「ダーリン!遊びに来たわよ!」
元「魔王親衛隊幹部」のマインはいつもの様に勇者の家に突撃しました。
しかし、度重なるプライバシー皆無な迷惑なマインの行動にさすがの勇者も
「俺はお前の事好きじゃないって何度も言ってるだろう!」と怒り気味。
勝手に「勇者の彼女」と思い込んでるマインはとても傷つき友達のユアの所に帰っていくのでした。
「ダーリン」とラブラブになるために主人公が奮闘する短編RPGです。
プレイ時間は1プレイ1時間半~
マルチエンディングで3つエンディングがあります。
---------------------------------------------------------------
4/3 ver0.4
--------------------------------------------------------------
エンディングの不具合修正
借りた素材の記入漏れ修正
スッキリ目覚ましのバグ修正
ラスボスの強化

タイトル画面

オープニング

全体的にコミカルなノリです。

メニュー画面 二人パーティです。

シンボルエンカウントです。

戦闘はフロントビュー。戦闘前会話とかあります。
[純愛ハートブレイク!]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
XP Vista 7
- 制作者
- 地獄カバ
- 本体サイズ
- 11MB
- Version
- 0.4
- 最終更新日
- 2013年4月 3日
- お気に入り
- 票1票
このゲームは投げ銭(寄付)を歓迎しています
投げ銭(寄付)は直接制作者に送付されます。
投げ銭したい方は以下のボタンをクリックした先のページよりおこなってください。
グラフィックしかり何もかもが可愛らしい作品。もっと広まってもいいんじゃないかとおもうイチオシ
主人公可愛い!勇者も良い奴!
面白かったです。3年後が見たい
終始ギャグ一辺倒なストーリーが心地よかったです。過去と現在の主人公の変わりようが最高です。
真エンディングがあることを最近知って再プレイしました。勇者のいい人ぷりがすごくて、そしてとても可哀想で笑えます。
グラフィックが素晴らしく可愛らしい。
戦闘時の一枚絵もかなり映えてますしキャラの会話も雰囲気にあっています。
進行度に応じてオブジェクトを調べた時の会話が変わるなど細かな作り込みも嬉しいです。
一つだけ述べるとすれば、若干複雑な分岐があるのでセーブスロットが少ないのは辛かったです。
ただ一番難しいエンディングはそれを差し引いても挑戦する価値のあるものだと個人的には思います。
登場人物が、みんないい人で面白かった。
特に、勇者が紳士だった。
ただ、マインの人格変貌が少々極端すぎると思った。
システム、オリジナリティは特にたいしたことない。
このゲームと、作者の大ファンになってしまったので
あえて、評価を厳しめにしました。
ご容赦を。