『ラテシン』とは、
全員参加型の「物語推理ゲーム(ウミガメのスープ)」出題サイトです。
出題者の考えた物語には、ある奇妙な謎があります。
参加者は出題者に質問をする事ができ、
それを繰り返し、少しづつ謎を解き明かしていきましょう。
ただし、この推理ゲームにはあるルールがあります。
出題者はYES/NOなどの最低限な回答しかできない。
そのため、質問者はYES/NOで答える事の出来る質問をしなければなりません。
水平思考で謎を解き、物語の真相を解明しましょう!
詳しい説明は上記ルールにて。
YouTubeでウミガメのスープ出題サイト『ラテシン』を見る
ニコニコ動画でウミガメのスープ出題サイト『ラテシン』を見る
ゲームポイント
ブラウザゲーム
無料の簡単新規登録
新感覚の水平思考推理ゲーム
最も注目してほしい点、力を入れた点
日本最大の「ウミガメのスープ」出題サイトであり、世界一の問題数を誇ります。
[ウミガメのスープ出題サイト『ラテシン』]の詳細
- 頒布形態
- ブラウザゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS

- 制作者
- 上杉
- Version
- 1.00
- 最終更新日
- 2015年5月29日
- お気に入り
- 票0票
ウミガメのスープ出題サイト『ラテシン』の他にオススメの無料ゲーム
拝見してみたが非常にレベルの高い作品。
完成度も独創性も高いし何より管理人、ユーザーの人々が親切である。
アカウント登録時もメアドを使わないので安全性が高い。
最も「次に来るゲーム」と思われる。
ただ音楽をもっと頑張ってほしい。
そうすればもっと目を引くのでもっとユーザーが増えると思う。
なんにせよ今頑張ってほしい作品だ。
このサイトを一言で表すと「水平思考を楽しむサイト」です。
水平思考とは何でしょう、まあここではいつもとはちょっと違った考え方をすること、ぐらいだと思ってください。
このサイトはユーザー自身の手で創り上げられているサイトです。
コンテンツは違いますが、ニコニコ動画のようなものと考えてください。
このサイトでは何と毎日20~30問の新しい問題がユーザーの手によって創り出されています。だからあなたがこのサイトに登録したその瞬間、すぐにウミガメのスープを楽しむことが出来ます。。特に活発な時間帯は18時~24時なのでその時間帯であればより確実です。
またこのサイトでは問題に参加するという楽しみ方の他に、過去に出題された問題を読むという楽しみ方もあります。
この際に役に立つのがMVS機能です。MVS機能とは過去に出題された問題の中でも特に「これは良い!」と思ったものにユーザーが投票できる機能です。ラテシンには今までに2万問を超える問題が出題されましたが、MVS機能により特に優れた問題だけを選んで読むことが出来ます。MVS上位の問題の中にはきっとあなたの気に入る問題があるでしょうし、思わず友達に披露したくなるような問題もたくさんあるでしょう。
さらにラテシンに慣れてきたら、実際に問題を出題するという楽しみ方もあります。
初めてでどのように問題を作ればよいのか、という方も大丈夫。ラテシンにはスープパートナーという問題作りをサポートしてくれる有志の方々がいらっしゃいます。その方に頼めば、きっと優しくあなたの問題作りをサポートしてくれるでしょう。
他にもラテシンでは月に数回イベントが開かれることがあります。
とにかくさまざまな楽しみ方があり、これ以上ここでは書き尽くせません。
あなたも是非ラテシンに登録して、水平思考の世界に染まってみませんか?
もうウミガメのスープの素晴らしさは他の方々が語っていらっしゃるので、ほかの面で。
皆で創るサイト、そう呼ぶのに相応しいサイトです。
まず、問題を出題する人、質問する人、どちらかが欠ければ問題は成り立ちません。
そのうえ、もっとサイトを楽しく利用するにはどうすればいいかを考え、案を出し合い、企画を立てたり、新しい機能を作ってもらったりする事ができます。
皆のアイデア一つで新たな進化を遂げていく…。少しワクワクしてきませんか?
