おすすめフリーゲームや面白い名作の無料ゲームのランキング形式レビューサイト
大人になりたくない少年のお話。
「少年は自問自答を繰り返す。」
大人になりたくない少年が、 人の思いに触れて少しだけ成長するお話。
----------
選択肢を選んで進めていくタイプのノベルゲームです。 攻略対象は4人、エンドは8つです。
HP【 http://dokkoisyo.wixsite.com/kagonomachi 】にて、Mac版を公開しています。 PCからアクセスし、DLページMac版アイコンよりダウンロードが可能です。
タイトル画面
主人公は小さな街に住む少年です
喧嘩や隠し事だったり小さな事件を追いかけます
ふと感動するゲームがしたいと思い目が入った作品。
おばあちゃん、お嬢様、坊やルートどれも考えさせらる内容でなんといっても最後の旅人ルートで真相が明かされた時、そしてトゥルーエンドのウェイトには涙が止まりませんでした。 人生楽しいことばかりではなく辛いこともある それでも前向きに生きていこうと。そんなあたたかい気持ちになれる作品でした。 ありきたりな言葉しか出てきませんが素敵な作品をありがとうございました。 彼の人生に幸多からんことを。
感動するゲームを探していてプレイさせていただきました。一つ一つのストーリーがとても良かったです。友達にもやって欲しいゲームです。
面白かったです。 しっかり作り込まれていると思いました。
自分の境遇に重なる部分が多すぎて、苦しいくらい心を動かされました。シンプルですが大事な事を気づかせてくれる素晴らしい作品だと思います。未だ現実で立ち直れない私ですが、「籠の街」の主人公ウェイト君の葛藤は私の心に重く響きました。きっと幾たびも思い出す心に残る作品です。ありがとう。
面白かったですね。 全体的に平凡な日常を描いているのですが、わずかな違和感を覚えました。 それでなんだかおかしいと思っていたら、トゥルーエンドで一気に物語が動き出します。
そこで分かるんです。 ははあ、この物語はこういう世界観だったのか、と。
ある意味でファンタジーなのですが、メッセージがしっかりしていて、プレイしていても考えさせられましたね。そういう意味でも面白かったです。
とても優しくて暖かい話でした。是非色んな方にプレイしてほしい作品です。 プレイしたのは少し前なのですが、なんといっても余韻がすごかったです。 イラスト、背景共に綺麗、そして音楽がとても作品にマッチしていて世界にとてもひきこまれました。 これからも作者さんを応援しています。
短いお話ながら、綺麗にまとまった素敵なお話でした。
キャラごとの分岐エンドにて、多少ありがちかと思いながらも、穏やかな日常の中で成長するということについて語られるのが良かったです。……と思いきや、トゥルーエンドの展開。各エンドを見返した時の何とも言えない思いが堪りませんでした。
音楽も雰囲気に合っていてとてもいいと思います。 欲を言えば、折角素晴らしいイラストなので、クリア後にキャラごと眺められたら良いなと思いました。 素敵な時間をありがとうございました。
Readmeに記載のオススメの順に読んでいくのが良いと思います。 ノベルゲームですが基本的に地の文はありません。その一方で、セリフが説明調になったりすることがなく、クドさや冗長さを感じない作りになっていてすごいと思いました。
初回ルートではだいぶ蛋白な内容だなあと思っていたのですが、後に明かされるルートで物語が一気に展開、一気に収束してくれました。 次々に展開があるような話ではなく、物足りなさはありますが、綺麗にまとまっていて読後の余韻も感じられる良い作品だと思います。 キャラクターの絵や背景も、物語に馴染んでいて仕上がりが良い印象でした。 プレイさせていただきありがとうございました。
最後はボロボロと泣きながらプレイしました 短いながらもストーリーがしっかりしていて、とってもよかったです。 人生に悩んでるとき、また読みたいです。 BGMも作品にあっていて、より涙腺が崩壊しました。
温かい気持ちをありがとうございます。 迷っている方は絶対にプレイしてほしいです!!
籠の街、全てのendをプレイさせて頂きました!ありがとうございます! ウェイトが手紙を読んだ後泣いているシーンでこっちも泣けてきました。゚(゚^ω^゚)゚。最高のゲームだと思います!最後のendで、加護の街と書かれていたのがとてもグッときました!
出来れば記憶を消してもう一度プレイしたいです。 トゥルーエンドのエンディングが特にとても気合いが入っていて凄かったです。 最後の、ウェイトがほほ笑んでいるシーンで自分も泣きながら笑ってしまいました。 有難う御座いました。
短い物語ですが、とても深く考えさせられる内容でした。 穏やかで閉鎖的な街の中にある人間関係は派手ではないものの、私には輝いて見えました。 読んで損はないどころか、是非お勧めしたい作品です。
総じてハイレベルで、とても個人サークルの初作品とは思えない 絵もストーリーも見た目通り牧歌的、マルチシナリオで恋愛や友情の話が続く
と思っていたら伝染病によって街が滅んだり超展開もある
お嬢のシナリオの最後がちょっとぶつ切りなのは残念
シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。
ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。
ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。
操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。
独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。
熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。
※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。 ※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。 ※感想やレビューに関する注意事項に該当する投稿があった場合は削除対象となる場合があります。
タグクラウドから探す
条件を絞り込んで詳細検索する
無料ゲームリスト(全て)
順番にフリーゲーム名を入力するだけで簡単にあなたが思うフリーゲームBest10ができちゃう。感性の合うゲーマーが見つかるかも!
