月の兎と地獄妖精の3D風味な東方二次2DRPG
月の都にポツンとあった箱。
その中に入っていたものとは……?
そんな出だしから始まる、
ちょっとした東方Projectの二次創作RPG。
*ゲームの特徴
月の兎・レイセンと地獄の妖精・クラウンピースが
幻想郷にちょっとだけお邪魔するifストーリーです。
・東方紺珠伝(ストーリー・テキストファイル部分)
・東方儚月抄
・東方儚月抄 ~ 月のイナバと地上の因幡
あたりを知っているとより楽しめるかも知れません。
視界が狭いですが、3DダンジョンRPGの感覚でプレイする2DRPGです。
3Dゲームにある小マップ画面がメインになったといった感じです。
戦闘バランスは多少ボス戦がキツ目かも知れません。
その他詳細は 同梱の レイクラ大作戦説明書.txt ファイルを参照して下さい。
過去作、夜雀野宴と同じく、キャラのやりとり、会話メインの短編です。
またまたお茶請けにでもひとつどうぞ。
レイセン&クラウンピース 不思議なコンビの凸凹探索行!
東方紺珠伝から続く?if話 月に妖精 これはよくない
打撃と射撃、2タイプの技で戦え! 演出高速化もできます
改めて基本移動画面 座標は何かの役に立つ・・・?
ステータス画面 シンプルイズベスト
細かい所がワカラナイ!そんな時は説明を見よう
紺珠伝から新三月精を保管するストーリーが本当に見事です。関係する書籍や作品に触れてないと難しいかもしれませんが、それだけ原作設定が上手く活用されています。
独特のゲームシステムやRPGによる仕様も東方の世界に上手く組み込まれており、気持ちよく楽しめました。探索するなかでキャラの掛け合いが入るのも見てて微笑ましいです。
ゲームの難易度も少しレベルを上げれば突破できる程度の難しさで、丁度良いのではないでしょうか。(私は最後のダンジョンで散々迷ってしまったため、ラスボスが一番弱く感じることになってしまいましたがw)
ゲーム自体は短いながらも装備品やパワーアップアイテムが多様であり戦闘スタイルの自由度は高いです。一方、キャラを動かせるのはダンジョンのみなため、RPGで町等を歩き回るのが好きな自分としてはそこが物足りなく感じました。
総評して、とても素晴らしい作品です。基本コメディちょっとシリアスなレイクラの珍道中、月の都やレイセン&クラウンピースが好きな人はぜひプレイしてみてください。
キャラ同士の掛け合いや細かいネタ要素がありつつも、
原作準拠でよかったです。