自らの存在意義を否定して身投げした少女、碓氷深白(うすい みしろ)。
そんな彼女が目を覚ますと、そこは天国でも地獄でもない、
『鏡の世界』と呼ばれる仄暗い空間だった。
「……この世界で鏡を探しなさい。そして、それを割るの」

仄暗い世界で物語は幕を開ける

タイトル画面

様々な景色を見せる謎の空間

この青年は……
ゲームポイント
・謎を解きながら探索し、先へ進んでいくアドベンチャーゲームです。
・脅かし・流血などのホラー描写を含みます。苦手な方はご注意ください。
・行動・判断によっては即死します。
・エンディングは5種類、うちスタッフロールが流れるものは3種類です。
最も注目してほしい点、力を入れた点
ADVの名の通り、シナリオが占める割合が大きい作品です。
更新履歴
◆2015.07.28 ver. 1.05
美ノ間の一部トラップの挙動を調整しました
愛ノ間の一部演出を調整しました
霊ノ間の一部演出を調整しました
その他細かい部分を調整しました
◆2015.06.20 ver. 1.04
一部素材とクレジット表記を変更しました
その他細かい不具合を修正しました
◆2015.05.16 ver. 1.03
死ノ間の一部トラップの特定条件下による不具合を修正しました
その他細かい部分を調整しました
◆2015.05.09 ver. 1.02
愛ノ間の一部トラップの特定条件下による不具合を修正しました
その他細かい部分を調整しました
◆2015.05.05 ver. 1.01
死ノ間の一部トラップが特定条件下で画面に残り、消えるべきタイミングで消えない不具合を修正しました
アイテム説明の表記ミスを修正しました
クレジットの表記ミスを修正しました
一部トラップの移動速度を調整しました
その他細かい部分を調整しました
◆2015.05.04 ver. 1.00
公開
[虚白ノ夢]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- アドベンチャー・ノベル
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
XP Vista 7 8
- DL回数
- 制作者
- カナヲ
- 制作サイト
- てりやきトマト
- 本体サイズ
- 91MB
- Version
- 1.05
- 最終更新日
- 2015年7月28日
- お気に入り
- 票5票
このゲームは投げ銭(寄付)を歓迎しています
投げ銭(寄付)は直接制作者に送付されます。
投げ銭したい方は以下のボタンをクリックした先のページよりおこなってください。
虚白ノ夢の他にオススメの無料ゲーム
これどうやって、遊ぶの?…RPGなんちゃら入れろって出てきて一向に遊べないんだが…入れても遊べんし…
センチメンタルカルマストーリー。
好みはあるでしょうが、設定、描写が丁寧に描かれた質の良いお話。
グイグイ引っ張ってくれます。
小説化されたんでしたか。お墨付きもあったような。
心に響く、残るタイプのお話です。
グラは、キャラの印象が強いですね。
好みの絵柄なら、プレイして満足出来るかと。
音楽は、タイトル画面の曲が印象深いです。
個人的な意見ですが、タイトル画面の曲に惹かれるかどうかは、ゲーム全体の印象に繋がる大事な要素と思います。
アニメ化してください。オープニング曲欲しいですw
システムは…僕は話が気になりすぎて、謎解きがもどかしかったですw
探索要素で、世界観を描いてるところもあると思うのでなんともですが、選択肢ノベルゲじゃダメでしょうか?そうですかw
総評として、キャラや人間関係が魅力的なお話と思います。ゲーム故に、マルチエンドの楽しみもあり、小説版は読んでないですが、ゲーム版の面白さもあるのかなと思います。
てりトマ(カナヲ)さんの話と絵が好きです。
積層、作葬、初宿とプレイしましたが、作り込みが丁寧で、しかも多くのパートをひとりで制作されてる様です。個人的に、1プレイヤー1制作者(モドキ)として、ジェラスとラブを感じておりますw
個人的にはフリーホラーゲームで最高傑作の一つだと思う
一番大好きなフリーホラーゲームです
フリーゲームで最後までやるべきゲーム、ナンバーワンです
なぜタイトルが「虚白ノ夢」なのか知る前にゲームをやめてしまうのはもったいないです
個人的にはED5→ED4→ED2(ゆずEND)→ED3(良太郎END)→ED1の流れがおすすめです
家系図を把握しながらやると理解しやすいです
シナリオ、マップ、システムとても良かったです!
ちょっと切なくなりました!
感動です
TRUEEndに感動
サイコー
内容がとても良くエンディングも奥が深いとてもやりごたえのあるゲーム
いいホラーゲームです。虎白ノ夢大好きです
