突如お化けのうろつき出した校内で、中学生4人が喧嘩したり協力したりどうでも良い事を喋ったりしながら、
お化けを撲殺したり縛ったり祓ったり歌ったりするそんなRPG。
果たして4人は、学校を元に戻す事ができるのでしょうか?

突如校内に溢れた魑魅魍魎・・・・・・をぶっ倒せ!

変わり果てた学校・・・・・・そこに日常はない。

閉鎖環境で時には諍いも・・・・・・

結束しなければ勝利はない!

校内の施設を活用して冒険を有利に進めよう。

苦難を乗り越えちょっとおバカな一息。

果たして平和な日常を取り戻せるのか?
ゲームポイント
・RPGなので普通に戦闘します
・冒険の役に立つ(?)会話システム
・怖い雰囲気ではありませんが、心臓の弱い方は一応ご注意を
・プレイ時間は6~7時間を想定しております。
・キャラの会話等それなりに長いです。
・シンボルエンカウント制採用
更新履歴
最終更新
2016/03/28 現在のヴァージョンは1.3bです
[与えられた冒険]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
XP Vista 7
- 制作者
- 418shiro
- 本体サイズ
- 165MB
- Version
- 1.3b
- 最終更新日
- 2016年3月28日
- お気に入り
- 票0票
絵が微妙なのはわかっていたが、シナリオが面白ければ…とプレイしてみた。
が、妙なウエイトがかかり読み辛いのと軽すぎる(無理にギャグをいれているような)テキストが合わず。
最後までプレイしていないので、空白ありの点数。
ホラーチックな青春RPGという理解で良いと思う
他の方も言っているようにイラストがイマイチなのと序盤はテンポの悪いところもあった
会話のウェイトはセリフのリアル感みたいなのが出てて良い面もあるが読み辛く感じると事も
基本的にシステムはデフォのもので特に真新しさはない、ただ雑談の量と質はかなりのものでこのゲームはとにかくストーリー上のものも含め会話センスがすごいと感じた。セリフを言わせてる感がないのは素晴らしい
シナリオも強引なところは多少あるが短絡的でなく間延びせず、王道の良さというものが実によく表現されていた。このゲームが処女作の様だが咎鷲先輩の様な一見ぶっ飛んだキャラを登場させながら、うまくまとめ上げているのは構成力の高さを次回作に以降にも期待させる
全体のゲームバランスも良く、それだけにネックとなっている箇所が惜しく、残念に感じる。非常に失礼ながらイラストを外注したノベル形式ならばもっと流行っていたのでは……とも思ったがこのゲームから「戦闘」「収集」などのRPG要素を除いてしまうのも惜しい気はする
あまり動画サイトなどでは見かけないゲームだが、プレイした価値のあった一作だと思う
友人に勧められてプレイ。イラストが非常に個性的なのと序盤の会話量の多さにちょっと不安に
……なったところで仲間達が結束したりストーリーが動き出したりと面白くなり始めそこからは一気にプレイ、良い意味での厨二とでも言おうか、熱くていいゲームだった
特に場面に合わせたBGMの使い方は見事だと思う
ただ、イラストは残念レベルなのであれでは誰かに勧められないと自分からプレイ、という気にはあまりならないかなと思う
内容は自分的に申し分ないので評価は高く点けたが、まず手にとってもらうという点で弱いのが勿体無い
「実際プレイしたら」面白い、そんなゲーム
キャラクターそれぞれの個性が際立っていてすばらしい!
また、長い台詞も苦にならずにすらすら読める感覚は、このゲームならではのものだと思います。
ストーリー自体は王道ですが、それをユニークに味付けるキャラクター達の姿は見てて心地のいいものです。
BGMも非常に合っていました。私的にはタイトル画面のBGMが一番好きです。
ただそれだけに、絵が残念でした。顔グラフィックについては既に述べられている通り、種類が豊富で見ていてあきないのですが・・・
また、ラスボスの動機をもうちょっとひねって欲しかった感はありました。
しかしトータルで見れば、プレイして本当に良かったと思える作品でした。
ホラーとありますがどちらかというと「ホラー状況に置かれた少年少女達の青春モノ」の色が強かったですね
しかし暗めの雰囲気をベースにシナリオ・ストーリー・キャラ共によく作り込まれていて、それらが良く混じりあって素晴らしい作品に昇華されていたと思います!
ホラー・ダークで校内探索モノ、というとADVやノベルでの短編が主流の様ですが、中編以上の学校内RPGというのも作り方次第で十分形になるのですね
セリフが長めだったり普通のザコ戦闘があったりと間延びしそうな要素自体はあったのですが、それを感じさせないあっという間のプレイ感でした
このゲームをプレイできて本当に良かったと思います!