そんな想像力と行動力が身につくサイト、ラテシン。
きっと普段の生活でもお役に立てるはずです。
少しでも気になったのならば今すぐサイトへ!
ラテシンウィキペディアを熟読し、三日ぐらい経ったら実際に参加してみましょう!
貴方の世界観がきっと変わるはずです。
さあ、Let’s ラテシン!
とにかくこの楽しさはやらなければわかりません。
まずはROMから、このサイトの奥行きを感じて下さい。
ユーザー数もどんどん増えています。
PVや多数の機能など、使いやすく充実している上、まだまだ進化も止まりません。
水平思考、してみませんか?
ウミガメのスープをやるなら一番適したサイトです。色々言ってるだけでは始まらないので取り敢えず覗いてみませんか?
日本が誇るべきブラウザゲームです。
ラテラルシンキングに興味のある方もない方も、一度問題に参加してみて下さい。
普通のクイズのようなものとは違った面白さ、奥深さを感じられるかもしれません。
文章のみだからスムーズだし、面白い
「ゲーム」と言うにはちょっと違和感があるが、とても魅力のあるパズルサイト。ハイレベルの作品は感嘆するしかないレベル。インタラクティブ・コミュニケーションパズルを堪能できる。麻薬性あり、注意。
広義的な解釈、あらゆる可能性を考える「水平思考」を用いたゲーム。常に新しい問題が供給され、今ではその問題数は15000になろうとしています。
元ネタがある物もありますが、その問題はすべて出題者のオリジナル。また、自分で考えた問題を投稿することができ、出題者、回答者の両方で楽しむことができます。
ただ問題を解く、出題するだけでなく、ユーザーによるイベントもいくつか開催されており、毎日飽きることなく遊ぶことができます。
真相がわかった時の「なるほど!」という感覚、クイズやなぞなぞとは違った、頭のトレーニングを体験してみてください。
ウミガメのスープをやるのに特化したサイト.
実際に参加するのはもちろん,解決済みの問題でも短編小説やショートショートを読むような感覚で楽しめます.
人生観が変わるサイトといっても過言ではありません.
気の向いたときにふらっと参加できるのがうれしいです。
日付の変わるころでもリアルタイムで質問と返答が行きかう問題もあるので遊びやすい。
"Lateral Thinking Puzzles"と呼ばれるパズル形式に特化した環境。
出題・参加の他、水平思考ライフをより深めるための機能に富んでいます。
人生を左右するほどの衝撃を是非体感してください。
ウミガメのスープの楽しみは、無限大です。
参加者として、まるで推理小説を一冊読んだように満足できる王道な問題から、ひとつ考えを代えれば解けたのに!というトリッキーな問題。最近では独創的な問題も増えてきていますから、「普通の謎解きゲームじゃ満足しない!」という方もきっと楽しめます。
また、出題者になることもでき、どうやって参加者に「なるほど!」と言わせてやろうか……なんてことを考えるのも楽しいです。その自由度は非常に大きく、解説を本格的な小説仕立てにするもよし、シリーズものをつくるもよし、はたまた水平思考を使ったゲームを開催するもよし…。
少しでも興味のある方、是非是非、一緒にやってみましょう!
面白いです。
携帯からも参加可能で操作性もいいのがポイント。
いい質問や問題を評価する仕組みもあるのでやり込み要素もあります。
誰もが手軽に参加でき、頭を柔らかく使うトレーニングになると思います。
また、自ら出題してみたくなった時には他のユーザーにアドバイスをもらったり、解決後に批評をしてもらったりすることもでき、初心者でも楽しく気軽に取り組むことが出来ます。
「ウミガメのスープ」だけでなく、オリジナルの出題形式も揃っているので多彩な問題と出会うことができます。
ただし、リアルタイム進行なので参加も出題もリアルの都合によって左右されてしまう。その分問題を解き明かしていく臨場感は大きいが、場合によってはしばらく手を付けられなくなってしまうので注意。
百聞は一見にしかず――まずは少し覗いてみてください。楽しいラテシンの世界があなたを待っています!
