トバリと呼ばれるモンスター。
あなたは記憶を無くし、ある洞窟へと進まなくてはなりません。
.....「トバリ」の巣食う、暗い檻の中へ。
2014年8月 完成しました。
「トバリドトキシンRE」
同世界観だけど、やってなくても問題ない前作じゃない前作

タイトル画面

イベントシーン

マップ画面

所々に一枚絵を使用したイベントも
[トバリドトキシン]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
Vista 7
- 制作者
- トバリリアム
- 本体サイズ
- 80MB
- Version
- 1.01
- 最終更新日
- 2013年6月11日
- お気に入り
- 票1票
トバリドトキシンの他にオススメの無料ゲーム
最新作がおもしろかったのでこっちも一日で遊んでしまいました!続きをやりたいです!
上々ね
面白かったです。またやりたいと思う作品だと思います
クリアしたけど、シナリオがわかりづらい。
もちろん大まかな流れはわかるけど、細部がよくわからない、というか作者様はホントに細部まで考えて作ってるのか疑問に思うくらいのボヤーっとしたシナリオ。登場キャラクターは、皆ゲームの進行とともに「あ、うん、の呼吸」でなぜか状況を理解しているみたいだけど、説明が不足しているのでプレイヤーは「??」となりがち。
そして何より、未完成(2013年9月21日時点)っていうのが最大のガッカリポイント。さんざん引っ張っておいて、「この先はまだ進めないようだ」って・・・そりゃないっすよ先輩。
(大事な謎が残りっぱなしのプレイヤー置き去りエンディングなら今でままでも見られるけど)
ver.2.00以降で行けるようになるそうなので、ダウンロードはそれがリリースされてからでもいいんじゃないかな。
楽しかったです。 ずっとカルトを連れて洞窟を探検してました。
ナギの性別知りたい・・・
前作よりもマップが広すぎず、あちこち迷うことなくできてよかったと思います。
特によかった点は、サブイベントの発生条件が見逃すことがなくて助かりました。(前作のでサブイベントの見逃しが、多々あったもので…)
何やら続きがあるようなので、更新を楽しみにしております
初心者にもわかりやすくてとてもいいゲームでした!レベルアップとか楽しくてカンストさせるまでやりこみましたwwww絵も綺麗だしおすすめ!!
雰囲気が落ち着いていて、どこか寂しい感じがするのが好きです。
音楽の良さもこのゲーム独特の世界観が引き立てているものだなと感じます。
自分は誰で、ここはどこで、何のために存在しているのか。
物事の全体を掴めず、よく分からないまま曖昧な世界を歩いている。
「温かい泥濘」から抜け出さなければならないが、いつまでもそこにいたいような気がする。なるほどと思いました。
前作では難しかったサブイベントも分かりやすくなってすごく楽しかった。
ストーリーも独特の世界観も綺麗なイラストもすべて好き。
トバリワールドに完全にはまってしまいました。
Ver2.00楽しみに待ってます!
サブイベントが楽に出るようになってほんっとに良かったです!
前回はすごい苦労しましたからね(笑)
前作からプレイしております。
前作でイマイチキャラ同士の関係がつかみにくく、謎が残っていたため、今回は続きでもっとストーリーがわかるかと思ったのと、何となく作品自体に漂う不思議な雰囲気が好きだったので、今作もプレイしてみました。
しかし、相変わらず謎のまま終わってしまった…と思ったら、まだ続きがありそうですね。
音楽は、「waltz of nostalgia」というゲームで使用していたものとかぶっていましたが、この作品の雰囲気にあっていて、いいと思いました。
前作に比べたら程よい広さのマップになっていて、レベルアップも苦になりませんでした。ただ、さくさく進めてしまうので、逆にキャラ同士の関係がわかりにくいかも。できれば次回作ではカラトの師匠との関係とか、ギルドのボスとの関係とか、ナギやシュウやカラトの過去などについてもっとベールを剥いで言って欲しいと思います。続きに期待しております。
前作は専門用語やキャラクターの人間関係が難解でわからない部分も多かったのですが、今回の続編をやってだいたい飲み込めた気がします。まだ分からないところもあるけど。
ナギの性別とか・・・。僕っ娘なのか、シスター服の男の娘なのか?
音楽のチョイスやスチルの使い方、台詞まわしやキャラクターなど、演出面で独特の退廃的な雰囲気があります。
ナギが言っていた「温かい泥濘」まさにそんな感じ。
探索もちょっとしたギミックや隠し部屋があったり、アイテムコンプがカウントされたり飽きさせない工夫があります。
ナギの兄の部屋をマナを消費して片付けなくてはならないのですが、片付けが進むごとにイベントがあったりスキルを覚えたりするのが楽しい。
何かに突出してるゲームではありませんが、こじんまりと纏まっていてまったりと楽しめました。
ジルやジャックや犯人の真相が中途半端なところで終わっているので、早く次のバージョンをプレイしたいです。
暗く不気味でありつつも何処か魅力的な世界観に引き込まれました。
ゲーム自体の難易度はバランスが取られており、物語を重視する人には有り難い作りだと思います。
個人的に、前作の主人公を外側から見るのは新鮮で面白かったです。
難しいシステムもなく、楽しかったです。
一見意味のない台詞や名前も調べると色々とでてきたりして面白い。
途中の川が三途の川のようだったり、各所で想像させられます。
もう少しプレイ時間は長くてもと思いましたが、そういう意味では長く楽しめるゲームです。
バージョンアップ楽しみにしてます。
前作トバリ討伐隊から立て続けにプレイさせていただきました。
前作ではドM仕様だったマップは今作では広さ控えめになり、探索の楽しみも増していて大変良くなっていたように思います。
戦闘もテンポがよく、どんどん進めて気付いたらクリアしていました。
音楽とキャラクターがすごく良いですね。
更新、とても楽しみです。
プレイしやすい難易度のゲームでした。レベル上げや金銭面にあんまり苦労はなかったです。個人的に、前作の後にプレイしてみることを奨めてみたり。主人公が第三者なため、世界観がより詳しく分かりましたし、何より違う視点で面白かったです。エリアの所々にあるキャラ同士の掛け合いも好きです。ただシナリオのラストが切なかった・・・。サブイベントの条件も分かりやすく、見逃すことがなかったので嬉しかったです(><;)
>匿名さん
続きはver2.00で実装予定です。
セーブデータの引継ぎも考えておりますので、よろしければ。
綺麗なイラストや音楽がゲームの世界やストーリーに良くあってると思います。
謎解きや戦闘など、サクサク進むので大変プレイしやすいです。
マップも前作よりも広くないので探索しやすいですね。
物語の終わりで、再会を待つ・・・かと思いきや何やらまだ謎が残ってるようですね。更新が楽しみです^^