少年の、ハートフル長編SFファンタジー。
RPGツクールXPで製作した、長編ハートフルSFRPGです。
ふりーむ!のコンテストにて最優秀賞をいただきました。
※プレイするには、RPGツクールXPのRTPが必要です。
◆ストーリー
主人公である「少年」は、元気イッパイな男の子。
今日は、大好きなお母さんのお仕事を見に行く日です。
支度を整え、お母さんがいる大学へと向かう少年。
しかし、お母さんの研究が暴走を始めて・・・?!
◆リアクション
冒険を進めていくと、「リアクション」を求められることがあります。
少年のリアクションにより、物語が少しだけ変化します。
◆バトル
RTAB(ウェイト制)です。
行動を選択する際は時間が止まります。
特技は、「コマンド」を入力することでパワーアップします。
また、仲間と「連けい」することで、より強力な特技が発動します。
◆アーティファクト
冒険を進めていくと、「アーティファクト」というアイテムを入手できます。
パーティ全体に効果のあるアクセサリーのようなもので、
うまく使えば、バトルを有利に進めることができます。
わからないことは、ゲーム中のヘルプや、マニュアルをご覧ください。
攻略などで行き詰ったら
http://ryuurintei.blog-rpg.com/
までどうぞ。
質問に対する「リアクション」で、物語に少し変化が。
成り行きで、即興で一芸することに?!
英雄の遺産アーティファクト。使い方次第でバトルが有利に!
特技のコマンド入力に成功すると、特技がパワーアップ!
仲間と協力して繰り出す「連けい技」で、バトルを有利に進めましょう!
すばらしいです。やりこみ要素がとても強く飽きないゲームでした。しかし、OPはもう少し短いほうがいいかもと感じました。それでも、ストーリーがとてもよかったです。
本編はとても楽しかったのですが、オープニングの長さに心が折れかけました。
(しかも、あの場面であの選択肢を選ばないといけないのが罪悪感でいっぱいでした)
個人的に戦闘システムがとても好み。
RTABだけどフルアクティブではないので行動選択時に無駄な緊張感や焦りもなく、
コマンド入力があるので飽きることもなく(しかもそのコマンド入力も面倒ならスキップ可という親切設計)、
連携もあって雑魚戦でも夢中になれました。
ストーリーに特別ひねったところはありませんが、小さな男の子の主人公が母親のために頑張る姿は微笑ましく見られました。後味のいい作品だと思います。
ストーリー・サウンド・演出が凝っているのは分かりましたが、
序盤で勢い不足を感じました。
テンポはあまり良くなく、先の読める展開ばかりが続いて冗長という印象を受けました。
面白かったです!
泣けちゃいました。
絆とか人とのふれあいを感じさせる作品でした。
異世界にとばされてしまったお母さんを探して、小さな男の子ががんばる話。流行(?)の萌え要素は無く、正統派です。よって母性愛がある女性や正統派が好きなピュアな人におススメできる作品かと思います。
また、ちゃんとテーブルにおいてある小さな物にもコメントがあったり、戦闘もコマンドを入力する事で強力になるといった工夫もあり、ストーリーもしっかりしていて、本当に丁寧につくられた作品だと思いました。
ただ、フリーならではのとがった所といったものは無いので印象には残りづらいかもしれません。
事故により転送された世界で、竜になり言葉が話せない主人公
敵対勢力の幹部となり協力させられ、終盤まで再開できない母
理屈の通った再開までの過酷な道のりを描いたストーリーは素晴しいの一言
アーティファクトを集め、特殊効果を選んで使えるのも楽しい
リアクションは数と影響が少ない、技コマンドは簡単な為、あまり印象は大きくない感じ
とにかく冒頭から突拍子もない展開を見せ、その後も飽きさせないストーリー構成は素晴しかった。
無難にまとまった子供向けゲーム
最後まで飽きずに出来たゲームでした。
一番記憶に残っているのは音楽がよかったことかな。
最優秀賞ということでやってみました。
一応完全クリア?まで進めましたがもう一度イチからやりたい!とは自分は思えませんでした。
だからといって途中で切るぐらいつまらなかったわけではなかったので無難にまとまっているゲームなんだと思います。
コマンド入力で戦闘中も飽きさせない工夫がされてたり、アーティファクトも種類が多くただの装備品ではなく収集品にもなっていたので細かい所でいい部分がありました。
長編とありますが、クリア自体に時間はかからないように感じたのでちょっとした時にやってみるのがいいのではないかと思いました。