊べる」と言ったところでしょうか。
ステージを追加したり攻撃手段を増やしたり次のステップにも期待したいです。