戦略性を徹底追求した戦闘特化型RPG
あらすじ
主人公「ニジ」は、今日から冒険者。
仲間と出会いながら、冒険者として数々の依頼をこなしていきます。
しかし、国どうしの激しい戦争に巻き込まれ、
やがてニジたちは、戦争の中心となってしまいます。
この戦争に、終わりは来るのでしょうか?
人類は、争い続けるしかないのでしょうか?
それとも...分かり合えるのでしょうか?
システム
・会話と戦闘で構成される「ミッション」を攻略していくのが目的。
・戦闘では600種類以上ものスキルを使用可能。
・戦闘システムはオリジナル。「支援→メイン→必殺」のコンボが可能。
その他
・Vectorのレビュー記事 :
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/090711/n0907113.html
・プレイ動画など :
http://www.geocities.jp/y_u_n_o_a/abyss_serenade/download.html
・雑誌掲載歴 : Windows100%(2008年7月号)
戦闘画面 左側が敵、右側3人が味方。
会話画面 冒険の途中には運命的な出会いがある。
敵リスト画面 一度倒した敵は敵リストに登録される。
能力値成長画面 能力値成長は経験値配分方式。
戦闘画面フル表示 戦闘画面の情報量は調整可。
チュートリアル画面 少し自信がない人も安心。
能力値成長画面フル表示 経験値配分は手動でも可。
ミッション選択画面 中盤はミッション選択が可能。
スキル獲得画面 スキルは全部で628種類。
音楽リスト画面 一度流れた曲を聞ける。
まず、このゲームは戦闘をいかに楽しむかに特化したゲームです。
なので、やりこみであったり、グラフィック、ギャルゲー要素などには期待を寄せてこのゲームをプレイすると、満足できないかもしれません。
戦闘も独自のシステムによって、とても戦闘が面白いので、普通のゲームに飽きてきた片にはお勧めします。
個人の意見では、ゲームに慣れた方がするのが向いていると思います。
HPがマイナスになったまま生きてる これはバグかな