やってみればわかります
出題者として、質問者として、観戦者として。
自分のやりたいようにウミガメのスープ、20の扉等を遊べることがこのサイトの利点だと思っています。
リアルタイム進行であるかぎり参加したかった問題でも間に合わなければそれで終わりですが、リアルタイムで複数人とともに問題を解く楽しみをお手軽に味わえるのはこのサイトの利点です。他の場所でも勿論できますが、アクティブ数で見ればラテシンが一番であるのは一目瞭然でしょう。
また、ユーザー間でのコミュニティ形成が可能なのもこのサイトの利点であります。交流スペースが作られており、また自分で交流スペースを作ることさえ可能です。そのため、様々な出題企画、雑談、意見交流などウミガメのスープ以外の点でも遊べる・楽しめることが特徴です。
出題する場合、登録後すぐにはできないという制限がありますが、問題のクオリティを追求させるための処置だと思っています。
ウミガメのスープが少しでも気になっている方なら一度は行ってみるべきサイトだと思います。
ユーザー同士で水平思考パズルを出し合えるサイト
そのオリジナリティ……というか、そういう事が専用で出来るサイトは今の所ここ位な物だと思います。
後の点に関しては、良くも悪くも基本システム以外の面はユーザー次第で面白さが左右もされるので、パズルというジャンルからしてそうですが、好み次第かと。
ただ、気軽に登録(登録方法はニックネームと、自分で設定するパスワードとIDのみ)も出来るので、一度試してみる価値は多いにある
通常の水平思考ゲームの他にも「二十の扉」や「亀夫君問題」と言ったオリジナルもあるのでとても楽しめます。
また、出題される問題はほぼオリジナル問題なのでネタバレというのも無く、新鮮な問題を楽しめます
会員制のサイトなのですが、メールアドレス等を打ち込む必要が無いのでお手軽に登録する事が出来す
出題者からほぼ毎日新たな問題が更新され続けているので、問題が無くて参加できない…
なんてこともありません
問題には様々なジャンルが用意されており
●水平思考で隠された謎を解く【ウミガメのスープ】
●物語の中の人物に指示を出して謎を解く【亀夫君問題】
●限られた質問数の中で、隠されたキーワードを特定する【20の扉】
●上記の三つに当てはまらない新しいジャンルの問題【新ジャンル】…
脳トレしたい人にお勧めです。
色々な方が問題を出題しています。
それもただの問題ではありません。参加者は『Yes,Noでのみ答えられる質問』をして、【水平思考】を用いて謎を解いていくのです。
よく掲示板でウミガメのスープが出題されますが、このサイトは他の人の解決を待つことなく出題できます!
どうぞこのサイトで充実したウミガメライフをw
最近は出題者が増えたため、常に問題が出題されています。
なので、「空き時間にちょっとだけ参加」ということができます。
またアカウント作成の際、メールアドレス等の個人情報を登録する必要がないので気軽に参加できるという事も良いと思いました。
ウミガメのスープをやるには最適なサイトだと思います
システム上、シナリオの提供者(出題者)の返事を必要とするため、
基本的にリアルタイム進行であり、逆に出題者の都合によって数日
から数週間の時間がかかることもある。
また、過去問については「挑戦」ではなく「閲覧」のみである。
つまりコンピューターのゲームのようにお気軽にはいかない。
だが、だからこそコンピューター相手ではない、複雑な水平思考の
問題にも挑戦できるということでもある。オリジナリティは高い。
20:00~23:00ごろにログインする参加者が多いので、
その位に時間が取れる人、また数日かかる問題に対しては定期的に
ネットにつなげる環境の人に向いていると思われる。
毎日問題を提供してくれる常連の一人は、21:00~22:00
ごろに出題することが多いので、そのころに覗いてみるといいかも?
出題予告掲示板もあるので、予定にあわせて参加するのもひとつの手。