子供たちの九九の定着に最適。九九リスの初心者向け。
対象
・九九を習い始めた人(小学2年生程度)や九九リス初心者
どのようなゲームか
・ランダムに落ちてくる数字で、かけ算(九九)の式を作る。
・九九の式を作って消すごとに画像(四国遍路版)が変化する(アニメ画像版はYouTube動画の説明から入手可能)。
・必要な数字を作り出す方法(下の☞)があるので「かんたん」です。
・このゲームでプレイできるようになれば九九を覚えた証拠。慣れたら通常版「九九リス」に挑戦を。
・まず初めに、プレイする様子を紹介した動画を見て参考にしてください。
やり方
・ダウンロード版は「index.html」を「プログラムから開く」から「Google Chrome」(おすすめ)で開く。
・「GAME START」でゲーム開始。
・矢印キーの「⇦」「⇨」または「左」「右」で数字が左右に動く。
・矢印キーの「⇩」または「落下」で一気に(底寸前まで)落下する。
・いらない数字は、矢印キーの「⇧」または「ゴミ」でゴミ箱にすてることができる。(最大5個まで)
・ゴミ箱がいっぱいになるとゴミのリサイクルができる(99回できるので余裕あり)。
「⇧」または「ゴミ」で、落ちている数字がゴミ箱に入り、一番底のゴミの数字が出てくる。
☞ このとき「かんたん九九リス」では、数字キーを押す、または、右壁の数字をクリック(タップ)すると、その数字がリサイクルされて出てくる。
・左から2列目に落ちた数字はかけ算の記号「×」に、4列目はイコール「=」に変わる。
・答えが1けたの場合は「06」「09」のように、十の位に「0」を置く必要がある。
※「にさんがろく」の「が」にあたるもの。または、デジタル時計の分表示のやり方だと思ってね。
・九九にはないが、0のかけ算でもよい。
その他
・数字の落下速度は少しずつ速くなるが、すごく速くなると元に戻る。
・数字が底に着かないと判定はしない。(落下途中に式が完成することはない)
・天井(上のかべ)が99秒ごとに、1段ずつ落ちてくる。(最大8段まで)
・間違った式は消えずに残るが、すぐ上の段に式を完成させて消すと、いっしょに消すことができる。
攻略方法
① 落ちてくる数字を使って、かけ算の式を作る。(6×9 や 7×1 など)
② 落ちてくる数字を使って、答えを作る。(54 や 07 など)
③ リサイクル機能を使うと必要な数字を作り出すことができる。