【線の描画がカギとなるパズル】
本作は2D横スクロールのパズルゲーム、舞台は絵本の世界です。
プレイヤーが絵本に描いた線が足場や昇降路、障壁となり、
不思議な世界に迷い込んだ主人公を出口まで導きます。
タテの線を描ける少女
ヨコの線を描ける少年
二人の主人公を切り替え、決められたインク残量に注意しながら
ゴールまでの道筋を探るゲームです。
【加筆で導くストーリー】
プレイヤーが描くのはタテヨコ線だけではありません。
物語の結末までもがその手にゆだねられています。
筆の扱いを誤ると、子供向けの絵本の世界におおよそ似つかわしくない結末を迎えてしまう恐れもあります。
[タテヨコ冒険譚]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- パズルゲーム・他
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
10 11
- 制作者
- ArrayCats
- SNS
- X(Twitter)
- 本体サイズ
- 188MB
- Version
- 2.01
- 最終更新日
- 2023年8月17日
- お気に入り
- 票3票
タテヨコ冒険譚の他にオススメのゲーム
スクショの雰囲気が良さげだったので遊んでみました。
単純に進む先に線を引けば良いわけではなく、
ステージ2から早速長考
以降は二人の主人公を切り替え、お互いの引けない線を補完していくように進みます。
見た目に反して中々ときごたえのある難易度のパズルゲームでした。
途中ステージで変化球がたまにくることで良いアクセントとなっており、
ベスト回答を目指すことで
一度クリアしたステージも再挑戦する楽しみ方があります。
とても良いパズルでした。
前々からやろうと思ってましたが
某辛口ゲームレビューサイトで興味を持ちプレイ
納得の内容でした。
ストーリーがおまけ程度だと感じる人も多いようですが、
上記レビューサイトで触れられているとおり、
パズルとストーリーのシンクロのような手口が芸術的です。
シナリオパートそのものはたしかに短いテキストですが、
パズルの解が登場人物の心情を雄弁に語ります。
おそらく、「おまけ」と認識している方はベストクリアしてないのかな
プレイ後に実況動画いくつかみてみたけど
そういう人多かったので。
とあるフリーゲームコンテストでも良い評価をもらえてるみたいで
それも納得の出来でした。
絵本の世界を旅するパズルゲームの名にたがわない素敵な雰囲気でした
そして全ステージベストクリアできました!
程よい難易度
グラフィック、音楽、絵本の3dアニメーションなど
あらゆる方面がハイクォリティで驚きました!
素敵なゲームをありがとうございました!
パズルがよく練られておりとても楽しかったです。
ストーリーはおまけ程度ですが、情緒を揺さぶられました。
メインは縦線と横線による通路開通で、
いかに効率的にゴールを目指せるか
経路を読むゲームです。
合間に挟まるシナリオも雰囲気がよく
ゲーム性、グラフィック、サウンド
すべて高水準です。
テキストで語られない
パズルの回答に気づくことにより
プレイヤーが受けるメッセージ性のようなものがあり、
これを体験できると衝撃を受けます。