新着とおすすめフリーゲームをつぶやいてるフリーゲーム夢現Twitterもチェック!
ふと感動するゲームがしたいと思い目が入った作品。
おばあちゃん、お嬢様、坊やルートどれも考えさせらる内容でなんといっても最後の旅人ルートで真相が明かされた時、そしてトゥルーエンドのウェイトには涙が止まりませんでした。
人生楽しいことばかりではなく辛いこともある それでも前向きに生きていこうと。そんなあたたかい気持ちになれる作品でした。
ありきたりな言葉しか出てきませんが素敵な作品をありがとうございました。
彼の人生に幸多からんことを。
感動するゲームを探していてプレイさせていただきました。一つ一つのストーリーがとても良かったです。友達にもやって欲しいゲームです。
面白かったです。
しっかり作り込まれていると思いました。
自分の境遇に重なる部分が多すぎて、苦しいくらい心を動かされました。シンプルですが大事な事を気づかせてくれる素晴らしい作品だと思います。未だ現実で立ち直れない私ですが、「籠の街」の主人公ウェイト君の葛藤は私の心に重く響きました。きっと幾たびも思い出す心に残る作品です。ありがとう。
面白かったですね。
全体的に平凡な日常を描いているのですが、わずかな違和感を覚えました。
それでなんだかおかしいと思っていたら、トゥルーエンドで一気に物語が動き出します。
そこで分かるんです。
ははあ、この物語はこういう世界観だったのか、と。
ある意味でファンタジーなのですが、メッセージがしっかりしていて、プレイしていても考えさせられましたね。そういう意味でも面白かったです。
とても優しくて暖かい話でした。是非色んな方にプレイしてほしい作品です。
プレイしたのは少し前なのですが、なんといっても余韻がすごかったです。
イラスト、背景共に綺麗、そして音楽がとても作品にマッチしていて世界にとてもひきこまれました。
これからも作者さんを応援しています。
短いお話ながら、綺麗にまとまった素敵なお話でした。
キャラごとの分岐エンドにて、多少ありがちかと思いながらも、穏やかな日常の中で成長するということについて語られるのが良かったです。……と思いきや、トゥルーエンドの展開。各エンドを見返した時の何とも言えない思いが堪りませんでした。
音楽も雰囲気に合っていてとてもいいと思います。
欲を言えば、折角素晴らしいイラストなので、クリア後にキャラごと眺められたら良いなと思いました。
素敵な時間をありがとうございました。
Readmeに記載のオススメの順に読んでいくのが良いと思います。
ノベルゲームですが基本的に地の文はありません。その一方で、セリフが説明調になったりすることがなく、クドさや冗長さを感じない作りになっていてすごいと思いました。
初回ルートではだいぶ蛋白な内容だなあと思っていたのですが、後に明かされるルートで物語が一気に展開、一気に収束してくれました。
次々に展開があるような話ではなく、物足りなさはありますが、綺麗にまとまっていて読後の余韻も感じられる良い作品だと思います。
キャラクターの絵や背景も、物語に馴染んでいて仕上がりが良い印象でした。
プレイさせていただきありがとうございました。
最後はボロボロと泣きながらプレイしました
短いながらもストーリーがしっかりしていて、とってもよかったです。
人生に悩んでるとき、また読みたいです。
BGMも作品にあっていて、より涙腺が崩壊しました。
温かい気持ちをありがとうございます。
迷っている方は絶対にプレイしてほしいです!!
籠の街、全てのendをプレイさせて頂きました!ありがとうございます!
ウェイトが手紙を読んだ後泣いているシーンでこっちも泣けてきました。゚(゚^ω^゚)゚。最高のゲームだと思います!最後のendで、加護の街と書かれていたのがとてもグッときました!
出来れば記憶を消してもう一度プレイしたいです。
トゥルーエンドのエンディングが特にとても気合いが入っていて凄かったです。
最後の、ウェイトがほほ笑んでいるシーンで自分も泣きながら笑ってしまいました。
有難う御座いました。
短い物語ですが、とても深く考えさせられる内容でした。
穏やかで閉鎖的な街の中にある人間関係は派手ではないものの、私には輝いて見えました。
読んで損はないどころか、是非お勧めしたい作品です。
総じてハイレベルで、とても個人サークルの初作品とは思えない
絵もストーリーも見た目通り牧歌的、マルチシナリオで恋愛や友情の話が続く
と思っていたら伝染病によって街が滅んだり超展開もある
お嬢のシナリオの最後がちょっとぶつ切りなのは残念