「感染×少女」は、ゾンビが発生した世界におけるサバイバルをコンセプトとしたサバイバル系アドベンチャーRPGだ。
感染を免れた美少女達が極限状況の中で協力し、時には生き残りを賭けて戦う。
世界観やシナリオ面にこだわりが見られる作風で、ブラウザゲームとしては比較的ストーリー性がでている。
▼「感染×少女」ストーリー
21XX年東京湾に浮かぶ人口都市「渚輪区」。
美しい街並で知られるこの場所で異変は起こった。
突如蔓延するウィルス。それにより美しかった街は地獄と化した。
街の住人は次々と生ける屍『ゾンビ』に変異し、生き残った人々に牙をむける。
襲われた人々も同様にウィルスに感染、ゾンビとなり街はゾンビで溢れ返った。
そんな地獄の中、主人公は菊池光に助けられ遊園地に避難する。
そしてはぐれてしまった親友を探すため、この街から脱出する為、
事件の真相へと近づいていくのであった。
『これは、あなただけが知る 少女たちの死闘の数週間』
Copyright (c) DMM All Rights Reserved.
(c) Gamania Digital Entertainment Co.,Ltd.
掲載されているゲーム画像・サービスの名称・商標等は運営会社に帰属します。
このゲームは公開終了、もしくは停止しています
チュートリアルではまってしまいました。戦技箱のシステムやおしゃべり・ストーリー性もとても良く、マウス1つでほぼ操作可能な所も良かったです。約2時間程でlv35まで育てられました。定期的に開催されるイベントも豪華ですが、景品との引き換えアイテムのドロップ率が低いのが少し痛いけどそれ以外は100点です。
グラは綺麗。
しかし説明不足過ぎる。
暇潰し用のブラゲとしてやり始めたのに何日も持たなかった。
ゲーム内のチュートリアルの説明不足が目立つ。
戦闘ももう少し工夫できる点がほしいところ。
ある意味毎日10分だけするブラウザゲー(そのぐらいしかできない)
戦闘のスキップ可能な点と絵はいいと思う。
プレイ時間2日
良かった点
・雰囲気が良い。終末感が良い味を出しています。プレイ動機はこれ一択です
・味方の絵が良い
・徐々に強化システムが開放されるシステムなので馴染みやすいです。向こう産にありがちなシステムがゴテゴテ過ぎて気後れするということはありませんでした
良くなかった点
・敵の絵の作りこみが甘い。味方の絵と同様の作りこみをして欲しかったです。戦闘をしていると少し萎えてしまいます。上の良かった点で書きましたが、個人的にこのブラゲは雰囲気ゲーだと思っていますので、この辺は作りこんで欲しかったです
・音楽の作りこみが甘い。フィールドの音楽は良いと感じましたが、戦闘の音楽が雑な感じがしました
あとがき
良くも悪くもブラゲです。家庭用ゲームと同じ感覚でプレイしていると体力(スタミナ的な)不足ですぐにやることがなくまります。腰を据えるゲームではなく手軽にプレイするゲームだと認識した方が良いと思います。この辺はあえて評価の対象外にしました。ただ、手軽に長く付き合うブラゲな割にはコンテンツ不足な点が気になりました。雰囲気だけでモチベーションを維持していけるかw今後に期待したいブラゲです(今のままではモチベーションを維持する自信がありませんw)
体力があっという間に尽きて遊び応えがまったくありませんでした。
課金要素かなり強め。
鯖が貧弱で高い確率で切断されます。
このゲーム、台湾名 末日少女 の日本語版ですが、中身は日本独自仕様でゲーム性が著しく損なわれています。体力回復も極めて遅く台湾版のなんと3分の一、重要アイテムであるダイヤに至っては一日2個しか出ない仕様に…。案の定そのマゾっぷりにユーザーが続々引退しており、企画側の能力の無さが露呈する有様となっています。
札束で殴るゲーム
レベル20くらいまで遊んでみたけど、徐々に動作が重くなってた。
時間帯も関係あるかもしれんが。
戦闘はオート、スタミナ制限あり、MAX200で30分に5回復。
RPGをやってるという気分にはならなかった・・・なんだこれ
今のところ面白いと感じない。絵は良い。