ネフェイスト的な隠し通路を見つけるゲームです。
某8番から着想を得ましたが、なんだかんだで関係ない感じになりました。
ストーリー的なものもあります。

タイトル画面

プレイヤー付近の壁に、不審な切れ目があります。こう言うのを探すゲームです。

模様のおかしな壁を調べたことで、隠し扉が出現。これを繰り返しましょう。

ストーリーパートです。興味が無ければ飛ばせます。

なにかしら、秘密のようなものがあるみたいです。

あなたにはこの家の異常さがわかりますか?(わからなくても数秒後ヒントが出るので設計士でなくても安心)
ゲームポイント
隠し通路をひたすら見つけるゲームです。
一時間あれば終わる気がします。
最も注目してほしい点、力を入れた点
バリエーション
更新履歴
1.02 隠し通路設定ミスの修正
1.01 誤字の修正、その他テキストの改善
[確執の虚]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- パズルゲーム・他
- 年齢制限
- R-15指定(15歳未満禁止)
- 対応OS
10 11
- DL回数
- 制作者
- mrw
- 制作サイト
- ぼとるつぼ(放置気味)
- SNS
- X(Twitter)
- 本体サイズ
- 146MB
- Version
- 1.02
- 最終更新日
- 2024年3月24日
- お気に入り
- 票0票
正直なところ「このへんが違うと言われても何が違うのか分からない」レベルの微細な差が少なくなく(特に火山っぽい四辻)、
それを十数秒からせいぜい数十秒というタイムリミットに急かされながら探さねばならず、
探し当てた「ごほうび」はそのリミットが僅か7秒(ストーリー時)回復するだけ。
謎解きに付き物の「あ、これか!」というカタルシスは矢継ぎ早の進行と減り続けるタイムリミットと強制的なヒントに押し流され、
かといって謎解きそのものが本筋である故にその先にはレアアイテムやサブイベントなどのお宝もなく・・・
終始徒労感の強さが目立つプレイ感でした。