「ガンダムトライヴ」は、歴代のアニメ「ガンダムシリーズ」作品からMSやパイロットが登場し、簡単操作でモビルスーツやモビルアーマー、母艦となる宇宙艦との連携など戦略性の高いバトルが楽しめるブラウザシミュレーションゲームだ。
プレイヤーは、部隊の司令官となって、資源と設計図を投入して機体を生産し、自分だけのオリジナル部隊を編成してステージを攻略していく。
ラインバトルにおける2倍速モードやオートモードの搭載により、短時間でも気軽に楽しめるゲーム性に加えて、MSなどのユニットコレクションが楽しい本作は、初代「機動戦士ガンダム」はもちろんのこと「機動戦士ガンダムSEED」など人気の歴代シリーズからマイナーな作品まで、機体やキャラクターが続々と登場するガンダムトライヴ。
画面を所狭しと動き回るモビルスーツやパイロット同士の掛け合いは、ガンダム好きなら一見の価値ありだ。
(c)創通・サンライズ (c)創通・サンライズ・MBS
掲載されているゲーム画像・名称・商標等は運営会社に帰属します
この記事にはプロモーションが含まれています
YouTubeでガンダムトライヴ (GUNDAM TRIBE)を見る
ゲームポイント
歴代ガンダム作品の機体やキャラクターがぞくぞく登場!!
オリジナルレシピでモビルスーツを生産
簡単操作で戦略性の高い戦闘が楽しめる「ラインバトル型戦闘システム」
リアル等身のモビルスーツがフィールドを躍動
スピード感溢れるバトルが展開
パイロット同士の掛け合いが豊富
基本プレイ料金無料(アイテム課金制)
[ガンダムトライヴ (GUNDAM TRIBE)]の詳細
- 頒布形態
- ブラウザゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS

- 制作者
- バンダイナムコオンライン
- Version
- 1.0
- 最終更新日
- 2016年12月15日
- お気に入り
- 票1票
このゲームを始めようと思っている方へ
悪い点に関してはキリがないほど出てきます
特に運営の体質や技量に関しては歴史に残るレベルで酷いです
余りの酷さに早めに見切りをつけるユーザーが多すぎて
人口が増えないおかげで悪評が広まっていないだけという状況
サイレント修正頻繁、ケルディムなど不具合時にユーザー側にばればれの嘘をつくこともあります
戦術性皆無、最新機体があるかどうかです。
その新機体もインフレで1ヶ月持てばいいという状態
努力が全く報われない、長くやってる人ほどガンダムが好きだからプレイしてるのにこの仕打ちは酷い
好きでもない機体で戦わなきゃいけないこの苦痛
本当に飽きて離れる人より、絶望して消える人が多い
仲間はみんな去っていった
出来たらこのゲームに出会う前に本気で戻りたい。。
人気の有る機体と無い機体ではガシャの偏りが酷く15万/月位で上位が維持出来ます。
でも機体のインフレ&地形特性で5日~2週間で第1線から落ちる事がありますので、課金継続必須です。
シナリオやストーリー性は全くのゼロ
グラフィックは一つ前の時代のゲームのような感じ・・・
サウンドというより二種類しか無い上にガンダムとは全く関係ない音楽だけ・・・
システムはとにかく重く推奨ブラウザーパソコンでも重くなりそれだけでやる気が無くなります・・・特にアイテム売却時とチーム戦とよばれるイベントではプログラマーが未熟な素人か?と思ってしまうほど毎回のように重くなります。
オリジナリティーというかチーム戦~新機体導入の繰り返しで作業ゲーという方が正しいでしょう。
とにかくいい所が全く思い浮かばないゲームですね・・・言いたいことはたくさんありますが、ガンダムトライヴの公式wikiを見れば理解できると思います。各方面のレビューも酷いですしね・・・