「ピエロマンサー」という名の怪人に家族を殺され、すべてを奪われた少年「ピエロ」(主人公名は変更可能)
彼の「復讐」が成し遂げられた時、彼は「ピエロマンサー」の全てを「吸収」して背負っていく事になる。
本当の「若さ」とは何か?
仲間を増やし、部下を雇用し、モンスターを育成して世界の「真の支配者」を目指そう!
世界を赤く塗りつぶせ!
「ピエロマンサー」の他にも「ロマンサー」を名乗る者たちが現れ…
彼らの目的とは?
そして「真の敵」とは?

両親を殺した怪人「ピエロマンサー」を倒そう!

コマンド式RPGだが、補助スキルは攻撃よりも速く動ける物が多い、などの工夫アリ!

「クラスチェンジ」で一人十色!! 「剣士」「魔法使い」などの自分好みのクラスで運用&育成!

HP、MPの他「第3のゲージ」である「TP」が溜まると逆転必殺の「TPスキル」が撃てるように!

敗北してもあきらめるな! 「コンテニューボーナス」で有利状態からボス戦再スタート!!

本編そっちのけで引きこもり!?倒したボスたちと「トレーニングルーム」で再対戦!!
ゲームポイント
好きなゲームの影響をかみ砕いて解釈し独自に王道RPGとして再構築した作品です。
オーソドックスなコマンド式RPGですが、物語が進むにつれて「複数パーティ操作」「モンスター育成」「ユニット雇用」「領地の守備」などが解放されて自由度の高いRPGとなる予定です。
最も注目してほしい点、力を入れた点
設定自体はわかりやすくありきたりな物ですがその分キャラクターの性格などに力を入れたつもりです。
彼らの性格や信条などに共感していただけたらきっと楽しめると思います。
更新履歴
2023/06/20 プレイ可能マップに「うっしゃっ社統治区」追加。
2023/06/08 緊急バグ修正。
2023/06/07 仕様変更。第3章の冒頭のみ追加。
2023/05/28 誤字修正。高速戦闘追加。オフにしたい場合は申し訳ないですが
ニューゲームから オンオフ切り替えアイテムを取得してください。
2023/05/27 第2章 8割がた完成。ウィンドウズ版も公開。
2023/05/24 第2章 7割がた完成。ブラウザ版のみ先行公開(バグチェックのため)
2023/03/19 バグ修正 バランス調整 仕様変更
2023/03/11 ブラウザ版微修正 ウィンドウズ版修正
2023/03/10 バグ修正