「Daybreak of Heterodoxy」はコンボを重視とした格闘ゲームです。自分なりのコンボをあみ出して楽しんで頂けたら幸いです。
若干ゲームシステムが特殊なので、一度ホームページでシステムを読んで頂いた方がより一層楽しんで頂けるのではないかと思います。
※ver0.15のバグ修正版です。

ゲームタイトル画面

対戦画面1

対戦画面2

対戦画面3

対戦画面4

対戦画面5

対戦画面6

対戦画面7
[Daybreak of Heterodoxy]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- 対戦格闘ゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
95 98 Me 2000 XP Vista
- 制作者
- PROJECT壱
- 本体サイズ
- 42.2MB
- Version
- ver0.16
- 最終更新日
- 2011年10月 4日
- お気に入り
- 票0票
格闘ツクール作品。
システムもそこまで特別なものもなく、
一般的な格闘ゲームをやったことのあるプレイヤーなら
すんなり遊べることだろう。
やはり目につくのはグラフィックというよりキャラクターの魅力だろうか。
魅力を感じづらいのでやる前からテンションを高めることが難しい。
しかし、モーションのコマ割り、ゲームビジュアルのデザインセンスなどはしっかりしており、「趣」も確かに存在する。それも作者のサイトを見ればなんとなくわかる。
惜しむべくはこの趣をキャラデザインに生かせなかったことだろう。
この「趣」というものが中々曲者で
格闘ゲームツクール作品でよく問題になるのがこれだ。
ペイントで書いたような絵、頭身の不自然さ、モーションの不自然さ、全体的なビジュアルデザインのアンバランス感。
芸術面に欠けた作品が多いのが格闘ツクール界隈全体のイメージだろう。映像作品として非常に低レベルだということだ。
それらを多少クリアしているだけに
今後の期待はしたいところではある。