どんなゲームなの?
箱庭諸島とはそれぞれのプレイヤーが自分の島を持ち、その島の内政運営をしながら、他の島と外交をし、同盟を組み、時には互いの軍隊を使って戦争をする、島経営戦略ゲームです。
このサイトで参加するプレイヤーの数は数十人でそれぞれのプレイヤーがそれぞれのやり方でこのゲームを楽しんでいます。
このゲームの目的は?
このゲームの最終的な目的は自分の所属する同盟でクリスタルというキーアイテムを独占することです。
そのためには自島の経済を盛り上げ、強力な軍隊を作り、頼れる仲間と同盟を組み、戦争に勝利することが必要となります。
また、その際には他のプレイヤーとの外交交渉も重要な手段となり、その駆け引きもこのゲームの醍醐味の一つとなっています。
ゲームの流れは?
このゲームは4時間に1回、ターン更新が行われ、その度に事前に入力したコマンドが実行されていきます。
コマンドはいくつも予約しておくことが出来るのでパソコンの前に張り付きになる必要などは無く、自分の好きな時間を見つけながらプレイ出来るのが特徴です。
プレイするためには?
トップページの箱庭諸島 海戦に入り、新しい島を探すから利用規約に同意の上、島の名前、プレイヤーの名前、パスワードを決めるだけ。
これであなたの新しい島が完成します。
後は共有箱庭wikiや他のプレイヤー、トップページのチャットなどを利用して分からないことを学んでいきながらこのゲームを楽しみましょう。
もちろん、下の方の方が指摘されている、経験値についても改善が進んでいます。
まだまだ期待できるゲームです。
ハマれば抜け出せなくなります。現在、ゲームシステムの改善が行われ始めており、より活発で面白いゲームになることが予想されています。初心者さんでも、どっかの人が優しく教えてくれますよ。
最高です。現在は、対戦も始まっていて、熱気がすごいです。
ブラウザの無料ゲームで、このクオリティなら大満足です。
このゲームの魅力は他の方のレビュー通りです。
しかし、現状としてはとてもオススメできるゲームではありません。
まず、主目的として戦争をするゲームなのですが、現バージョンでは戦争で自身の島のユニットが破壊されると多くの経験値を失うにも関わらず敵のユニットを破壊しても大した経験値は得られません。
この仕様のためほとんど戦争が勃発しない、戦争を仕掛けられないのが現状です。
また、現在50島ほど登録されていますが、その中には放置(既にゲームをプレイしていない)プレイヤー、半放置のプレイヤーが多く、実際にアクティブなプレイヤーは半数程度となってしまっています。
さらには、管理人が不在でメンテナンス等を全く行っていない状況なのでかなり多くのバグが放置されています。(戦争に直接的関係するバグもある)
管理人不在のためユーザーからの要望やフィードバックは無意味となっているのが現状です。
上記の通り、かなり昔は魅力的で面白かったゲームなのですが、現在では未来のない、廃れたゲームとなってしまっています。とても人にオススメできるゲームではありません。
他の方のレビューも現バージョンのものでなく過去のバージョンを含めたレビューとなっているため、今からこのゲームを始めるくらいなら他のゲームをやったほうがよっぽど楽しめるでしょう。
教えてもらいながら楽しく遊んでます。
のんびりやるには良いゲームだと感じました。
いいと思います
もうやめよう
もうやめたい
そう思いながら随分経ちました。
ドロドロとした人間関係が楽しめます。
時間の無駄です。
やらないほうがいいです。
そう思いながらもう長いことプレイしてきました
【TRPGを彷彿とさせるレトロゲーム プレイ期間:3年程度】
無料・登録不要とのことで、軽い気持ちで始めたこのゲーム。
始めた頃は時代に取り残されたゲームという印象を抱きましたが、いやー、やればやるほど奥の深いゲームですね。
ただ万人受けするゲームではないです。年単位ではまる方、すぐに飽きてしまう方に分かれると思います。
ストーリーやゲームの目標というのはほとんどないに等しく、プレイヤーたちが自分の手で島を開発したり、海軍を戦わせたりして歴史を積み上げていきます。そこの部分に楽しさを見いだせれば、きっとはまるでしょう。
また課金要素はなく、プレイ時間≒強さでもありません。一日10~20分程度プレイするだけで上位に食い込めるというのも長く続けられる要因の一つです。
ゆったりと自由なゲームを求めている方、想像力のある方には是非お勧めです。
敵も味方も全員が実在するプレイヤーであり、プレイヤー達は海域に出現するキーアイテムを揃え、統一というゲームクリアを目指して戦うPVPの戦争ストラテジーゲームとなります。
全てのプレイヤーが実在する人間とあって、何事も一筋縄ではいかず高度なプレイングスキルが必要となるゲームです。
それだけにプレイング一つ一つが奥深く、毎ターン起きる様々な経験をすることで自身の腕の上達を実感することができ、それを極めようとすればするほどこの世界に魅了されます。
同盟に所属せず、様々な戦争に援軍として参加する傭兵。
たくさんの友軍を集め、軍事力に特化させる軍事同盟。
他同盟との連携や交渉を駆使し外交を重視する外交同盟。
他にも貿易船を用いたくさんの島の商業の中心となる貿易プレイなども…。
プレイスタイルの幅の広さ、極めて自由度の高いゲームシステム、プレイヤー同士の高度な情報戦、心理戦に魅了され、10年以上プレイしている方も少なくなく、私自身も始めて6年目になりましたが、毎日楽しくプレイさせて頂いています。
自身の参加した戦争が戦史となり、歴史として残り続けるのも魅力の一つですね。
飽きず、長く遊ぶことのできるゲームだと思います。
年単位で遊べるゲームですね
課金要素がなく、作業感あふれるLVあげも存在しないため、プレイヤーの実力が直に戦力へとつながる。無料でこのクオリティは大変よい。