おすすめフリーゲームや面白い名作の無料ゲームのランキング形式レビューサイト
ダンジョンの50Fを目指す、シンプルなローグライクRPG
DepthⅡは、さまざまな種類のモンスターを育成しながら
ダンジョン50Fを目指すローグライクRPGです。
特色
■45種類からなる個性豊かなモンスターたち
■使用キーの少ない(6~9キー程度)シンプルな操作
■サクサク進み、低スペックPCでも安心
■一歩進むごとに何かが起こるノベル風のダンジョン
召喚できるモンスターは45種類!
最下層は目の前だ…
非常に危険な状態。危機回避アイテムを補給しよう!
この巨大な怪物は…?
このゲームは公開終了、もしくは停止しています
ローグライクって感じじゃないですね オリジナリティはありますが難易度低すぎて単調です
目的が単純明快で非常に分かりやすい。ひらすら奥へ進みながらレベルを上げて、危なくなったら帰還してまた戻るの繰り返し。嫌な人は嫌かもしれない
前作に比べて使えるモンスターの種類が格段に増え、色々と親切設計になった ただ難易度的には物足りない部類のため、縛りプレイをしてようやく楽しめるといったところ 少ない容量でこれだけ遊べるのは秀逸の一言
「ダンジョンでうろうろするRPGはめんどくさくて嫌い」って人向けのゲーム。
フィールド探索が億劫なので進むを押すだけの進行はお気に入りだった。 パワーバランスが沼>山>森なのとボスに手ごたえのないのが少し残念。 15コスト使用不可とか低レベルクリアとか制限をつけてようやく楽しくなってくる。 バリエーションの異なるミネルヴァ級の裏ボスが5人くらいいればボリュームも満足できたかもしれない。 プリン覚醒が反則的なのでⅢに期待www
シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。
ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。
ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。
操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。
独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。
熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。
※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。 ※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。 ※感想やレビューに関する注意事項に該当する投稿があった場合は削除対象となる場合があります。
タグクラウドから探す
条件を絞り込んで詳細検索する
無料ゲームリスト(全て)
順番にフリーゲーム名を入力するだけで簡単にあなたが思うフリーゲームBest10ができちゃう。感性の合うゲーマーが見つかるかも!
新着とおすすめフリーゲームをつぶやいてるフリーゲーム夢現Twitterもチェック!
ローグライクって感じじゃないですね
オリジナリティはありますが難易度低すぎて単調です
目的が単純明快で非常に分かりやすい。ひらすら奥へ進みながらレベルを上げて、危なくなったら帰還してまた戻るの繰り返し。嫌な人は嫌かもしれない
前作に比べて使えるモンスターの種類が格段に増え、色々と親切設計になった
ただ難易度的には物足りない部類のため、縛りプレイをしてようやく楽しめるといったところ
少ない容量でこれだけ遊べるのは秀逸の一言
「ダンジョンでうろうろするRPGはめんどくさくて嫌い」って人向けのゲーム。
フィールド探索が億劫なので進むを押すだけの進行はお気に入りだった。
パワーバランスが沼>山>森なのとボスに手ごたえのないのが少し残念。
15コスト使用不可とか低レベルクリアとか制限をつけてようやく楽しくなってくる。
バリエーションの異なるミネルヴァ級の裏ボスが5人くらいいればボリュームも満足できたかもしれない。
プリン覚醒が反則的なのでⅢに期待www