今まで2ゲーム 投稿しました
コメント数は10回です
フリーゲーム製作/プレイ初心者です。
フリーゲーム活動は週末午後のみのため、コメント返信など不十分が予想されますが、ご了承願います。
(2022/03/31をもって活動休止見込みです。以降のコメント返信については、ご容赦願います。)
ちぃさんのWebサイト:https://chii5dozen.fc2.net/
『ZAWA WORLD(おためし版)ver.0.3』へのコメント(2023年1月23日 23:56)
『ばけねこ探偵事務所, 更新(v1.3.0)』へのコメント(2023年1月22日 18:20)
Ver. 1.3.0 60分ほどでクリア。
猫たちが主役のアドベンチャーゲームです。「オチャラケ謎解きアドベンチャー」とあるように、コミカルな演出・展開がたくさん盛り込まれていて、最後まで楽しい気持ちで遊ぶことができました。
謎解きについて、数は多くなく、そこまでひねったものでもないので、詰まってしまう心配はあまりないと思います。作りこまれたUIや音楽、そしてイラストがふんだんに盛り込まれた、可愛らしい作品でした。主人公を筆頭に登場人物たちのテンションが始終高めなのも、個人的にはとても気に入りました。素敵な時間をありがとうございました。
『ローレライのセレナーデ』へのコメント(2022年3月21日 16:08)
Ver 1.0、50分で全エンドクリア。
ローレライの伝説が伝わる島で、サバイバル生活をしつつ、島からの脱出を目指すゲームです。水と食料を確保しつつ、自己研鑽や探索、戦闘やクラフトなど少しずつできることを増やしていきます。サバイバル部分は大味なので、苦手な方でも問題なくクリアできると思われます。
また、島には主人公一人だけでなく、オープニングに出てくる可愛らしいキャラクターたちが登場します。彼女たちとの好感度を上げることでもイベントが進行します。メインストーリー以外にもランダムイベントなど会話が多く用意されており、キャラクターたちの会話が楽しめる作品でした。同じイベントでも、好感度によってキャラクターたちが心を開いてくれる描写が素敵でした。
『2in【前編】 ダウンロード版』へのコメント(2022年1月22日 18:42)
Ver1.08。「微ホラー」とありますが、前編の範囲では脅かし要素やグロテスク要素はそこまでないので、苦手な方でも大丈夫かもしれません。イベントシーンが作りこまれており、キャラクターの細やかなしぐさなど表現の工夫が多く見受けられるのが素敵でした。その分全体的にゆっくりとしたテンポになってはいますが、製作者さまのこだわりを感じました。
前編ということで、いい所で終わるので気にされる方はご注意を。
『黒翼少女』へのコメント(2022年1月22日 16:13)
序盤のストーリーは分かりやすく、やることも簡潔ですが、物語のたたみ方が印象的で、面白い作品でした。終盤の展開から「こういうことかな?」と思わせておいて、その上を行く終わり方なのが素敵でした。終盤の分岐により内容が大きく変わるので、中盤以降はこまめにセーブデータを分けると良さそうです。
また、「はじめに」にも記載がありますが、主人公はさくっと「狩り」ますので、グロテスク系が苦手なかたでも多分大丈夫です。
『白い鳥の夢』へのコメント(2022年1月 9日 16:22)
土屋 喜直 さま
非常に丁寧なご対応、誠にありがとうございます。
1週間寝かせて再度トライしましたらステージ3の餌、あっという間に見つかりました。せっかくのヒントを見ず、総じて3時間半でクリアできました(頂いたヒントを見つつの2周目は30分でクリアできました)。
あのハンドルはステージ1の上部に行くためのものと思っておりました……。振り返って見ますとステージ1はこの作品のチュートリアルとして非常に丁寧なつくりと感じました。
退廃的といいますか、ステージや敵の歪んだデザイン、ゲームシステムなど非常に雰囲気のある作品でした。個人的にはステージ2が、前半のギミックの楽しさ/後半エリアに初めて入った時の驚きがあり、一番のお気に入りです。(ステージ3後半の「なんじゃこりゃ」感も素敵でしたが。)
素敵な作品をありがとうございました。
