自動応手する詰碁を作成および解くことができます!
例題として1問掲載しています。
作成した問題をコードまたはファイルとして出力することができ、
それを掲示板やチャット欄に貼り付けることで、
問題を共有することができます。
追加機能として、URLリンクを作成できるようになりました。
このリンクにアクセスすれば作成した問題がプレイできます。
URLは非常に長くなるため、ツイッターなどに貼り付けて短縮することをおすすめします。

プレイ画面

応手作成画面
ゲームポイント
1.簡単な操作で自動応手詰碁を作成できます。
2.応手1手ごとにコメントを記入できます。
3.自作問題を共有することができます。
4.作成した問題をプレイすることができます。
5.プレイ中ヒントを表示できます。
更新履歴
2022.04.01 Ver1.00 公開開始
2022.04.13 Ver2.00 URLリンク作成機能追加
2022.04.19 Ver2.10 iOSに対応
2022.04.27 Ver2.20 ツイート機能追加。詰碁サーバーとの相互リンク。その他修正
[自動応手詰碁作成ツール]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS

- 制作者
- タローリキ製作所
- SNS
- X(Twitter)
- Version
- 2.20
- 最終更新日
- 2022年4月27日
- お気に入り
- 票0票
このゲームは投げ銭(寄付)を歓迎しています
投げ銭(寄付)は直接制作者に送付されます。
投げ銭したい方は以下のボタンをクリックした先のページよりおこなってください。