ウィンドウズ10にもたいおうおねがいします
してるよ
非の打ち所がない最っっっっ高のゲームでした!!!!
TrueEndが本当に素晴らしくてみしろの笑顔が頭から離れない
ストーリー構成も凄くしっかりしててキャラクターも一人一人魅力的で優しくて最後の最後に笑ってくれて本当に嬉しくて...
もう感無量です
本当にありがとうございます
最高のゲームでした!!!
探索・謎解きをしつつ進めていくホラーADVです。
断片的に話が進んでいき、だんだんと事の背景が見えてくるのですが、単純な探索だけでは話の一面しか見られず解決しません。改めて探索して更なる情報を知り、最後に迎えたTRUE EDはとてもすっきりした気分になりました。きれいにまとめられていたと思います。
謎解きは、少し考えるか、とりあえず怪しそうなものを探索すれば解ける難易度で、ストレスなく進められました。セーブ個所も多いので、初見殺しのギミックもそこまで気になりません(心臓に悪いですが笑)。特に初見殺しの追いかけ等ではBGMやSEが非常にいい味をしており、身構えていないとかなり怖かったです笑
ホラーが苦手な方にはややきついかもしれませんが、謎解き、ホラー、ストーリー、どれも非常にキレイな出来であり、これらを比較的短時間でしっかりと楽しめる良い作品でした。ありがとうございました。
推理できておもしろいです。
とてもおもしろいです。
楽しかったです!
怖い意味でも別の意味でも、非常に良い雰囲気の内容でした。
若干の粗さを感じるものの、充分に楽しめた。
ステルス系のアクションに少し手間取ったものの、すぐにリトライ出来るのでそこまで気にはならなかった。
程よい長さと難易度なのでちょっと遊ぶのに丁度良い。
自傷演出もあるので苦手な人は注意。
個人的にはサウンドを評価したいゲームでした。
全体的にすごくホラーBGMが良かったしSEも良かったです。
ストーリーは少し複雑だったように思えます。
でも最後まで飽きなかったしED全種見るまで遊べるいいゲームでした。
ガチガチのホラーというわけではないですが
謎解き要素やビックリ要素も満足できたように思います
欲を言うなら独創性はもう少し欲しかったです
面白いです!
感動して泣いちゃいました!
シナリオもマップチップもしっかりと作られていて、とても面白かった。ホラーにおいて定番の脅かし方をすると見せかけて、違う所から出て来たりして意表を突かれた。一つ惜しいのは、上手く全ての接点が整合するようにシナリオが作られているが、若干初見では家族構成が分かり難かった。
キャラクターのグラフィックが可愛く、ストーリーが作り込まれてると思った。プレイ時間も長くなく短くなくって感じでした。簡単に手が出しやすいゲームかな〜と思います!個人的にはもう少しストーリーが長かったら嬉しかったです
なかなか面白いと思います。
初見殺しや詰み要素もありますが、セーブ数とセーブポイントが多いので、こまめにセーブすればさほど苦痛はありませんでした。
出血表現はそこまでエグくはないのですが、終盤に出てくる情報が少しアレなので、R-15くらいが目安ですかね
私は初見プレイでクリアまでに5時間弱もかかりました(ちなみにED2)。
グッド
個人的にちょうどいいぐらいのシナリオの長さだった。
先がだいたい読めていても興味が十分に出るような 飽きさせない工夫(演出)がされていた。
キャラグラは各キャラだいたい一人づつ用意されていて個性があった。
またキャラグラだけではなくマップ上にあるグラフィックの変化にも力を入れていた。
謎解きはそんなに難しいレベルでもなく、でも考えさせるといった本当にちょうどいい感じだった。
また作者の紹介文「判断を誤ると死ぬ」確かにあっけなく死ぬが理不尽というわけでもなかった。
斜め移動が可能。
総評
初めこのゲームをプレイしたときの印象は
「すんげー雰囲気とか仕掛けとか 魔女の家 に似ているなぁ」だった
これは悪い意味ではなくホラーが大好きな俺にとっては嬉しかった。
バッド
エンディングは書いてある通り5種類あり、エンディング全部見るにはもちろんフラグを回収しないけないから同じシーンを何回も見るのは少し苦痛だった。→スキップが欲しかった。
特にその他気になることはなかった
総じて良かった
登場人物が近いようで微妙に遠いという、てりトマらしい距離感は本作でも健在。
ネタとしては一般的なものだが、"鏡を割る"という設定に関しては最後に「そりゃそうだ」と思うのだが、顧みると道中はそれに目を向けさせなかった(気付かせなかった)自然な演出はなかなかどうして驚かされた。(四捨五入しても4点に届かなかったので3点表記になっているが)
ひとつ気になるのは一般作品ではなくR-15作品ではないか、と言う点。たしかに血がドバドバーではないが進行手段を考えると・・・である。