フリー連載型の3DアクションRPG
グリンがパァプと一緒に歯車(ギア)の謎に迫っていく3DアクションRPG。ある日、グリンの父親であるトレジャーハンターのシルバの家をパァプが尋ねてきた。グリンが父親は行方不明であることを話すと、パァプはぶつぶつ言いながら行ってしまいます。グリンがパァプを追いかけるところから始まります。
アクションの操作性が大変良かったです。戦闘は武器や魔法を使って敵を倒します。敵を武器で攻撃する場合、通常攻撃とスキル攻撃があり、これらを組み合わせて色んな動きをする敵に連続攻撃を叩き込むと気持ちいい。また攻撃中にスキル変更も可能です。回復アイテムなどもひとつのボタンで、リングが開いてそのリングを回し選択して使用するので便利です。
装備は3つで武器のほかに補助的なものが2つです。それぞれに熟練度があり、それを積むことで、戦闘で使うスキルなどを覚えていきます。音楽はゲームを重苦しくしない、軽快さが心地よかったです。
今回、BraveGear ~Tribute~を紹介できて嬉しい。なぜかというと、以前プレイしようと試したけどマシンパワーが足りないせいか、重くて遊べなかった。面白そうなのに、悔しい思いを。ようやく自分のパソコンも一人前になったので、BraveGear ~Tribute~がサクサク動きます。やっぱり、楽しい。おすすめは、斧!
フリーとは思えない出来ばえ。全6章から成り、ゲームステージがそれぞれ異なります。個人的には2章のピラミッドの飛び石で苦労しました。3Dでグラフィックもカワイイですが、セーブポイントが少なめなのが難。また武器数の割には、ダンジョンが短めなので、1章でマスターすべき武器が次の章に持ち越されてしまったりします。次の章では前章の武器だと既に威力が弱くてなかなか敵を倒せなくなるので、できることならその章のうちにマスターを。(マスターするごとに新しい技が増えます)敵とは1対1のバトルですが、2章からは主人公2人をチェンジさせながら戦うことができます。(危なくなったら途中交代可)斧、剣、槍、弓、ロッド、日本刀、ナックルなど色々な武器で戦えますが、弓や槍などは敵との間合いの取り方が難しく、慣れるまで時間がかかりました。1章~6章の、どこからでも始められるようにはなっていますが、主人公2人の武器(全12種類)をコンプリートすると、最終章で星座の名前のついた最強武器をゲットできるので、1章から地道にやっていくことをおすすめします。ラスボスはある技を使ったら、あっけなく倒せてしまいました。
同じ制作者の「The Ruins Of The Lost Kingdom 」もおすすめ。
これでフリーゲームなのが凄いですね。
アクションは派手ですし、ラストまでいった際のオチ(以下略
その辺で売ってる市販ゲームよりかなり楽しめました。