――ロボットはパズルを解き、本当の心を手に入れる
ブラウザですぐに遊べるとってもシンプルなパズルゲームです
【プレイ時間】
3時間~パズルと謎解きの腕次第
【制作ツール】
Haxe/OpenFL/HTML5

ハートを集めるパズルパート

装置に触れると、

位置が入れかわる

ハートを集めたらゲートに飛び込め

解けるかな?

解けた!

パズルを解くほどできることが増える探索パート

今日はドアを開けれるようになった

だんだんと明らかになる過去

大丈夫デスカ……ハカセ……?
ゲームポイント
・シンプルなルールのパズルパート
・心を手に入れていくロボットによる探索パート
・そして、ロボットは自分の生まれた意味を知る
更新履歴
2018/10/04: 一つもどる、やりなおすを追加
2018/10/01: セーブ機能の不具合を修正
[ロボットにこころを]の詳細
- 頒布形態
- ブラウザゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS

- 制作者
- しょーへー90.9
- Version
- 1.1
- 最終更新日
- 2018年9月30日
- お気に入り
- 票2票
このゲームは投げ銭(寄付)を歓迎しています
投げ銭(寄付)は直接制作者に送付されます。
投げ銭したい方は以下のボタンをクリックした先のページよりおこなってください。
パズルパートと探索・ストーリーパートが、ロボットが心を持つという意味でつながった面白い作品だと思います。充電時に挿入される回想もうまくはたらいて、テーマがよく表現されていると思います。
ストーリーパートでは、最初の方はできることも限られていてハカセとの会話もぎこちなかったRくんが、次第にできることを増やし、人間らしい感情を手に入れていく様は見ていて心地よいです。
パズルパートは結構難し目です。地形の他には装置・梯子・手すりのみで構成された狭いステージですが、思いのほか難しい。装置と自身・物の位置が入れ替わるというあまり見ない手段を多用するので、直感的に答えが見えにくかったり、意外な方法でないとクリア出来なかったりしますが、その分解けたときの達成感は大きいです。パズルの醍醐味はやっぱりこの達成感ですよね。
ヒント機能もあるので、詰まったら見てみましょう。見ても分からないステージも多かったですが。
グラフィックはドット絵。何もないところで↑キーを入力するとぴょんぴょん飛び跳ねるRくんがかわいいです。
気になったのは、ステージ数が多過ぎるんじゃないかなということです。特に後半では何日もストーリーが進まないところがありますが、このあたりになるとパズルもかなり難しく、せっかく頑張ってクリアしたのに進展なしかよ!、と少しイライラしました。もう少し日数を縮めて、その分エクストラステージに配置するなどした方がいい気がします。
また、マウス操作だと移動の途中経路が指定できず、キーボード操作だと移動が速すぎたりして、操作性があまり良くないかなと思いました。メニューからセーブ消去が確認画面なしでできるのも気になります。一回間違えて消去してしまい、最初からやり直す羽目になりました。
一手戻るボタンがあるのはとてもうれしいです。あとは、せめてクリア後にはステージセレクトやストーリー回想モードが欲しいなと思いました。
メインストーリークリア後は、非常に難しいエクストラステージを遊ぶことができるのですが、難しすぎてなかなかクリアできません。私はまだSTAGE71で詰まってます。
そこまでやらないにしても、ストーリーはすっきり気持ちよくエンディングを迎えるので、ぜひそこまで頑張ってプレイしてみてください。