『ヤジルシの国のミライとリフレ』へのコメント(2022年1月 2日 20:23)
「ゆめかわいい」アクション系パズルゲーム。ストーリーやキャラクター、パズル画面に至るまでかわいい尽くしです。ルールも極めてシンプルながら独自性があり、新鮮な気持ちで楽しめました。難易度は高すぎず、PC版v3.04 50分ほどでExtra1までクリアできました。
が、この作品にはエディットモードが存在します。気が付いたらそちらで本編以上の時間を費やしていました。これからプレイされる方は、要注意です。↓拙作(いじわるです)
nVEJCgAhCPxQgkHU+v+P7SZa2iZEDIHNeE1hQgYxIH8h0NMDmGD2nNNLwFHdsEVnV1PpB8mCg1T4
rtJDTkabv1PM3EWhFmux8t/MOVtNQGD35g0ls1z9nnbsC2KyNl8=
『白い鳥の夢』へのコメント(2022年1月 2日 11:09)
3時間で餌4個発見するところまでプレイ。ステージ3が分からない……。
顔のない鳥を操作して餌を探す3Dアクションゲームです。体力0または落下でステージ選択画面に戻されますが、集めたアイテムや倒した敵、操作したスイッチなどの情報は保持されます。ゲーム中に説明があまり出てこないので、かなり分かりづらいですが、その分、ギミックを解き明かした時の爽快感も大きいです。
ステージはそれほど広くありませんが、条件を満たさないと出現しない餌もあり、なかなか見つけるのが難しいです。最初の餌を見つけられずに挫折する方もいらっしゃるかもしれません。が、プレイしていて、最初の餌が見つかったあたりから楽しくなってきたので、ぜひ頑張って探してみてください。
『脳筋勇者』へのコメント(2021年11月 6日 19:42)
匿名 さま
プレイ&ご質問誠にありがとうございます。返信が大変遅くなり、申し訳ございません。
アイテムについて、本作では以下のようになっています。複数の入手手段があるものは、一部オーバーラップがございます。
0. さいきょうのふくろ(中心)
1. 店での購入(黄色のパネル、全6種類)
2. モンスターの撃破(各通常敵は1種類、強敵は2種類落とすので、合計9種類です)
3. ボスの撃破(各ボス1種類、合計3種類あります)
4. 魔王の撃破(通常版で1種類、おまけの強化版で1種類の合計2種類です)
5. 町でのイベントで入手(合計2種類)
6. 洞窟でのイベントで入手(合計2種類)
遅きに失したやもしれませんが、拙ブログにも詳細な全アイテムの入手方法について記載したので、よろしければご参考ください(夢現にある'ちぃ'の製作サイトから移動可能でございます)。
ご返信が大変遅くなり、失礼いたしました。
このたびは、プレイ&コメント誠にありがとうございました。心より、御礼申し上げます。
'ちぃ'
『脳筋勇者』へのコメント(2021年10月31日 13:40)
過分のお褒め、恐縮です……!素敵なコメント&プレイ本当にありがとうございました! 'ちぃ'
ver. 0.3 60分ほどでStage3クリア(クリア時の評価:77点)
シンプルな操作の横スクロールアクションゲーム。何がざわざわしているのかよく分かりませんが、とりあえず主人公が可愛らしいのが素敵です。同じタッチで描かれた敵キャラクターも可愛らしく、ステージが進むごとに様々な敵キャラクターが登場する楽しさがあります(地上をのそのそ歩いてくる子たちが押しなべてカワイイ……!)。
アクション面について、操作はシンプルですがジャンプの挙動に若干クセがあり、慣れるのに少し時間がかかるかもしれません。Stage 1がジャンプステージになっているので、そこをクリアするころにはある程度操作に慣れることができるようになっています。そのせいもあってか、全体の難易度は低めですが、Stage 1だけかなり難しく感じました。
また、現在製作中とのことですが、Stage 2から特殊なルールで操作するパートもあるなど、盛り込まれた創意工夫が楽しませてくれます。今後どんなステージが登場するのか(そしてどんなカワイイ敵キャラクターが登場するのか)楽しみな作品です。素敵な時間をありがとうございました。