見知らぬ町の小さな病院で目を覚ましたコウ。
どうしてここいるのか。自分が何者なのかも分からない。
ただ何かをしなければ、そんな漠然とした焦燥に駆られていた。
”この世界は、神の下に在るのだから___。”
これは、失意の少年少女たちが織り成す、廻る想いを辿る物語。
本ゲームは体験版となります。
バトルプラグインを用いたオリジナルバトルやストーリーの雰囲気を、感じ取っていただけたらと思っています。
製品版はまだ制作中ですので、Xにて最新情報をご確認ください。
<システム要件>
最低:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Microsoft® Windows10 (64bit)
プロセッサー: Intel Core i3-4340 またはそれ以上
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: OpenGL 4.4以上が動作するグラフィックボード
ストレージ: 8 GB 利用可能
推奨:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Microsoft® Windows10 (64bit)
プロセッサー: Core i5-8400 / Ryzen 5 1500X またはそれ以上
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: NVIDIA® GeForce™ GTX1650 AMD Radeon™ RX570
ストレージ: 8 GB 利用可能

タイトル画面

はじまり

最初は砂漠にある小さな町

謎の多いストーリー展開

リアルタイム式のコマンドバトル

おまけ要素も
ゲームポイント
クリア時間:40分~1時間程度
難易度設定があります。(Easy,Normal,Hard)
一部背景画像にAI生成画像を使用しています。
最も注目してほしい点、力を入れた点
本ゲームには、RPG Developer Bakinにて制作しているオリジナルのバトルシステムを搭載しています!
ストーリーや演出にも力を入れてるので、ぜひ遊んでみてください!
更新履歴
2024/3/6 ver0.0.2
・2回目以降の「New Game」でゲームを開始した際、キャラクターのステータスや所持品、プレイ時間などがリセットされず、直前にプレイした内容のままになっていた不具合を修正
2024/2/29 ver0.0.1 公開
[ビビット・ヴー ~ルーピンの天啓より~]の詳細
- 頒布形態
- 体験版
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
10 11
- DL回数
- 制作者
- はこの刃
- 制作サイト
- X
- 本体サイズ
- 410MB
- Version
- 0.0.2
- 最終更新日
- 2024年3月 6日
- お気に入り
- 票1票
最初の導入部分からのカメラ演出が良く、イベントシーンまわりがかなり丁寧に作られている印象でとても期待できる作品でした!
戦闘も半オートのお手軽わちゃわちゃ感はかなり好きですが、ランダムエンカウント率の頻度と雑魚戦一戦の長さからして【サクサク爽快探索】というより【じっくり歩みを進める】スタイルな印象なのでそこには好き嫌いがでるかもしれません。
しかし、製品版にて解放される戦闘機能があるとのことで更に面白くなりそうなので期待しております……!